きょうもよしあしありなし

きょうもよしあしありなし

PR

コメント新着

wakko-chan @ Re[2]:昨日はオンラインで文楽と歌舞伎のトークショー(07/06) あ・りの・みさんへ 私も遅ればせながら…
wakko-chan @ Re:昨日はオンラインで文楽と歌舞伎のトークショー(07/06) わぁ、嬉しい! お久しぶりです~~♪ 全…
あ・りの・み @ Re[1]:久しぶりに文楽で泣いた話(02/01) wakkoさんへ いつもお返事遅くてごめんな…
wakko@ Re:久しぶりに文楽で泣いた話(02/01) お、お、お~~~ お久しぶりです~♪ お…
wakko-chan @ Re:水道が売られる(12/05) こちら、最後のアップからもう一年経とう…

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あ・りの・み

あ・りの・み

May 4, 2006
XML
カテゴリ: おもしろ
りうりうさんとこの 「傘さし自転車運転、罰金 50万??」
おもしろかったぁ。

ブログ進化論 によると
 今までは、人気ブログは専門店だったけど、
 これだけみんな書き出すと個人へのファンが出来ていくだろうって。
 りうりうさんとこなんて、もうそういう感じ。
 社会ネタ、教育ネタ、すごくしっかりした考え持っていて、
 それでいながら、料理ネタや爆笑ネタも一級品だもん。


コメント書いたけど、まだ書き足りなくてトラックバックすることにした。


    ~*~*~*~


大阪の自転車台数は全国一 だそうな。

それだけではなく、大阪の自転車は
傍若無人 に脇道から飛び出してくる。


ぶつかったら、アンタのせいやで~
と言わんばかり。


ドイツやったらアンタが100%悪い」
と私も言いたいが、それも通らんだろうし、
接触しただけでも、あとあと面倒、菓子折での挨拶もいるだろうし。

なので、必死で速度落としながら、運転する。

が、うちの車が、脇道から左折するため、
停車してるときにもぶつかられたことある。
私がベンツに乗っていたら
「おばちゃん、うちの車に傷を付けて
 ただで済むとは思てないやろな」
とすごんでもよかったのだが(やんないけど)、
うちの車がちょっとでも動いていたら、



そのほかにも二台併走、
いきなり道の向こうに渡ろうとする、
など毎日つきあってる。

四国の某県で免許を取ったうちの夫などは、
大阪に帰ってきたら、


だって、路上検定コース、つきあって日曜に走ったけど、
一台位しか車を見なかった もんね。
人や自転車は走ってなかったもん。

私なんか、
大阪のはずれの教習所だったので、
駅前商店街で人、自転車、不法駐車車両と戦いながら、
田圃の仲の道に抜けると今度は耕耘機
 耕耘機は「車両」なので、
 追い抜き禁止の道で追い抜いちゃいけないのよ(;-;)

のあとをトボトボついて行かねばならず、
大阪の主要道路の一本を通って(こわかったよぉ)、
右折して国道に戻り、
やっとこ教習所に帰ってきたものだ、

何度不合格くらったことか・・・。

    ~*~*~*~

自転車のこわいところは、
被害者にも加害者にもなる ところだ。

子連れでウロウロしていたとき、
アーケード街で何度かはねられそうになった。
歩道も危ないし。
先日、職場の近所でもおばあさんが
「自転車のひき逃げ」 にあって亡くなったらしい。

    ~*~*~*~

これだけマナーの悪い大阪の自転車であるが、
傘さし運転だけは少ない のだ。



うんと前にドコモの動画送信できるケータイCM、

窪塚洋介の新人記者(よそから来たとこ)が、
大阪のおばちゃんが集団で自転車に乗ってるとこを
興奮気味に送信してきて
大阪弁のキャップ(國村隼)に一笑に付される

ってのがあったんだけど、

私にはなんでクボヅカがビックリしてるのか
全然わかんなかった。


おばちゃんたちは
自転車のハンドルに傘を取り付ける道具を使っていた
のだ。

そんなん当たり前やん。何ビックリしてるの???


大阪以外にはないとは知らんかった。

関西圏は一緒の現在の居住地でも
使ってる人、あんまりいないもんな。

そのかわり、自転車密度は低く(坂がきつい)、マナーもいい。

車に母を乗せて駅まで送っていったとき、
「さっきの脇道は一旦停車すべきでは」と言われたけど、
自転車出てこないし、
いても自転車の方で一旦停止してくれますがな。


なので、大阪で
傘を手に持って走ってる自転車見るとすごく腹が立つ。

「こういう自動車と接触しても、
 自動車の責任は1割位にしてくれ~」と言いたい。


雨傘はまぁ仕方ない面もあるし、
雨の時は特に気を付けて運転しているけど、

カンカン照りの日に
日傘の女が脇道からとび出してきたときは
跳ねとばしてやろうかと思ったぜ(やんないけど)。

どこでも『さすべえ』固定タイプ かさスタンド「木かげ」 かさキャッチ

傘立てはいろいろある。
オリジナルのは「さすべえ」という商品名。

 「さすべえ」で検索しただけで こんなにいろいろ あるんだよ。

「さすべえ & 楽べえ」なんとさすべえの専門店だ!
 車いす用、電動自転車用、ベビーカー用などはおろか、
 釣り竿用、ボタンの花などの雨よけ用まであるのだ~。
 このサイトの下の方にある、愛用者からのお便りが面白い。
 傘だけでなく、ライトなどもつけられるってさ。


「正しい」大阪のおばちゃん はみんな付けてる。
こういう人は振り込め詐欺にもひっかからない


これだけ おばちゃん色 が付くと、
大阪の男子高校生は死んでも付けようとしないが、
全国的にはこの情報は伏せて、どんどん広げようぜ。

    ~*~*~*~

実際のところ、 自転車事故増えているらしい
自転車通勤も増えてるし。
夕方、梅田の裏道を歩いてるとブンブン自転車走ってる。
「遊びに来るのにも自転車かよ」って感じで
道頓堀通りに自転車一杯とまってるし。
自転車が高齢者をはねる事故も多いらしい

田園地帯じゃ、並列でも、一旦停止違反でも、
雨傘持っても大丈夫かもしれないけど、
ここは大阪につきあってくれ~

りうりうさんに教えてもらった 山口県警のページ

でも、なんで、携帯電話使いながらの走行は書いてないのかな?
これは去年の自動車と同時に施行されたのかな?

四歳以下のお子さんを乗せているおかあさんにも
ちゃんとした補助椅子とヘルメットを強制した方がいいぞ。
長女が生まれた頃、海外通販の子ども用品カタログには、
ちゃんとしたものが載っていたぞ。
公共機関で割安でレンタルしてもいいと思う。

まぁ、ヘルメットかぶせても危険は危険だけど、
どうしようもない状況なのは私もわかるしなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 9, 2006 06:23:01 PM
コメント(8) | コメントを書く
[おもしろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: