全7件 (7件中 1-7件目)
1

シンプル「無印良品」ららぽーと西宮で見つけました。ノズルが太い「詰め替えボトル」は実用的な感じがしたので600ml320円 4コ400ml400円 1コ(泡タイプ)ラベル70円を購入、透明で中身も見えて、使い易すそう以前買った、お洒落なディスペンサーは、残量が見えないのと、粘度のあるリンスやコンディショナーが1回押しても出なくていらいらしたので、無印良品に買い換えました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013年10月30日

芦屋市ファミリーサポート10周年記念コンサート。芦屋市交響楽団の楽しい演奏に合わせアニメソングや楽しい歌を子ども達は大きな声で歌いました。平成15年に設立した時は協力会員59人依頼会員195人、両方会員11人で始まりました。今年、成人式会場ルナホールで写真担当をしていた時、大勢の新成人達でごった返す中から突然「おばちゃん!」と声を掛けられた。目の前にいるのはアップスタイルで振袖を着た美しい女性「エッ誰だった」全然誰だかわからない・・・「私、私〇〇〇です」10年前あるご家庭の3人の子供たちをサポートしていた頃、お風呂からあがって裸で部屋の中をウロウロしていた女の子が、こんなに美しく成長したのかとビックリした。10年前サポートした子供たちはどうしているかな?平成25年9月末現在 協力会員245人、依頼会員は649人、両方会員79人小さな子供たちは前列椅子の前にあるシートにお家の方と一緒に座っています。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013年10月27日

芦屋病院での「人間ドック」「脳ドック」は今回で4回目。8時30分集合。3組の夫婦が検査を受けました。今年から初めて胃カメラ検査が経鼻内視鏡検査が出来るようになり、初トライ始め看護師が鼻に管を入れる時痛くて無理だと思ったけど、医師にかわりすんなり鼻の奥に入った。今までの口からの内視鏡の苦痛に比べてると10分の1ぐらいで、痛がりの私でも楽だった。昨年までの検査着は、ダサイ作務衣の様で下はズボンだった今年、渡されたのは体操着の様なジャージ。こんなんだったらまだ中学校のジャージの方がオシャレくすんだ水色?のVネックで上からかぶって着る上着検査の時、腕の上がらない高齢者には脱いだり着たりがしにくいと思います。下はねずみ色の8分丈のパンツ人間ドック検査をするのが高齢者が多いからって・・・ダサすぎこの姿で血液検査・婦人科・眼科・耳鼻科・マンモグラフィ・胃カメラ検査・脳ドッグ・・・病院内を回って患者さん達にジロジロ見られ・・・・もし知人に出会ったら・・・情けなくて恥ずかしいと思いました。持って帰りたい着てみたいと思えるような色やオシャレなデザインを工夫してもらいたい昼食後、検査結果が詳しく説明され終了したのが3時ごろ。検査結果は問題なくてAだったけども・・・フー疲れた
2013年10月23日

「第8回芦屋花とみどりのコンクール」の応募者全員の写真をB1で展示していました。○コミュニティ部門:17点○個人部門:5点○学校園・店舗・企業:5点コミュニティー部門がかろうじて応募が多いですが、個人部門や学校園などの応募が少なくて残念。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013年10月20日

兵庫県姫路市白浜町の松原神社で毎年10月14.15日と開かれる「灘のけんか祭り」今日はあいにくの天候でザンネン刺繍が綺麗にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013年10月15日

第8回芦屋花とみどりのコンクール2013.10.13表彰式がありました。コミュニティ部門2位受賞今日から19日まで芦屋市役所B1ロビーで写真展示をしています。春花壇:白いヨット走る芦屋浜秋花壇:芦屋川にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013年10月15日

芦屋市制施行70年記念植樹したアーモンドをローストをした。焦げ臭い臭い一瞬目を離したら真っ黒に炭食べてみたら中まで真っ黒食べられなくて あぁ~ガッカリ~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013年10月06日
全7件 (7件中 1-7件目)
1