| 1. | 生クリームとはちみつは鍋で直接量れば楽チン。 型にオーブンシートかラップを敷きます。 ブロックのチョコは削ってください。 板チョコなら割るだけ、アルファベットチョコくらいの大きさならそのままでOK。 |
![]() |
| 2. | 生クリームとはちみつを沸騰直前まで中火にかけます。 火から下ろしてチョコを加え静かにまぜる。 チョコが溶けたらバターを入れ、なめらかになるまで混ぜます。 |
![]() |
| 3. | 型に流し入れ平らにする。しばらく常温で冷ましてから冷蔵庫で冷やし固める。 | ![]() |
| 4. | 固まったら適当な大きさに切ってココアパウダーでコーティング。 切る時はナイフをお湯で温めて水分を取ってから またはチョコの全面にココアをつけてナイフを入れた切り口にも都度ココアをつけながら。 |
![]() |
| 5. | 型抜きするなら、生クリーム100gが扱いやすい。 | ![]() |
| メモ | クーベルチュールがおいしいのは当たり前ですが、板チョコでもちゃんとおいしいですよ。 生クリーム100gは崩れにくいのでプレゼント向き。150gだと扱いにくいですがとろける口溶けがさらにGOOD。 「生チョコは腕ではなく材料で味が決まります!」用途によって使い分けてみて。 おすすめはクーベルチュールビター |