わたしのつれづれ日記

わたしのつれづれ日記

PR

2013年09月10日
XML
先日、京都に用事があって、新幹線に乗って行って来ました。

列車の旅の楽しみの一つは、何といっても駅弁を食べることなので、
小生は必ずといってよいほど東京駅で駅弁を買って乗り込むことにしています。

東京駅には全国の有名駅弁が、「これでもか!」というぐらい並んでいます。
値段も800円くらいから1500円超の駅弁まで、実にバラエティに富んでいます。

でも、東京で買うのなら、やはり江戸前の雰囲気のある弁当でしょ、ということで「深川弁当」を購入。値段も880円と、数ある駅弁のなかでも、安い方です。

深川弁当.JPG

「深川弁当」は「深川めし」をアレンジした弁当で、江東区・深川の漁師が仕事の合間に食べていた、お手軽な料理です。
なんせ、アサリを味噌汁で炊いて、飯にぶっかけたものですからね。

この「深川弁当」のアサリは、江戸前アサリではないでしょうし、弁当箱の半分しか入っていません。

しかし、味はしっかりとついていて、値段のわりにはなかなか頑張った味です。
以前、深川で食べた本場の「深川めし」よりも、はるかに美味しいと感じさせてくれました。


京都から帰ってくるときに、京都駅で買ったのが下の弁当。
「近江牛100パーセントしぐれ寿司と肉みそ重」
という、やけに長い名前の弁当です。
値段は確か900円くらい。駅弁の中では安い方です。

近江牛100パーセントしぐれ寿司と肉みそ重.JPG

この京都駅で買った駅弁も、なかなか秀逸な味でした。

近江牛は柔らかく、肉みそもほどよい塩と甘さで、よく「しぐれ寿司」とマッチしてくれましたし、作り手の工夫のほどを感じさせてくれる弁当でした。

さて、今度、列車で旅するときは、どんな駅弁に出会えるのか楽しみになっております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月10日 17時25分48秒
コメント(5) | コメントを書く
[アウトドア・渓流釣り、写真撮影、街角観察] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

私の主宰する「編集プロダクション アクア・ルーム」ホームページは こちら

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:市川市、国府台の里見公園にて(10/24) こんばんは。 千葉県に行くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:坂本竜馬の行った浜川砲台(10/20) こんばんは。 お蕎麦は美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウルトラマン商店街と朝日屋(10/15) こんばんは。 「ウルトラマン商店街」は素…
ミリオン@ Re:松陰神社に行って来ました(09/24) こんばんは。 松陰神社に行くのが楽しいで…
ミリオン@ Re:面白いニジマスの生態(09/19) こんばんは。 発売が楽しみです。頑張って…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: