サザエの映画と漫画の日々

サザエの映画と漫画の日々

PR

プロフィール

さざえん

さざえん

お気に入りブログ

HokarryWo… Hokarryさん
Cantare,M… a−mayさん
kimamasewing Let's!ソーイング‐kimamaかなさん
ハナスカ87 ハナスカ87さん
Gishの日記 Gishさん

コメント新着

zer@ aspenly Because it’s never too late t…
ppfan@ Re:素顔のままで(10/23) 彼女はスイカちゃんではありません。そし…
http://buycialisky.com/@ Re:1歳の子供のクリスマスプレゼント(12/23) cialis 10 mg precio en venezuelabuy cia…
http://buycialisky.com/@ Re:空のキャンバス(03/24) cialis off shorehealth side effects cia…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:1歳の子供のクリスマスプレゼント(12/23) cialis ervaringen en waar te verkrijgen…
http://viagravipsale.com/@ Re:空のキャンバス(03/24) was bedeutet viagra <a href="h…
http://buycialisonla.com/@ Re:メメント(04/23) generic cialis 20 mg ukcialis tadalafil…
けーた@ Re:スイカおっぱい みんなあの人が大好きなんですね!でもぼ…
ポッポ@ Re:スイカおっぱい(10/23) nonさん >やっぱりあのスイカおっぱいに…
non@ スイカおっぱい やっぱりあのスイカおっぱいにはクギヅケ…
2005年10月16日
XML
カテゴリ: 映画
◆11月25日発売◆E.T. コレクターズ・エディション

私の年代の人で結構「E.T.」が初めてって人は多いです。

もちろん今みたいに劇場といっても子供用に吹き替えをやってるわけじゃないので字幕なんですが、それでも分かりやすい内容でした。
ただNASAの人たちというか政府の人たちがやってきた時、防護服を着ていたせいかこいつらの方が謎の宇宙人に見えました

さて映画の内容は
地球探査に訪れたUFOは、地球人たちによる自分達の発見を恐れ地球を脱出。その際に、仲間を1人置き去りにしてしまった。宇宙人と出会った10歳の少年エリオット(ヘンリー・トーマス)は、すぐに友達となり妹(ドリュー・バリモア)と兄マイケル(ロバート・マクノートン)に紹介。家で匿うことにしたのだが…。

「EXTRA TERRESTRIAL」エキストラ・テレストリアル 頭文字を取り「E.T.」意味は「宇宙人」のこと。
タコでもなくイカでもなく、リトルグレイでもない宇宙人はとっても愛嬌があり可愛いです。なんか ヨーダを変形させた感じです

一番好きなシーンはエリオットや他の兄弟が学校に行きE.T.が1人でお留守番をするシーン。ビールを飲んで酔っ払い。映画のラブシーンを見てうっとりしてるところがとっても可愛い。

そうそうエリオットの妹役で出ていたドリュー・バリモアもこの頃はすれてなくて可愛いよ~。まさかあんなにはすっ葉になっちゃうなんて

ちなみにこの作品、権利がどうのこうので長い間ビデオにも民放テレビにも放映されませんでしたねぇ。10年?20年以上になってるんじゃないですか?
「この映画は1年間はビデオ化されません」と言っておきながら半年後にビデオリリースされた「ロボコップ」に見習って欲しいものです



この映画の細かい感想
ポストカードはHPで見てください。

毒電波キネッパー に飛び
「CINEMA」→「SF」で見てください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月16日 21時38分32秒
コメント(6) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


立ち見!  
kimamaかな  さん
あの頃は人気の映画は立ち見当たり前だったねぇ
そんな時代もあったんだよねぇ
私はE.Tって気持ち悪い生き物ってイメージしかなくて印象も薄くて、でも旦那は「子供心にすご~く感動した」んだそうだ。 (2005年10月17日 14時41分11秒)

Re:立ち見!(10/16)  
さざえん  さん
kimamaかなさん
>あの頃は人気の映画は立ち見当たり前だったねぇ
>そんな時代もあったんだよねぇ
>私はE.Tって気持ち悪い生き物ってイメージしかなくて印象も薄くて、でも旦那は「子供心にすご~く感動した」んだそうだ。
-----
今って人数制限してるのかな?久しぶりに立ち見を見たのはミニシアター系の劇場で「メメント」でした。
確かにE.T.はシワだらけで老人っぽいかな?(笑)
(2005年10月17日 16時12分17秒)

立ち見と行列  
とらちよ  さん
立ち見もですが、会場に入るまでが大行列でした。今はうちの地元の映画館ではありえない話です。
この頃ってE.T.人形やらキャベツ畑人形やら、全然可愛くないものが結構売れていて、子供心に「おかしい世の中だ」って思ってました。冷めた子供・・・ (2005年10月17日 20時24分44秒)

Re:E.T.(10/16)  
あの、お恥ずかしい話ですが、これまだ・・・未見です(汗
なんかスピルバーグの描く宇宙人てフレンドリーすぎるイメージがあって、・・食わず嫌いなのですが。
でも、観たら泣きそう(^^;

個人的にはプレデター、エイリアン、ID4に出てくるような、肉食系の宇宙人が好きなのです・・(笑 (2005年10月17日 21時23分53秒)

Re:立ち見と行列(10/16)  
さざえん  さん
とらちよさん
>立ち見もですが、会場に入るまでが大行列でした。今はうちの地元の映画館ではありえない話です。
>この頃ってE.T.人形やらキャベツ畑人形やら、全然可愛くないものが結構売れていて、子供心に「おかしい世の中だ」って思ってました。冷めた子供・・・
-----
あ~~私が見た時も入るのは一苦労だったような覚えが…いや、冷めた子供じゃなくて冷静に見ていたんでしょう。私は今も昔も気持ち悪いもの変わったものが好きなのでE.T.は大丈夫です! (2005年10月17日 23時59分00秒)

Re[1]:E.T.(10/16)  
さざえん  さん
ゆゆゆ2005さん
>あの、お恥ずかしい話ですが、これまだ・・・未見です(汗
>なんかスピルバーグの描く宇宙人てフレンドリーすぎるイメージがあって、・・食わず嫌いなのですが。
>でも、観たら泣きそう(^^;

>個人的にはプレデター、エイリアン、ID4に出てくるような、肉食系の宇宙人が好きなのです・・(笑
-----
私も友好的なエイリアンよりは攻撃的なエイリアンの方が好きです(現実では友好的に行きたいですが)でもこれは最初に見るSF映画としては良かった気がします。また音楽がいい。 (2005年10月18日 00時00分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: