全6件 (6件中 1-6件目)
1

安芸の宮島からの帰りに寄りました秋芳洞の入り口、フォトスポットワクワク透き通った湧き水のブルーが美しい《洞内富士》5mの高さ《百枚皿》まるで棚田のようでした実際はこんなに明るくはありません段々畑《黄金柱》 高さ15メートル幅4メートル 何万年もかけて作られたここまで来るのには 足元が暗くて、坂を上がって進みますちょっと疲れました地の底へ入っていくような、異次元の世界にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020年11月30日

きりっとするたたずまいが美しい宮島人力車『夢俥髷一代』あくまでも新郎新婦が主役、ご自分は目線を下にされていますありがとうございましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村>
2020年11月24日

前夜の嵐が嘘のような良いお天気になりました錦水館から新郎・新婦は人力車に乗って厳島神社へ向かいます参列者たちはその後ろを歩いて厳島神社へ向かいます朱色が美しい回廊撮影は錦水館内から挙式・厳島神社をはじめ五重の塔長濱神社紅葉が美しい紅葉谷公園にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020年11月23日

芦屋市民まつり協議会HPより 一部引用しています~第42回芦屋サマーカーニバル開催報告写真展~会期:2020年10月31日(土)PM12:00~2020年11月29日(日)PM16:00場所:ホテル竹園芦屋 1階フロント/2階ショップフロアにて詳しくは芦屋サマーフォトのページをご覧ください。会場では、映像や写真から、本年の花火の様子をご覧いただけます。当日は花火を見ることのできなかった方も、ぜひお越しいただき、芦屋の花火をお楽しみください。来年は潮芦屋浜の高潮対策の嵩上げ工事も完了して、安全で楽しいサマーカーニバルの開催を期待します嵩上げ工事にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020年11月11日

芦屋市無電柱化の日イベント芦屋市役所東館1階玄関ロビー及び東館地下1階連絡通路 令和2年11月2日(月曜日)~13日(金曜日)令和元年度の芦屋無電柱化プロジェクトテーマ:《スッキリ!電柱のナイ空、少し残念!電柱のアル空》募集した応募写真の中から30点が展示10数点応募したなかで運よく5点が採用されましたコメントを考えるのが大変でした芦屋川地区の無電柱化に関するパネル展示ポスターにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020年11月10日

3月に中山寺へ安産祈願夏、無事に元気な孫が誕生両家の祖父母ら揃ってお宮参りへ出かけました真っ青な秋空群青色の塔赤色の手すり元気ですくすくと育ってくれますようにと願いますこの日は七五三のお参りも多くて賑わっていました今度来るときは七五三でしょうか前列は赤ちゃんを抱いた親ちなみに、嫁がずっと抱いていたので腕がだるくなったので息子にバトンタッチして、息子が抱いて着席後列は赤ちゃんを抱いていない母親か父親や家族や祖父母たちで座る椅子が足らないぐらいに満員でしたこの場所で僧侶のご祈祷がありましたご祈祷が終わりましたらお守りなどを授けられましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020年11月01日
全6件 (6件中 1-6件目)
1