きのこ徒然日誌  1)

きのこ徒然日誌  1)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aracashi

aracashi

カレンダー

お気に入りブログ

桜守ボランティア … New! のんびり3939さん

前日受付 岡田@隊長さん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

ほな いっとこ! ねこままんさん
大阪イベント情報(… yama65さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.09.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

オンシーズンまっさかりなので
どんどんと山にきのこにと行きたいところですが


今日はチーフの母方のご先祖様のお墓参りに行ってきました。
チーフの後輩のOさんの家系は
昔から中国4千年の歴史を誇る四柱推命占いのおうちで
占ってるその人の死亡日まで言い当てるというくらい
凄腕の占い師さんちで Oさんはその跡継ぎだそうです。


四柱推命占いの膨大な資料のもと
常にチーフの行く先を案じて 
チーフの羅針盤として
成行きを見守ってくれているOさんから
チーフのことを占ってくれて

『 先輩の星は珍しいくらいバランスよく綺麗に配置されていて
  本当に大器晩成の人生ですねぇぇ 
  経済的にも仕事も
  このあと運は必ず開けます。』

といわれていて

母方の先祖に守られているので必ずお墓参りにいくように。と
いわれまして
しばらくご無沙汰していたので近郊にあるご先祖様に会いに
行ってきました。

死亡日をいいましょうかといわれたらしいですがそれはさすがに遠慮して
いわなくていいとチーフ。
長生きするそうですが
病気だけ注意するようにといわれてます。


ついでに私も占っておいておくれやす。。とお頼みいたしました。
私は夫の財産を食いつぶすという迷信のある星・丙午なので
もしかして チーフの夢をくってしまう
おそろしい獏(ばく)なのかも知れない・・?!




私もチーフもとくに宗派もないし宗教にもはいっていないし
信仰深く熱心でもないですが
波乱万丈の人生を送る?チーフも私も
安心感からか

毎朝 仏壇に手をあわせ 神棚に手をあわせ
時々 産土さまにご参拝してるくらいですから
信心深く過ごしております。





お墓参りのあと 帰り道 近くのO緑地についでによって
キノコウォッチングにいったのですが
突然の通り雨に見舞われ、緑地の中は
よりいっそう 湿地帯になりました。

気軽によっただけだったので
虫除けの対策も予防もしていなかった
それがいけなかった油断したら、、


すごいいっぱいいろんなキノコがでていたんですが
撮影ちゅーにあっという間に
やぶ蚊やアリの大群に手足を襲われ
まれに見る大群に襲われ

多少の虫くらいは平気な私もこのときばかりは
パニック症候群におちいり
ものの10分ももたないうちに
早々と キノコウォッチングやめて O緑地公園を退散
すぐ引き上げました。
撮影できたのは1個だけ
ぶれぶれです。


sennbonntake
     クヌギタケかな。。



すでに10箇所はかるく刺されていて
アリがどこからわいてきたのか
アリにもかまれて いたかったあっぁ。。
こわかったでぇぇ ほんとパニックになりましたy。


O緑地公園 前に言ったときも虫除け対策しても
刺されまくったので
ここはどうやら私には鬼門の場所のようです。
山いっても森に行ってもこんな刺され方はしないです。


そのあとダチョウ料理専門店でもある
ライダーズカフェ マッハ3 にいって
マスターとママとおしゃべり。
ムヒ借りて虫にさされたところ 塗りまくり
パニックおさまり安堵。。。 やれやれ。。

ダチョウコロッケをいただきました。
久しぶりに食べたダチョウ料理は
あっさりしてとってもおいしかったです。。。

マッハ3のつづきはまたあとで。。



*料理ブログはこちら・・ 今夜はチーフにおまかせ!・・きのこ料理

おすすめの食べれるキノコ逸品市場


人気blogランキングへGo! 人気

人気blogランキング料理ブログへGo!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.08 07:34:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: