映画を映画館で観るのは実は「踊る大捜査線」以来・・・(汗
水曜、レディースデーということもあるのか、
平日の昼間だからなのか大学生のカップルで劇場は満員。
もうそろそろ終わりだというのに人気だこと。
上司との映画鑑賞にいささか緊張しつつ、
迫力の大画面で特に大画面である必要性のない映画を観る。
カメラワークのせいか気持ちが悪い。
一点を見るように心がけないと目が回って仕方ない。
ストーリーはまあまあ、
小ネタの方は抜群にうまい、さすが三谷さん。
キャスティングも面白い。
オダギリジョーの使い方なんて見事。
誰があの役をオダギリに振ろうと思うか。
寺島進もいい意味でひどい。
唐沢はイキイキして楽しんでいる印象(小早川は辛そうだし)。
角野卓三に至っては最高にひどい。
「みんなのいえ」もそうだけどベテランの壊し方は見事。
ただし。
川平の役は鬱陶しいし、
松たか子の役の行動は動機として信憑性が薄いし、電話の演技とか下手だった。
香取慎吾も演技押さえ過ぎ?
伊東四朗は伊東四朗である事がもう伊東四朗だから何してもよし、
役所広司は松本明子と昔やったドラマを思い出させたので抵抗なかった。
YOUの歌声は上手いんだかよくわからずアヒルのようだった。
篠原涼子も篠原涼子だった。
正直エンドロールを見て「どこに出てたの?」と驚くくらいどこに出てたのか分からなかった人も多数。
全体を通しては面白いけれど映画向きではないような・・・。
映画の後は赤れんがのレストランでランチ。
マネージャーに「会社辞めた方がいい」と言われのけぞる。
こんな会社にいても何の得にもならない、と。
その後、暖かかったので(20度くらいあったかと思う)、
みなとみらいの夜景を見ながら散歩し、
その後紅茶専門店でお茶とケーキを食べて解散。
紅茶専門店にいたウエイターの若い男の子がカワイイとマネージャーとはしゃぐ。
そんなこんなで凄く楽しかったのだが、
残念ながらその後風邪引いた。
テレビでやるまで待ってもよかったかなあという印象。
でも映画ってほんとにいいもんですね~。
次は「県庁の星」でも行こうかな←多分いかない
PR
Keyword Search
Comments
Freepage List