ちょっと素敵なティータイム

ちょっと素敵なティータイム

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひょうたん桜

ひょうたん桜

カレンダー

コメント新着

新米ママ@ 麻生先生 こんにちは、はじめまして。 下記↓のんた…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

フリーページ

June 28, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 人の命を奪ったら命を持って償うべきだと思います。

 たとえあったとしても
 人の命を絶つということはしてはいけないと思います。

 人は使命と役目を持って
 この世に生をうけ、生まれてきていると信じています。

 光市のこの事件は
 被害者の心情をどこまで傷つけたら気が済むのかと
 加害者側の弁護士陣や殺人犯の元少年の言葉を聞くたび


 法で人を裁き、法で人を死に至らしめることが
 人道的に間違っているとの考えもあるようです。

 でも
 何の落ち度も、何の罪も無い人の命を奪っておいて
 自分は人間だから命は助けてくれとは
 あまりに身勝手な要求ではないでしょうか。

 自分が被害者の遺族の立場だったら
 とてもこの方のように冷静に紳士的に対応することは
 出来ないと思います。
 感情的になり罵声怒声を浴びせるばかりか
 かたきをとりに行くことでしょう。



 加害者は
 人間として更正する可能性はきっとないでしょう。
 人間として間違っています。
 してはいけないことをした責任を取り
 命を持って償うべきです。

 自分が相手にしたことを
 そのまま自分もされてみれば
 一番その人のためになると思います。
 生まれ変わってもその気持ちが反省として残り
 二度と殺人などしなくなると思います。

 自分が犯した罪の深さ重大さ
 命の尊さをわからないまま死刑になったとしたら
 きっと生まれ変わっても繰り返す恐れがあります。

 死を心から恐れ、自分の犯した罪の重さを反省した時
 その時こそ、安らかに死刑を受け入れ
 やっと“人”として死ぬことが出来ると思います。
 償うことができると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 28, 2007 02:17:23 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: