全31件 (31件中 1-31件目)
1
いやあ。1つ前の日記、画像UPできていませんでしたねぃ。
2007.08.31
コメント(10)
ほーちゃん…(-.-;)
2007.08.31
コメント(5)
中1年生の愛娘リン。夏休みの宿題は帰省の初日におばあちゃんちで終えたと豪語していた。おととい確認してみたら、2科目終わってないのがあった。英語や数学のプリントにまじって密やかに出され、リンに見過ごされていたその宿題は…その1)技術「自転車について知りたいことを調べて技術ノートに書きなさい」その2)美術「仮面のスケッチを鉛筆でスケッチブックに書きなさい」技術は「そんなの聞いてねー」とバッくれて、美術は「もう頭の中に完成してんだよ」と鼻ふくらませた。自転車と仮面…ちょっと、のぞき見したい内容ではある
2007.08.31
コメント(4)
ぶっ。 確かに。 確かにそうなんだけども タロウよ、 他に思い浮かばなかったんかい…
2007.08.31
コメント(4)
出勤前 カウントダウンの夏休みの朝 ゴロンと転がる愛娘りん 雷鳴とどろく空もよう ほーちゃん雷怖がるだろうから そばにいてやんなさいょ クゥンともヒィともつかない声で 目をこすりながらりんが言う りんだってこわいもん。 じゃあ二人で抱き合ってなさい。 は~ぁい♪(^O^)
2007.08.30
コメント(12)
朝の布団 隣にすべりこんだあたしの愛息子タロウ むぎゅうと腕をまわした肩から 小学五年の夏のにおい くさっタロウ汗くさっ。 叫ぶとタロウが反撃を 汗かいてないよ! でもくさいってば! 男前な笑顔でタロウが返す 『あらかじめ』だよ。
2007.08.30
コメント(12)
愛娘りんの同級生きぃちゃん 幼い頃からスイミングに通い 今では4種目をこなす期待の星! 真面目でルックスも良くていつもニコニコ明るい彼女 がんばりやさんのきぃちゃんが、鍛えあげたその腕を さわってみて~♪ と差し出してきた。 お~(◎o◎)!! 噂通りのムッキムキ♪ すっごいねぇ!頑張ってるもんね! 皆期待してるし♪ 口に出してハッとした。 しまった…。 実は以前きぃちゃん母から打ち明け話を聞いていた。 きぃちゃんは実は皆の期待が重いのだ。 いつもニコニコいいこでいるのをちょっとしんどく感じてる。 取り繕うつもりのおきよはドンドンどつぼに…。 ま、まぁでも、周りがどうこうより 自分のいいようにやればいいんじゃない? (;^▽^;) Σ(°□°;)あっ!! 打ち明け話きいたことは内緒なのに ヘンなこと言ったちゃった! はぁ…。 て、きぃちゃん妙な表情になっちゃったじゃん。 う、うん。 テキトーにやんなさいってば。 ぁぁぁぁしもたぁぁぁぁ 真面目なきぃちゃんはテキトーができないんだったぁぁ それで余計に苦しんでるんだぁぁぁ テキトーね…。 少し目をそらして あ。ちょっと失礼しまぁす。 きぃちゃん笑顔で立ち去った。 おれさまの おおばかやろーぉ(┳◇┳)
2007.08.27
コメント(6)
残り時間あと少し! ただ生ビール飲んだ! ただ焼き鳥にただアイス! 持ち場の任務もあと少し! 無事に終わりそうでぇす!
2007.08.25
コメント(10)
昨日の日記に書いた「そんなこと」それを書こうと思います。三浦友和扮するニューリーダーと称される代議士が同じ党内の代議士が建設会社と癒着しているのを告発しようとしていた。情報提供者と密会していたサッカースタジアムの貴賓室から出たところで、贈賄の建設会社の社員から命を狙われる。居合わせた警備員がそれを止めようとして、刺されて命を落としてしまう。ニューリーダーは申し訳ないと思いながらも、国の将来のためには自分が今失脚するわけにはいかない、収賄の代議士を国のトップに座らせるわけにはいかないと、密会の事実を隠蔽し、警備員の葬式に秘書に多額の香典を匿名で持って行かせた。一方殺された警備員の小学生の息子は、なぜ父親が殺されなくてはならなかったのかその真実を知ることができずに苦しんでいた。そこで、国を憂い使命感に燃えるニューリーダーに、キムタク扮する久利生検事があのひとこと。「今あんたがしなきゃならないことは、あの子に謝ることでしょ。そんなこともわからない人間が、国の将来を語ってんじゃねー」今目の前にいる人に、人としてあるべき姿を示せない程度の人が、語るなよ。今ある問題をさておいて、明るい将来なんてありえない。そんなメッセージを、キムタクから勝手に受け取った次第です。犠牲やむなしなんてイヤだ。『未来はすでに始まってる』ですわ。
2007.08.24
コメント(6)
昨夜睡魔と闘いつつ書いた日記をUP失敗で消してしまった それを携帯入力で再現するのは無謀なので真ん中部分を抜いて書くよ。 再放送してる『HERO』のキムタク扮する久利生検事のセリフに 不覚にもグッときた。 「そんなこともわかんねぇ人間が国の将来語ってんじゃねーよ」 そんなこと←お察し下さい 再現できません(^_^;)
2007.08.24
コメント(6)
通勤途中、駅前ロータリーのバス停でのことなんだけど、 ベンチのわきの地面にベチャッとあぐらかいて携帯で喋ってる女子を見たのょ アスファルトはあっつあつに見えた なんでベンチに座らないの? みっともないのも勿論だけど どうにも不思議で仕方ない 訊いてみたい程だったけど通話の真っ最中だったから遠慮した 駅から覗いてみてまたびっくり 携帯終えた彼女がベンチに座ろうと荷物を置いているところだった 誰か教えて(ToT) なんでベンチで話さないの(?_?) 10代いちごちゃん、期待してるょ( ̄3 ̄) 気になるのょ…なんでなんだろ…??
2007.08.24
コメント(3)
やっとこさ盆休み気分から抜け出して やるべきことややりたいことが見えだした でも… 職場から帰宅すれば きゃわゆいワンコがきっとシッポバタンバタンであたしを見上げ 嬉しくてたまらない様子で飛び付いて出迎えてくれる すると… また我を忘れてにそにそ遊ぶ自分が見える きゃつがこれほどのつわものだとは 知らなかった…(-.-;) きゃわゆさゆえに愛されるに至ったか 愛される為にきゃわゆさを手に入れたのか どっちにしても ワンコおそるべし。
2007.08.23
コメント(8)
ヒマさえあればつうかお皿流しにためてもこのコ見てますだってかわいくてへろへろ
2007.08.21
コメント(8)

ども ホワイトくん 通称ほーちゃん ♂ 3ヶ月 です 昨日、生まれてからずっと一緒だったパパママきょうだいご主人さまの所から、はるばるやってきてくれましたかわいくって、そんでもってかわいいウチの次男坊ゆうべは2時半頃から夜鳴きをしてましたが、少しは状況つかんでくれたかな?昨夜は私達の掌からしか食べなかったフードも、今日はお皿からカリカリ食べましたリンねーちゃんお気に入りのおさらだよ 外でワンコの鳴き声がすると、ピクッと耳を澄ましてかたまってます。窓をあけてやったら、興味津々。向かいの車の出発を見送ったり、通る自転車を見つめたり。テーブルの下がお気に入りみたいだけど、ココもかなり気になるポイント^^探検中~ あそんでほしいご長男 ひんやりマットが敷いてあるベッドはちゃんと覚えてくれたみたい「子犬は寝てるもんですよ」muchaさんが教えてくれたけど、それにしてもよぅ寝ますなぁ かーちゃんだって…あそんでほしいべ…
2007.08.20
コメント(14)
帰宅しました 渋滞で思いがけず遅くなっちゃいました 車ではずっと寝てたほ~ちゃん かなり動揺してますな^^
2007.08.19
コメント(10)
いいこいいこしてあげたら バッグからはいだしてきて りんの膝でねむっちゃった
2007.08.19
コメント(9)
心配そうにキョロキョロしてるので…
2007.08.19
コメント(0)
明日はいよいよお迎えの日。サークルOK トイレOK ベッドOK フードOK 水飲みOK 危険物確認OK 動物病院の場所確認OK一生一緒の心の準備OKリンもタロウもおっさんも、みんな楽しみに明日を待ってるよ元気で 仲良くしようね ほーちゃん^^
2007.08.18
コメント(2)
ノリノリのりんと あまり乗り気でないタロウと 行きたいと言う夫を連れて 昨夜観た映画『キサラギ』 あたしは二度めにもかかわらず やっぱり前に観た時と同じ場面で笑っちゃった。 リアクションの小さいタロウに ムズカシイとこあったかなぁ… と少し心配してたんだけど 今日になって あの場面面白かっただの あんなこと言ってたねぇだの まさかアノ人がねぇだの え!あの人花沢類だったの?だの… すっげぇおもしろかった! んだって♪ ふ。まぁね。おかんオススメの映画だもんょ!
2007.08.17
コメント(4)
今日は、家の中を整理しないと。。時間内に片付いたら、ごほうびに久々にアイスコーヒーでも淹れようか。。昨夜の一家総出のおでかけは京都。偶然にも五山の送り火の日だったので電車は込んでいたけれど、向かった先は映画館。『キサラギ』二度めでもしっかり笑えたなー。ラストの5人の…は、ホント最高だ。もしや観る方があるかもしれないので言えないけど、この5人の…は、ホント最高だ。その後のおまけみたいなシャレは、むしろないほうがいいとあたしは思うよ。だって、ラストの5人の…がホント最高なんだもん。ウチが帰省中、彼は生きていたかなぁ。。毎晩深夜に夫がオニギリを届ける青年。私がにぎるそのおにぎりが、彼の唯一の食事かもしれない。事情があって、社会保障を受ける手続きさえままならないこんな人もいる。家の前の路地で育てた立派なゴーヤやきゅうりやトマトをくれる一人暮らしのおばあちゃん。家族をもたない、無職求職中のあのおじちゃん。そんな人達にも消費税は分け隔てなく値上がりするんかな。大丈夫かな。。。「まさかほんとにご飯食べられない人なんか日本にいないでしょ」誰だったっけかなぁ。。そんなことテレビで言ってた政治家いたなぁ。ポケットの百円玉が全財産って状況なんて、なったことも、会ったこともないんだろうなぁ。餓死する人のいる経済大国ニッポン戦争に向かう被爆国ニッポンコメをつくらない和食の国ニッポンあついぜニッポン…40度超えって、高熱の幼児じゃあるまいし。いいお湯かげんじゃないのよ。世界陸上で来日してる選手のみなさん、いつもはこれほどじゃないのよゴメンネ~地球はこの先どんなスピードでどうなっていくんだろ。「ナニを選べばいいのか」未来の社会をおもうとき、どの時代に生きても、この問いは心に満ちてくるものなんだろうか。易きに流れず数に押されずしたたかにしなやかに洗車もしたいなーリンの布団だけスペース不足で干してないしなー靖国神社ってとこ一度行ってみたいなー千鳥が淵には、閣僚の方々はなんで参拝しようとしないんか?素朴な疑問ではある。今度誰かに訊いてみよ。うん。あ。今日は燃やせるごみの日だ。「燃やせる」てとこがミソですよね。「燃える」じゃない。よその市でもありえるハナシだけど、分別収集が進んで生ゴミ(=水分)の割合が増えたので、焼却に前よりもエネルギーが要るようになったらしい。なんじゃそら。ペットボトルの回収が進んで、その生産量の増加は、…具体的な数字忘れちゃったけど…とにかくハンパないものらしい。必要なことは再生じゃなくて作らないことなのになぇ。回収するから、なんとなし罪の意識が薄らいだのは事実だったりするな。クリープをさ、買おうとしたら、ビン入りの方が量が多いのに詰め替え用より安かったんだよ。主婦おきよはさ、ビン入り買っちゃったよ。ごめんなさいだよ。あれ。ながっ。書ききれないだらだらごとは閉じこめて、そうじしよ。ばっはは~ぁい
2007.08.17
コメント(27)
あたしにはやはり義母との同居はムリ… てなことヲ感じつつ、帰宅しました。 途中大きな渋滞もなく、 すれちがう車のナンバーに盛り上がりながらのドライブ 一番盛り上がったのは ハロ~じいさん=8623 ですが じいさんナンバーに喜んでたら じいさんばあさん=2383 なんてのや ゴーゴーばばぁ=5 588 やら ばばぁばばぁ=8888 そしてウチと同じナンバーの車まで現れたのでした! 手ぇ振ったら助手席の少女が振り返してくれたょ♪
2007.08.15
コメント(10)
徹夜あけのくせに 昨日は ジャンボ海水プールで ハシャギ過ぎ(-.-;) 夫実家到着の頃には、 もう…もぅ…ヘロヘロ… それでもなんとかうなだれながら 慣れないベランダで洗濯物を干し 眠っているリンとタロウに無理矢理オヤスミを言わせて 久々にリンタロウに挟まれ寝た昨日 今日は従兄弟のタカくんも一緒に 市民プールに… 行ってきまぁすぅぅぅぅ (;; ̄▽ ̄;;)ぅぅ
2007.08.12
コメント(8)
明日から…て、ぅおい、今日からでんがな。。。帰省します。ご帰宅は15日深夜になるでしょう。明日は、…だから今日か。。。まずはプールに行ってから夫実家にまいりますんですが、今から写真をちょいと印刷して…何時に寝られるのかな。起きたら車の掃除機かけもしよっと。。はぁ…今日…昨日か。。昼間サボリすぎたな。準備開始が10:30だったからなぁ。。では、しばしのおわかれ。ばっはは~い^^もう眠気も去った明け方のおれ。そして、徹夜しちまったおれ。muchaどのが、写真をはってくださいました。おきよ家の新顔で~ぇす(≧▽≦)きゃあきゃあ
2007.08.10
コメント(10)
受けいれ準備中のタロウです
2007.08.10
コメント(10)
多忙なり なじぇならば明日から帰省 なじぇならば新しい家族を迎える準備♪♪ えへら~(〃 ̄m ̄〃)
2007.08.10
コメント(6)
「この車は戦闘車です」と説明書きされている車に、アーミー服着て乗ってる我が子を見て「カッコイイ」とは、あたしははしゃげない。 災害救助は尊い仕事なのに、なぜそのことこそをまつりでPRしないの。 小泉さんは首相在任時『自衛隊は武器持ってるんだから軍隊でしょ』と言ってはばからなかったよね。 『防衛』予算で買う最新鋭の何千億円って戦闘機の多くは、守るための武器でなく、攻撃のためのものだと聞いたこともある。 武器を持ち、それを使える人がいること=武力を持つこと。じゃないのかな。 ネットで見たんだけど、たとえ防衛のためだとしても、武器を持つ自衛隊は軍隊そのもので、既に憲法違反だと言う法学者は多いそうだよ。 国民投票法も強行採決されたし、 小泉さんが首相だった時の民主党代表は、自民党よりも強烈な改憲論を展開して、小泉さんに「あなた野党にいないで自民党にいらっしゃいよ」と嘲笑されたけど、その民主党も、党の勢いは止まらない。 いまにも戦争放棄をうたった9条は変えられそうだ。青色吐息。 もしも本当にそんなことになったら、自衛隊員は、船舶の免許が欲しかっただけなのにとか、飯食えるから入っただけなのにとか、就職しただけのつもりだったのにとかは、きいちゃもらえない。 戦闘員になるんだよ。だってその為の訓練じゃん。 そしてタロウの番がくる。 イヤだよ。 9条を変えようと言う人や、無関心な人本人が行ってくれ。その子ども達に行かせるな。 あたしはこんなに反対なの。 反対してるあたしの愛息子なんだから、タロウを連れていかないで。 反対してるあたしの愛娘なんだから、リンを銃後の女にしないで。 それは決して考えすぎじゃない。 何年も前に決められた国民保護法は、戦時中みたいに報道を規制するから、マスコミやペンクラブが抗議したでしょ。 世論や反戦運動があって、それがなにがしかの歯止めになって今がある。なけりゃとっとと9条はなくなっている。 脅しや心配性ってことでなく、進行してんだよ。まさか「来年から戦争しま~す」とはならないの。 子どもに少しでもちゃんとした社会を渡してやりたいから、いきあたりばったりのあたしでも、情報を整理して、先を憂いたりもする。 いざ出陣の日が万一訪れたとしたら、イラク派遣の時まさか戦地に行くことになるとはと絶句した妻達の、一体何倍の人達が驚くんだろか。 今から知って、抵抗しとかなきゃ、その時になって慌てようが泣き喚こうが遅い。 戦後生まれで平和を謳歌してるあたし達が、子どもを戦地に行かせる社会をつくってしまったら情けない。 「戦争なんてありえない。もしそうなったら抵抗するよ。」 ゼッタイにないと保証してくれますか。タロウが呼ばれたら、代わりに行ってくれますか。 今知ろうとしない人が、その時になって抵抗できますか。 重すぎて日本の橋を渡れないような戦車に巨額の予算をもっていかれ、米軍基地の兵士達の水道代に至るまでもっていかれてるのに、 「財政難ダ!消費税あがってもしょうがない」なんて主張してる人たちが、 ムズカシイことはわかんないって見ようとしない人たちが、 目の前の生活で手いっぱいヨと、子どもの未来を手放してる人たちが、 その時になって抵抗できるんか、疑わしいとあたしは思う。 いろんな人がいろんな意見を持ってて当たり前だと、いつもはクールなあたしでも、 ココは譲れないんだ。 今の自民党の政治家が9条を捨てたら、日本はヤバイ。 武器を使う訓練をしてる自衛隊が、戦争とつながってないなんてことは言わないでほしい。 誤解しないでほしいけれど、自衛隊員が憎いんじゃない。 自衛隊を、名実ともに軍隊にしたがってる力が、悪い。
2007.08.09
コメント(12)
先週末は、私は行かなかったけれどウチが暮らす市の毎年恒例夏まつりでした。毎年誰かしら案外有名なタレントがやってきて歌だのなんだのを舞台で披露する。今年は「吉本ライブ」で、あのムーディ勝山が目玉だったさぞかし楽しいまつりだったんだろうな♪と思っていたのだけど、小学校のPTA役員として会場パトロールに出向いていた夫が帰宅後憤慨してこう言うのだ。自衛隊が来とった。撮ってきたという写真を見ると、いかつめらしいカーキ色のユニフォーム(?)を着た自営隊員とカーキ色をした車。訓練をつんでいる隊員達はがっしりと体も大きいし、その服装だとかなりの威圧感だろう。まさか自衛隊員ではないんだろうけれど、迷彩服に身をつつんだ男性達もうろうろしていたらしい。子供サイズの迷彩服を希望する子供達に着せて記念撮影を車の前でしていたそうだ。のんびり楽しい夏まつりに、いざ有事いざ出陣の匂いを私はぷんぷん感じてしまう。だけれど子供達は迷彩服を着ようと列をなしていたという。私は普段、自分はもちろん子供達に迷彩色を着せない。単なる模様だと割り切ろうと、子供が望めば買ってやる心の準備はあるけれど、敢えてソレを選ぶことはしない。子供も、望んだことは今のところない。イヤなんだもん。リンやタロウが軍人みたいな格好するの。戦う人の格好するの。殺す人の格好するの。ところが夏まつりのこの光景だ。私は世間の意識と大きくズレているんだろうか?ソレという意識のないままに、こうして少しずつ慣らされていってしまう恐怖を私は感じるのだ。自衛隊は軍隊ではないのだ。災害救助のPRならまだしも、軍隊としての印象を前面に押し出したこのPR活動に唖然とした。夫は翌日すぐに市役所に事情聴取と抗議に行ったようだけど、おそらくは、国民保護法の影響なんだろうね。
2007.08.07
コメント(12)
難しいこと抜き笑えます一人で観に行ったのだけどあさって再びリンを連れて観にゆきますだって一緒に笑いたいじゃないですか♪『キサラギ』本格実力派俳優香川照之芝居もがっつりドランクドラゴン塚地F4花沢ルイで人気急上昇小栗旬若手最注目小出恵介マルチな才能ユーススケ・サンタマリアこの顔ぶれだけで、もうおなかいっぱいじゃござんせんか?アイドル俳優さんだと勘違いしてましたヨ小栗旬サマ。いやぁオモシロイ!!!!密室劇。登場するのはほぼこの5人だけ。ジェットコースターに乗ったような、どんでん返しの連続にあっと驚く結末。に次ぐ結末。に次ぐ結末。。。自殺したグラビアアイドル如月ミキを追悼しようとファンサイトの住人が一周忌に集まった。はじめましてで始まった一周忌。お互いをハンドルネームで呼びあっちゃう。もっともディープなファンと自称する小栗扮する家元。オダユージことユースケ。安男と名乗る塚地。やたら調子のいいスネークさんは小出くん。ヤングな女子をサイトでは演じていたいちご娘は、香川が。家元が、ミキちゃんを追悼しようと召集した一周忌だったのだけど、「ミキは殺された」というオダユージの言葉から、観ている私達はジェットコースタームービーに引きずり込まれる。是非みて笑ってもらいたいんだけど…ぅぅ言いてぇ。内容言いてぇ!浜村淳の気分です!!(≧▽≦)せめて、パンフレットにあった、5人の男たちの、一番印象に残っている自分のセリフをご紹介しちゃおう!香川:SHOW ME こんなに立派に育ちました塚地:喪服を着れば盛り上がれるんです小出:お前なんか毎日香で十分だユースケ:ストレスだ!事件は現場で起きてるんだ!小栗:虫けらだ…どう?興味わいてきた?観たい?観たいよね!観てーー(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
2007.08.04
コメント(8)
中学校で、先生ともう一人のお母さんと話してた時のこと。 まぁ何かとやんちゃな中一年生と、対応しきれないトンデモ教師について 話し合っていたんです したら話の流れでそのお母さんが言いました 母親は子供を最優先に考えなきゃ! 私は若い時好き放題やり尽したからそれでいいと思ってる 母親は子供の犠牲にならなきゃいけない 茶髪でチャキチャキの 高校生の子供さんもいるそのお母さんに 心中ツッコミいれながら メインテーマはソコではない話し合いだったので ま、いろんな考え方があるわ で終わらせたのですが。 赤いチャンチャンコを着ることなく亡くなった私の母は 私が成人し 自身が体をこわしてから 父のカラオケに付き合ったり 皮細工を始めてみたり… 私達娘を大きくする生活にかかりきりでしたから 栄養バランスとか躾とか、そんな上等なことじゃなく 稼ぐことに身をけずってくれました まっとうに生きさせてくれました そんな母の人生を 否定どころか尊く有難く 今の私はそれなくしては有り得なかったと それに想いが至る時 私はいまだに涙が出るのだけど 同時に、 お嬢育ちだった一人の女性の半生を横取りしてしまった後悔で 胸がつぶれそうになるのです 私もどんなに頑張ったって凛より先に逝くでしょう? そうでなきゃいけないし。 お通夜の晩には お母さんて、しょっちゅう家出とかしてたよねぇ なんて ちょっと笑いながら話して欲しいんですよね あたしは 子供と向き合いながらも 自分が一番と決めてます。
2007.08.04
コメント(8)
宿題は自分でやろうね
2007.08.02
コメント(8)
愛娘凛の中学校区にある神社の夏祭りでしたので 学校の役員と地域の委員さんとで防犯パトロールしました 自転車でクルッとコースを回り 公園では懐中電灯でチェック 最後はボウリング場を委員さんが見回り終了 役員になって初めて ぁぁこんなことこれまでしてもらってたんか… て知ることがあります ほとんどの保護者、地域の人達はご存知ない取り組みを 変わらず続けてくれていて 小さなことも 大きなことも 関わる人がいなくなり、これ全部をなくしたら 殺伐とした町内になるだろな パトロールは30分程の夜のサイクリング 九時をまわっての おっちゃんおばちゃんのママチャリサイクリング それもまた、アヤシイ集団ではあります
2007.08.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

