私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月05日
XML
GWも残り少なくなってきました(^^;

特に遠出もしてないのに予定が詰まって本当にあっという間でしたね~

この休み中にビオを復活させようと思っていたので、今日は天気が悪くてちょっと肌寒かったですが、決行しました。

冬に放置してしまったため崩壊したビオからヒツジグサを救出。


増殖しまくったウィローモスに水中は覆われ、しかも土の上はほとんどウォータークローバーの根に覆われた状況だったんですが、ヒツジグサは新しい葉を出してがんばっていました。

植物って丈夫ですね~

がんばって掘り起こしてみると、なんと花芽まで付いてました!びっくり
ヒツジグサ救出 5,5

この花芽は植え替えちゃったので咲くか分かりませんが、これからがんばって復活して欲しいですね(^^)

見よう見まねで鉢植えにしてみましたが・・・ちょっと植え方間違った気がするのでまた植えなおそうかな~(^^;


とりあえず立ち上げたビオ 5,5

ウォータークローバーの新芽を少し植えたけど、調子がいいとかなり増えちゃうので、やっぱりそのうち撤去するかも(汗

さすがにちょっと寂しいのでホムセンで新しい水草を買ってきました。
ビオ用に購入した水草 5,5

購入したのが暗くなってからだったので、バケツで保管中。
明日また植えようと思います。

ちなみに今回使った土は稲の育苗用の土です(^^)

稲作農家ならではですね~
しかもうちは育苗器があって育苗からやるので土がありますが、最近の農家は苗は購入するところも多いので、稲作していても土があるとは限らないです。

栄養もたっぷり、つぶしてこねれば粘土質。
それでいて洗うと濁りもすぐにとれるし(^^)
いい感じに作れてよかったです♪




ちなみに、ホムセンに行ったのは水草が目的ではありませんでした。


ちなみに水草一束198円でしたw

本当の目的はミッキーマウスプラティさん。

実は60cm水槽のミッキーマウスプラティさんのメスがいつの間にか一匹になってしまって・・・

オスは2匹いるので、メスが追われて追われて・・・(汗

ちょっと可哀想なのでレッドミッキーさんのメスを追加するために行きました。


しかたないので、一匹だけの女の子を購入して帰りました。
新入りのミッキーマウスプラティの女の子 5,5

まだ小さめですが、なかなか元気そうな女の子です(^^)

ちなみに、レッドミッキーさんは順調に増えてますw

一番最初の稚魚は体長こそまだまだ小さいですが、体型はプラティそのもので、ミッキー柄もはっきりしてきました♪

でもまだ繁殖可能サイズじゃないようです。
プラティさんてどのくらいで繁殖可能なんでょうかね(’’)
大きくなったミッキーマウスプラティの子 5,5

上の写真だとサイズが分からないかな?

では、ちょっと遠目の写真も~
60cm水槽のグッピーたち 5,5

この写真は餌を食べた後なのにまだ餌をねだるグッピーたちです(^^;

メダカ類の食欲は底がないですね(汗

若いプラティさんは写真中央と水面付近に写っています。

普通に販売されているプラティさんの半分くらいの体長です。

次の稚魚たちも順調に育って、すでに稚魚第3弾も産まれています(^^)
メスが減ってしまいましたが、なんだかんだでけっこう順調なプラティさんたちですw




さて、水草とプラティさんは計画通り(プラティはもう一匹くらい欲しかったですが)購入して、後は帰宅するだけだったんですが、ついついエビのいる水槽に目が行ってしまいます。

ビーはずっと1200円だったんですが、ふと見ると値段が880円に下がっている。

でも白バンドのないようなビーばかりなんだょな~っと思いながら水槽を見ると、あれ?意外に綺麗な子が・・・(。。)

・・・・・・で、購入してしまいました~(≧∇≦)

久しぶりのビーさんです♪
お迎えしたビーさんたち 5,5

出来るだけ白い子を掬ってもらったんですが、水槽をかき回しているうちに逃げられたりして、3匹中1匹はちょっと色薄の子が入ってしまいました。

でも、元気なビーさんで、4時間ほど時間をかけて水あわせしたおかげもあって、すぐにエビ団子に参戦していました(^^)
エビ団子に参加するビーさん 5,5

イングリママさんと仲良くツマツマ(*^^*)

雌雄はまだ小さめで良くわからないですが、なんとなく色薄の子がオスっぽいかな~?
ちょっと色薄のビーさん 5,5

まぁ、増えなくてもいいから元気に長生きして欲しいですね(^^)

久しぶりにビーさんをお迎えしてみると、やっぱりビーさんは可愛いなぁと再認識。

水槽内でも目を引くし、エビ水槽の華になりましたね(*^^*)




さて、今日のコリさんは60cm水槽からw

青コリ(パレアトゥス)さんです(^^)
青コリさん 5,5

いい色に発色して青コリの名に恥じない子達です(^^)

ではこの辺でw







青コリのアフィリのお店は、何度か行ったことのあるお店でした(^^;






charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキング に参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月06日 07時28分19秒
コメント(8) | コメントを書く
[レッドビーシュリンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: