私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月13日
XML
カテゴリ: 貝たち
とりあえず時間がないので皆さんのところに訪問はまた会社から帰宅後に回りたいと思います~(^^;


さて、届きました カラーサザエ石巻貝 さんw

前は黄色と黒のタイガースファン向けの子ばかりでしたが、今回はちょっと赤っぽい子や模様が面白い子もいました♪
カラーサザエ石巻貝 2.13

そして、6匹+2匹サービスの8匹のはずが、9匹居ました(^^)

ちょっと小さめな子が多いからかもですが、小さい方が長生きしてくれそうだし、水草の葉っぱとか細かいところも掃除してくれそうで、良かったですw

小さい子は1cmないくらいですね~
でも角がぴんぴんしていて可愛いです(*^^*)

模様も本当に多彩w



で、今回は他にも水草を買いましたw
というのも、現在 charm さんで水草を買うと1本サービスしてくれるんです(^^)
2月7日(木)~2月29日(金)発送までの限定みたいですw

買った水草はジャワファンというシダの仲間です。
ミクロソリウムみたいな根っこで葉っぱはひし形っぽくて淡い黄緑、なんか入荷が珍しいというのに惹かれて購入。

届いたのは二株分くらいありましたが、葉っぱが黒っぽいところがあったり、茎が折れていたり、綿をはずしてみると小さい枝を何本かまとめて糸でぐるぐる巻いてあるような状況で、ちょっと微妙・・・(爆

育てて綺麗な葉っぱを出せばいいかなぁと思うけど、ジャワファンは水中だと成長が遅くて葉っぱが矮小化する傾向にあるとか・・・うまくいくかな(^^;

でも、右手においていた流木にさっそく活着させるために巻いてみました(^^)
流木に活着させたジャワファン 2.13

一応は何とか見られる形になったかな?

黒の木綿糸がちょっと目立ちますが・・・活着する頃には勝手に溶けてなくなるはず。

ルドウィジア・ブレビペス でした。
ルドウィジア・ブレビペス 2.13

一応、赤系の水草です。
ルドウィジア系は好きなので良かったですが、ちゃんと綺麗に育てられるかちょっと不安です(^^;


で、今回は砂も買いました。
60cm水槽立ち上げ時に購入しなかったせいで、ちょっと底砂が少なかったんですょね~(汗

ストーン・ディーラー・シンセーのホワイトスイング、オーストラリアの白い砂 です。

よくアマゾンの白砂と思われるみたいなんですが、アマゾンの白砂よりも白くて綺麗で(洗わなくても濁りが出ないくらい)使い易くて好きです(^^)

水流の関係で前面の砂がえぐれてしまうのでとりあえずその部分に足しましたが、水草植えてある部分もちょっと少なめなのでまた足していこうと思いますw


水槽はいい感じに出来上がって満足(^^)(自己満足ですが

で、今日もお魚さんたちはみんな元気w
・・・といいたいところだったんですが、なんとグッピーの尾びれが裂けちゃってました(><;
グッピー裂けた尾びれ 2.13

ちょうど真ん中辺りが綺麗に裂けてます(TT)
いったい何があったのか・・・そんな裂けるようなものあったかなぁ・・・

でも尾びれが裂けても本人(魚)は元気にしているし、尾びれもそのうち治ると思うのでしばらくはかまわずに様子見したいと思います。


人気blogランキング に参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 05時05分05秒
コメント(12) | コメントを書く
[貝たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: