私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年08月17日
XML
カテゴリ: 海水水槽
気まぐれ更新が続いております。

まあ、いつまで続くか・・・(^^;

お盆が明けて、仕事も順調に忙しく。
ストレス発散のために書いてるところもあるかも?


さて、今回はようやくサンゴについて。

いろいろ増えたり減ったりが激しい状況なんですが、今年になってとくにアクア熱が上がって、ちょっと買いまくってしまいました(^^;

まあ、そっちはおいおい書くとして、今日はタイトルにある通りディスクコーラル・レッドのお話し。

まあ、前回も少し書きましたが爆殖してくれて、30cm水槽は2月頃までディスクだらけという状況でした(^^;

赤いディスクは好きな色合いだし、殖えてくれて単純にうれしくもあったし、手もあまりかけられなかったので、自由にさせていたら本当にえらいことになりました(^^;




2月21日の30cm水槽。
このあとすぐにライブロックごとディスクコーラルを減らしたので、最終段階ですね。

一応ディスク以外のサンゴも入ってますが、ほとんどディスクに覆われて見えません(--;

頭を飛び出して何とかやっているのはヌメリトサカ、右下と左上にあるのはスターポリプですが、ディスクの毒にやられてポリプを出していません(滝汗)

ヘアリーディスクは同じディスクコーラルなので、毒性は大丈夫ですが、赤いディスクに比べたら大きくはなるけど殖えないので、そのままなんとかいるって状態ですね。

左下のはスリバチサンゴなんですが、こちらもディスクの毒性に負けて、そしてディスクに覆われつつある状況(^^;

実はすっかり見えなくなっているんですが、右上のオセラリスの後ろにあるディスクの塊は本当はイバラカンザシのハマサンゴ。

ハマサンゴはディスクに負けて、イバラカンザシはディスクの隙間からなんとか顔を出している状態。

本当はイバラカンザシ好きなんで残したかったんですが、60cm水槽に入れたらナメラピールさんに突かれちゃうし、泣く泣くショップに引き取ってもらいました。

あ、この状況でもディスクに唯一対抗できたのはハナヅタブルーと呼ばれるイタアザミの一種。

水槽壁面に陣地を増やして、現在も水槽の両サイドのガラス面はハナヅタブルーのエリアになってます(^^;



さて、さすがに限界がきてディスクを引き取ってもらった後の水槽はこんな感じ。


これはシマヤッコさんをお迎えする前日の状態です。

赤いディスクのみならず、ライブロックが減ってかなり水槽がすっきりしました(^^)

真ん中の白いのは大きい貝殻です。

このときはカエルウオさんが居たので、おうちになればと思って。


それはまた今度ちゃんと書きますね。

で、その貝殻を引っ掛けているライブロックはディスクを引き取ってくれたショップで、交換じゃないけどもらってきたもの。

もとはスギミドリイシかなにかの死サンゴですね。

近所のショップはあまり環境がよろしくないので、ライブロックといっても石灰藻はまったくなく、かわりにバロニアとか付いてます(^^;

できるだけ取って入れたんですが、現在もバロニアがぽこぽこ生まれてきて・・・(汗)

エメラルドグリーンクラブさんを入れたので少しはマシになるかと思いますが。


こうしてみるとだいぶディスクコーラルが減ったように思いますが、さらっと数えてもまだ100枚はありました。
水槽にもついてるし、さすがにすべてのライブロックを交換はできなかったので、残ったライブロックもまだまだついてしまっていて(^^;

ライブロックにくっついたディスクをはがすってできなくて、今は殖えそうになったりほかのサンゴに影響を与えそうになると、カーリーキラーで小さくしてます(爆)

カーリーじゃないんですけど、うちではあんまり変わらないかも(^^;

でも、意外にしななくて小さくなるだけなので逆にいいかなって思ってますw


あと、ヘアリーディスクが2種類入ってますね。

こちらもなんだかんだ殖えた個体で、60cm水槽からこっちに移動になりました。

まあ、当時は水槽内が寂しいという理由もあったりで。

で、シマヤッコさんのお迎えをするついでにいろいろサンゴを増やしていって・・・現在の状況はこんなです。


いろんなサンゴでまた手狭になってますね(´∇`)ぉぃ

いやはや、この5カ月でアホみたいにサンゴを買いまくってしまいました。
散財しまくりです(^^;

そろそろ入れるスペースもないので、ちょっと財布の紐を締めないとなあ(^∇^;

追加したサンゴのことはまた追々書きたいと思いますが、前からあるサンゴのことだけ少し説明すると。

左上に見えるのは1枚目の写真でディスクにやられてポリプを出してなかったスターポリプです。

ちなみに2枚目のときは60cm水槽に移動して、ナメラピールさんに赤いディスクコーラルをお掃除してもらってました。

実はナメラピールさん、この赤いディスクコーラルが大好物で(^^;

ほかのヘアリーとかバブルディスクにはまったく興味を示さないのに、この赤いディスクだけは親の仇かというくらい、狙ってつんつんします。

まあ、おかげで残したいサンゴも少しは残せたので良かったかな。

あ、ヌメリトサカも60cm水槽にいます。

ただ、くっついているライブロックの形が微妙で設置しにくい。

なんとかうまく剥いで別のライブロックにつけれたらいいんだけど・・・なかなか難しいですね(^^;

あと、左手前にあるヘアリーディスクは2枚目の写真の真ん中手前にあるのと同じ個体(2枚)です。
こうして見ると、少し成長しているような?

このヘアリーはグリーンできれいなのでできたらもっと殖えてほしいんですけどね~
なかなか思い通りにいきませんわ(^^;


では、今回はこの辺で~





​​





おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキング
↓クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングバナー
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月18日 03時40分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: