アン・わたしの部屋

アン・わたしの部屋

2008年04月22日
XML
また・・・・

悲しいですね。

日本の将来は、どうなっちゃうのでしょうか

安心して、老人たちが暮らせない、心配だらけの日本。


01月07日 奈良県:介護疲れで無理心中か、9歳女児・母・祖母の3人が死亡

01月08日 宮城県:介護に疲れ、父娘無理心中

03月16日 札幌市:民家で女性2人死亡、札幌 / 介護疲れで無理心中

04月21日 山形市:介護疲れ?87歳と58歳の母子が無理心中か

まだまだ、沢山の 「介護疲れの心中」 が記事になっています。

・・・考えるんですけれど・・

「青年海外協力隊」 は有るけれど、

「青年国内協力隊」 は無いのかしら?

「引きこもり」 の青少年窓口は良く耳にするけれど、

「介護で引きこもり」 の老人の窓口は、市町村以外に無いのかしら?

募金で、海外支援し、学校や井戸を提供するのも大切だけれど、

防衛のための武器や核にお金を費やし、



それより、国内の身近な 「困った」 にみんなで目を向けたいです。

お役所は、事務的で冷たいです。

お年寄りの気軽に相談できる 「命の窓口」 作ってを宣伝してください。



年金で生活できるように、



どうにかしてくださいよ~!


明日、千代田区で叫んじゃいますよ

LUNAさんが以前、コメントに書いたように、

苦労知らずの2世議員はダメって決めたほうが良いのかも?

年収が、10分の1になっても、大阪を何とかしようと政治家になった方、

わたしは、応援したくなります。

わたし、お年寄り2~3人なら面倒見てもいいんだけれどぁ・・。

何十年後は、わが身ですから・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月22日 23時08分57秒
コメント(15) | コメントを書く
[ブツブツ・・ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: