PR
Keyword Search
Calendar
Comments
海の日は、大ちゃんの定期健診に
病院へ行ってきました
慢性膀胱炎の診断を受けて早や1年半‥
普通の膀胱炎は、血のおしっこが出て、
頻尿になりますが、抗生物質で1週間程で
完治します。
大ちゃんの場合は、慢性膀胱炎で
膀胱壁が厚くなっていて、おしっこの刺激で
赤血球(血の値)が多く出て、PH(ペーハー)が
高く出てしまいます。
頻尿ではありません。
(おしっこの色を見るのは重要です
いつもより、かなり茶色でした。
不審に思って、おしっこを検査してもらい
発覚しました)
始めは、抗生物質とPHを下げる薬を飲んでいたのですが
全然効き目がなく、膀胱壁を薄くする効果が期待できる
というサプリメントに切り替えました。
この薬が、でかくて縦2cm、横1.5cmくらいあります。
それをキッチンバサミで6等分にカットして
飲ませています。
これにしてから、少しはPHが下がり、効果が出てる模様‥
慢性膀胱炎は、長い子で5年くらい通っているらしい
2~3ヶ月に一度、超音波検査に行っています。
膀胱に腫瘍ができていないか、膀胱壁が今まで以上に
厚くなっていないか、腎臓に変化がないかを
調べてもらいます。

▲今日は、大好きな先生がピンクのお洋服着てる
ちょっと、ボクどきどきだなぁ~

▲何?なに??
ちゅう‥注射???

▲ボク‥ 怖すぎて見れないよ‥

▲が~ん
やっぱり、大嫌いなハーネスされちゃった‥
ボク、先生に逆らったことないのに‥
お注射のときだって、ハーネスされないのに、どうして
超音波のときはされるのかな
『大ちゃん、いい子ね』って褒められたけど‥
なんか、複雑
そうなんですよ~
なぜか、超音波のときは必ずハーネス付けられます
まあ、滅多に見られないハーネス姿だから
私は、結構喜んでます
猫☆猫オフ会♪ April 1, 2008
お久しぶりです~ February 9, 2008
初売りと新年会と新年会(ニャンコたち) January 4, 2008