ちょっと素敵なティータイム

ちょっと素敵なティータイム

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひょうたん桜

ひょうたん桜

カレンダー

コメント新着

新米ママ@ 麻生先生 こんにちは、はじめまして。 下記↓のんた…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

フリーページ

June 15, 2007
XML
カテゴリ: 日記
 校長の方針に疑問があります。

 集団下校を安全のために行うのであれば
 一年生だけで下校させないで欲しいです。

 「運動会を地域のつながりを深め
 家族の絆や会話のために役立てたいから
 どうか近隣のみなさまにご案内チラシを配ってください。」
 といっておきながら

 「運動会に祖父母の方々といらしてもお昼は
 別々に食べていただきます。ご家族は運動場か理科室で。」

 いったい何を考えているんだろう。
 近所に不審な人物がいないか調査させたいのだろうか。

 運動会に人だけ集めて
 めったに会えない祖父母との団欒会話を楽しむ
 お弁当の時間を奪い、なにが家族の絆だと言いたい。

 実際に文書で伝えた。
 返事は担任からきた。
 「集団下校はバラバラに帰らないためのもので、学校の門を
 出るまでのもの。」

 各教室に戻って食べる。」
 「この説明で何か不服があれば校長から電話する。」
 とのことでした。

 威圧的。
 おかしいと指摘しているのに、昔とは違うと一笑し、

 校長が自ら説得しようというのだろうか。

 確かに自分の子供のことだけ考えて
 学校に食ってかかる親もいるし
 給食費や学級費を払わない親もいて
 親のしつけから始めないと子供だけしつけても
 どうにもならないと嘆かれている。

 でもよ~く見て下さい。
 あなたの部下の教員に非常識な人間がたくさんいます。
 参観日に車で来ないでといわれているのに、教員である親は
 平気で近隣のお店に駐車して学校参観に来ています。

 近所の歯科医院で無理やり予約なしで割り込んで
 座れない人がいるのに、待合室でイスを3つも使って
 足を乗せて雑誌を読み、待ち時間が長いと
 すぐに大声で恫喝し、『先生』と特別扱いして
 崇めてもらわないと納得しない人間も小学校の教師です。

 校長先生
 あなたの部下からまず教育しなおしてください。(まともな人もいますが)
 40代以下の親は確かに非常識な人間が多いです。(まともな人も多いですが)
 それはその親の育て方が悪いからです。
 現50~60代の非常識さは目にあまります。(常識的な人も多いですが)
 そういう親に育てられた20代~40代のいまの大人が問題になり
 その産んだ子供がまた問題になっています。(まともな子供が多いですが)

 核家族化し共働きになり
 心にゆとりのない生活で
 他者を思いやる心や情を忘れた社会が
 そういう人間「自分だけよければいい」を
 たくさん産んだんだと思います。

 映画「男はつらいよ」の寅さんは
 いつも他人のために尽力しています。
 見返りを求めない、人間への究極の愛情を感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 15, 2007 11:13:00 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: