日本ではもうすぐすれば受験シーズンに突入ですね。思春期のお子さんを持つ母親にとっては、なかなか子供を扱いにくい時期でもあるかもしれません。勉強だけでなく、肌や体重などの身体的な変化、家族や社会から将来への期待など、精神的にも葛藤の多い時期だと思います。
実際にアメリカの10代への子供に調査したところ、その3分の1が不安や、落ち込み、睡眠の欠乏からくるストレス関連の問題を抱え、3分の2が週に一度はそのような兆候を感じると結果が出ているそうです。
いらいらしたり、怒りっぽくなったり、provocative(挑発的にも)なったりと。こういう段階は私もそうでしたが、かまってほしいようで、かまってほしくないような微妙な時期ですよね。
今回ご紹介するアロマのブレンドは、心理的にも肉体的にも思春期の子供が直面する問題に対して、少し手助けになるようなアロマブレンドをご紹介したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
思春期の子供のためのアロマセラピー
~コミュニケーションのきっかけとして~
このブレンドは自分の世界に閉じこもって、誰ともコミュニケーションをしたがらない子供に対してのブレンドです。願望や感情を外に出させるのを助ける香りをブレンドしています。
クラリセージ3滴、ラベンダー4滴、ジャーマンカモマイル2滴
これらをアーモンドキャリアオイル15mlに溶かして、首の後ろや肩をマッサージしてあげる。マッサージなどがうざがられる、拒まれる場合は、お風呂に合計20滴をミルクや蜂蜜に溶かして、入れてあげるといいでしょう。少なくとも15分程度はアロマバスに浸かっているといいでしょう。
コミュニケーションのきっかけとして
~子供のアイデンティティーを受け入れてあげる~
このブレンドは、体と精神に作用するもので、彼らの目的やアイデンティティー、自我の創造を助けてくれるでしょう。自分の行きたい道が何なのかを子供たちの意識を誘導し、大人への変化をスムーズにしてあげるましょう。
サンダルウッド4滴、フランキンセンス3滴、ジャスミン2滴
これを4番目のチャクラである胸(ハートチャクラ)と3番目のチャクラであるみぞおち(the solar plexus)のあたりをマッサージ。これも上記のようにマッサージが無理な場合は、20滴にまで容量を上げて、(ミルクや蜂蜜で希釈しないと皮膚が荒れますのでご注意ください)15分お風呂に浸かっているのも良いでしょう。
子供のアイデンティティーを受け入れてあげる4番目のチャクラである胸(ハートチャクラ)と3番目のチャクラであるみぞおちをマッサージ
~ 落ち込み ~
このブレンドは肯定的に目標達成への機械や態度に子供が目を向けるようなブレンド。自分たちの生活に楽しさをもたらしてくれそうな香りです。
イランイラン3滴、オレンジ4滴、グレープフルーツ4滴
これを3番目のチャクラであるみぞおち(the solar plexus)をマッサージ。または上記のようにアロマバスで。
~パニックに陥った時に~
このブレンドは急に不安になったりしてパニックに陥った時や恐れや恐怖に対して安静をもたらすためのブレンドです。
ローマンカモマイル2滴、ローズオットー1滴
これを4番目のチャクラである胸(ハートチャクラ)と3番目のチャクラであるみぞおち(the solar plexus)のあたりをマッサージ。これも上記のようにマッサージが無理な場合は、20滴にまで容量を上げて、(ミルクや蜂蜜で希釈しないと皮膚が荒れますのでご注意ください)15分お風呂に浸かっているのも良いでしょう。
~睡眠障害~
このブレンドは深い安静の感覚をもたらします。寝ている間の感情的なプロセスを助け、健康に睡眠パターンが取れるのを助けてくれます。
ローマンカモマイル2滴、ぺチグレン4滴、バジル4滴
バジルが入っているのは以外かもしれませんが、睡眠時に嗅ぐのではなく、これもマッサージで首や肩、こめかみやおでこあたりをやさしくマッサージ。アロマバスでもOKです。
~肌の問題~
10代の肌は敏感です。こういうご質問がありました。
<質問> 今度、スキンケアのためにエッセンシャルオイルをブレンドしてみたいと考えているのですがホホバオイルとローズマリーをブレンドしても大丈夫ですか?
<回答> ローズマリーにホホバオイルのブレンドは相性は良いと思います。このブレンドを顔につける場合は、ニキビや吹き出物の場合に使ったりします。綿棒で少しつけて、気になる所に塗るようにお薦めしています。
ローズマリーだけでは、ちょっと香りがきついかもしれないですので、ラベンダーも少し入れるのをお薦めします。ブレンドの数量としては、ラベンダー2滴、ローズマリー2滴、ホホバオイル10mlというのも良いと思います。
ローズマリーには引き締め効果があるので、緩んだ皮膚や、むくみなどを改善するのにいいとされています。
ホホバだけですと、濃いかもしれないですので、スキンケアーによくつかうアプリコットカーネル、ピーチカーネルなどと混ぜるなどするほうが、感触や効果的です。ローズヒップも良いですがお値段が少し高いので、上記あたりをお薦めしています。
ローションとして、 ラベンダー3滴、ゼラニウム3滴、ローズマリー1滴
これらは、女の子の場合はクレイマスクやローションとして作ってあげるのも良いでしょう。
~逃げ出したいような衝動の時~
このブレンドは地に足をつけさせ、心を強くしっかりさせるように働きかけます。勇気や自信を持たせるような香りでもあります。
シダーウッドアトラス4滴、サイプレス3滴、ローズマリー3滴
仙骨のあたりやみぞおち(三番目のチャクラ)のあたりをやさしくマッサージ。
~怒りに関係したような症状の時~
このブレンドは心や魂に働きかけ、自分自身と同じように他人に対しても怒りを露にしている子供に対して使うのが良いでしょう
マジョラム4滴、ローズ1滴、ジャスミン1滴
ハートチャクラ、セイクリウム、三番目のチャクラ(the solar plexus)みぞおちをマッサージしてあげると良いでしょう。
最後に、私のチャクラも押していってください!→ 押してくださってありがとうございます。
FONT>


