鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
768051
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
わたしのつれづれ日記
PR
< 新しい記事
新着記事一覧(全332件)
過去の記事 >
2013年06月07日
日光湯川でブルックを釣る。そして蛇
(7)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
日光の中禅寺湖にある水産総合研究センターの増養殖研究所に用事があり、昨日、出かけてきました。
午前中、時間があったので久しぶりに日光湯川で、ロッドを振ってきました。
湯川で釣りをするのは20年ぶりくらいです。
戦場ヶ原を流れる湯川は、標高1400メートルの高地を流れる、日本の渓流には珍しいゆったりとした流れのチョークストリームです。
かつてはフライマンのメッカ的な川でしたが、現在はどうなのでしょうか?
この川にはホンマス、ニジマス、ブルック(川鱒)が自然繁殖しています。
湯ノ湖から流れる水が落ちる湯滝。
湯川の最上流で、湯川で釣りをするには下流の赤沼茶屋から入るか、湯滝から釣り下るかのいずれかです。
気温が上がる前は、ライズはなくやむなくニンフを流したところ、最初にきたのか上のブルック。17センチ。小ぶりです。
川虫を大量に食べているせいか、太っていました。
そして、同じエルクできたのが上のブルック。28センチ。
派手な水しぶきを上げながらフライに飛びついてきました。
ブルックトラウトはイワナの仲間で、貪欲なわりに警戒心が強い魚ですね。
普段は倒木や沈んだ大木の陰などに潜んでいます。
このブルックはフライをくわえると、ぐいぐいと引いて沈んだ倒木の陰に入ってしまいました。
ロッドが満月になるくらい、やや強めに引いてもピクリともしません。
そこで奥の手です。
ラインを張りつめたまま、ロッドのバット部分をトントンと叩いて、振動を魚に伝えます。
するとそれに驚いた魚が出てくるというわけですね。
沈木の陰から出てきた魚をネットですくい取り、写真を撮ってリリース。
湯川は数年前だと思いますが、リリース専門の川になりビクなどを持って入ることができない川になりました。
ブルックは日本のイワナと比較すると、魚体の色が濃い。
しかし、写真では分かりにくいのですが、体側に鮮やかなピンクとイエローの斑点が散らばっていて実にきれいな魚です。
現在、毎年、増養殖研究所で釣り師の協力を得て、湯川に生息する魚の調査をつづけています。その関係からか数年前から湯川には魚は放流されていません。
したがって釣れる魚は自然繁殖した魚というわけです。
1メートル以上はあったと思います。
近づくととぐろを巻いて攻撃意欲まんまんです。
右へ行くと首を右へ、左に移動すると首を左に向けて、対象から目をそらしません。
一般的にアオダイショウは、人家の近くにいることが多いし、おとなしい蛇なのですが、攻撃的な様子といい、人家など全くないような場所にいるなんて、どうしたことでしょうか?
これはアオダイショウで間違いないのか、疑問に思ってもやもやしています。
どなたか蛇に詳しい方、是非、教えて下さい。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2013年06月07日 10時36分13秒
コメント(7)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全332件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
サイド自由欄
私の主宰する「編集プロダクション アクア・ルーム」ホームページは
こちら
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
カレンダー
お気に入りブログ
昭和レトロの鍋から…
New!
K爺さん
アウトドアの交差点
あっちゃん6331さん
かんじ親爺のFF日記
無茶1さん
釣りお爺日記 …
釣りお爺さん
しげじいの迷釣り師…
ponpontondaさん
コメント新着
ミリオン@
Re:市川市、国府台の里見公園にて(10/24)
こんばんは。 千葉県に行くのが楽しいです…
ミリオン@
Re:坂本竜馬の行った浜川砲台(10/20)
こんばんは。 お蕎麦は美味しいですね。食…
ミリオン@
Re:ウルトラマン商店街と朝日屋(10/15)
こんばんは。 「ウルトラマン商店街」は素…
ミリオン@
Re:松陰神社に行って来ました(09/24)
こんばんは。 松陰神社に行くのが楽しいで…
ミリオン@
Re:面白いニジマスの生態(09/19)
こんばんは。 発売が楽しみです。頑張って…
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: