全6件 (6件中 1-6件目)
1

《春夏・秋冬》このパン屋さんの前に多くの人が並んでいたので並びましたお店の南側は南京町の入り口色々おパンが並んでいましたパンドミー 1本660円 スライスなしを購入家でスライスしてもきれいに切れないので1斤 330円 スライス」ありのパンドミーを2斤買えばよかった翌朝、ほぼ味音痴の夫が「このパン美味しいなあ~」にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021年02月28日

春の陽気に誘われて中華街は賑わっていましたポカポカで汗ばむ位い豚まんを食べる人達を多く見ましたにぎやかな看板を見ると元気になりますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021年02月23日

阪神電車《甲子園》駅ホームのエレベーターに乗って、気が付きました改札・ホームのボタンがボール模様でかわいいエレベーター内ホームホーム阪神《甲子園駅》にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021年02月21日

2021/2/8 16:39虹の根元に光っている建物虹の元には宝物があるとか西宮辺り上の写真より数秒早く撮った時は2本の虹実際にはもう少しよく見えていましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021年02月12日

7段の雛飾りは昭和47年生まれの長女へ私の実家の母が買ってくれました。子どもが小さい頃は飾るのも仕舞うのも楽しいものでしたが高価なものですが、やがて狭い部屋に飾るのが面倒になります長女は結婚した時、狭くて飾れないからと《雛人形》は置いていきました転勤と被災で12回転居をしてるうちに、スチールの飾り台も紛失毎年誰か貰ってくれないかな?いよいよ処分しようかな?その前に一度飾ろうと思って今年30年ぶりにユニット家具にお雛様を飾りましたぎゅうぎゅう詰めです3密になりました毛氈をめくると2段目はユニットの2段目の引き出しを出して、3段目はコーラ2リトル段ボールケースを2個並べお内裏様とお雛様昭和48年3月毎日お内裏様・お雛様・三人官女・五人囃子・随身(随臣)・仕丁(じちょう)達の表情豊かなお顔を見ていると、来年も飾ろうかと思うようになります因みに長男の五月人形の3段飾りもありますこれもスチールの飾り台がいつのまにか不明になりましたユニット棚に飾ったことがなくてどうしようかなと思っています段ボールの中から見つかった朝日新聞と山陽新聞1991/3/4朝日新聞1991/3/4朝日新聞 インパクトのある記事にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021年02月11日

IKEA神戸のオンラインで購入KLAPPA クラッパプレイマット114x114 cm消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります¥ 3,999孫に購入しました・適当な大きさ・よだれがたれても、お洗濯ができるので清潔・ひとつづつのおもちゃが楽しい・タコの足を握ると「ピュウピュウ」と音が鳴ります・ひれ?を舐めるのが好きでびちゃびちゃになりますKLAPPA クラッパ布絵本消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります¥799・洗えるので清潔で安心・値段が安い・色が綺麗・音がなるなど工夫が楽しい・かわいいので違う本もあれば購入したいですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021年02月03日
全6件 (6件中 1-6件目)
1