全17件 (17件中 1-17件目)
1
子どものとき小学生か中学生か高校生か、どれくらいの子ども度だったかは覚えてないけど家族でテレビの特番をみていた芸能人が所有物をスタジオに持ち込んでのテレビ公開チャリティーオークション アイドルのキラキラした私服などが高値で競り落とされる中一人の個性派俳優が個性的な様子で現れスタジオの空気が変わった日本昔ばなしでおなじみの常田富士男だそれまでの華やかな芸能人とは一転して、一般ピーポーよりもなんというのか…みすぼらしく…さらに常田富士男は、一羽のシャモを連れていたま、まさか…少女おきよが予測したとおりのストーリーを常田富士男は語り出した僕はあいにく貧しい暮らしをしているのでここに持ってくる物がこのシャモ以外何もなかった司会は土居まさるだったと思うまぢ困惑した彼とスタジオ観覧者となみだ目でシャモを見つめる常田富士男とキョトンとするシャモとあたしこんなよぼよぼした何も持たない人から愛情を降り注いでいるだろうペットまで取り上げるのか? つうか…いらねーし。( ̄▽ ̄;)すると昭和の名司会者土居まさるは裁いたね!でもぉ…常田さん飼っ…てらっしゃる…ん…ですよね?はい可愛がっていらっしゃる…はいいやいや、それならぁ……やめときましょうよでも僕は何もないんですいいですよそんないや、それじゃあいけないいやいいです ね 皆さんどうですか可愛がってるシャモですから連れて帰っていただいては?安堵の表情で拍手するスタジオ観覧者とあたし常田富士男は「申し訳ない」を繰り返しつつ、シャモを抱きしめ小さくなって退場したはーなんだったんだ今の… ありがとう 土居まさる。そんな気分でいると今度は一人の個性派女優が何も持たずに登場した悠木千帆、若き日の樹木希林だ今度はなんなのよ…わたしは何も持ってくるものがないので…ぉぃぉぃ常田富士男と同じプロローグかよでもその先のプロットが読めない土居まさるとスタジオ観覧者とあたし悠木千帆が語ったストーリーは「だから名前を売ります」だった( ̄_ ̄)なんじゃそら。かくして『悠木千帆』は案外高値がつき、かの個性派女優はそれから樹木希林と名乗ったわけだがそんな彼女が悠木千帆だった一時期、昭和のロッカー内田裕也と結婚していたというから驚きだもっともあたしが物心ついた頃には内田裕也はむしろ俳優で、あたしはロックしてる彼を知らないそれでも彼の「シャケナベイベ」というキメぜりふはテレビの中で語りつがれており、昭和を生きたあたしにしっかりすりこまれたそれであたしは今でも鮭を見ると、自然に「シャケナベイベ」と口走ってしまう初めはふざけていたつもりのそれも、今ではもう昭和ギャグでもなんでもなくごく普通に、「はい、シャケナベイベ」と、鮭フレークを差し出したりするそれが、だ今朝、愛息子タロウのために、鮭フレークの瓶を食卓にトンと置いたとき、あたしは無言だったにもかかわらず、タロウが唐突におかあさん、シャケナベイベってナニ?と言ったは!?シャケナベイベを知らんのか知らん なにそれうそん あたしは一人うれしそうにシャケナベイベシャケナベイベと繰返しつっこまれることもなく数年を過ごしてきたのかタロウよ なぜ今朝だったのだ今朝になってなぜ急に そういえばというように 尋ねてきたのかおぼんこぼん(=昭和の漫才師コンビであるのと同時に、鮭をシャケナベイベと言うのと同じ公式でおぼんをさす)をあたしが連発した時はリンとタロウは二人して、割と早い時期に「なにそれ」てつっこんでくれたではないかおかしいやらショックなのやらで、「知らんかったの!?」とただ繰返すあたしをおいてタロウはいってきまあすと出ていったあーびっくりしたなーもーシャケナベイベっちゃあ内田裕也じゃんよー。内田裕也っちゃあ、ホントに樹木希林と結婚してたのかなー樹木希林って昔別の名前だったよなー売っちゃったんだよねー名前。オークションで。。。。で、常田富士男まで記憶が一気にさかのぼったわけだなのだよところで晩になりタロウが言ったおかあさん、シャケナベイベって、Sake it up baby のことなんだねわからないことはPCで一発検索!ああ愛する息子よ 平成の少年であることよ
2011.01.31
コメント(15)
でーけーたーのーひんかんりょーーあとは、なかま姉さんが「あからさまなミス」をチェックしてくれるそうです。あったらごみんねあからさま。さてお仕事というのは・・・学生と企業人事担当が参加するある就活イベントに参加した大学3年生の書いたアンケートをエクセルに落としていくというもの。設問は、選択肢を数字で選ぶものと、文章で回答するものとあります。イベント運営者HPの評価を書く欄に、イベントそのものの評価を書いてる学生が半数ほどいたり上から目線だったり、「キモチ」て変なカタカナ使ったりばか丁寧だったりつっこむべきところは山ほどありますが途中から、この世間知らずで未熟な勘違いやろーどもがちょっとかわいく思えてきたりもしました。アンケートを通して向き合った1100人を越す学生に、抜け殻白眼おきよが今一番言いたいことは・・・まずは、とーちゃんかーちゃんじーちゃんばーちゃんにきいてみな。です。社会人とこんなに間近にフランクに親身に話してもらえる機会はない。とか会社での仕事がイメージできない。とか企業研究になった。とか働くということはどういうことなのか、ヒントをもらえた。とか社会と密接に関わっている会社だ。とか身内ほど親身に話してくれる人はないしリアルな仕事ぶりも、たとえ希望する職種じゃなくても世の中にどんな企業があるのかということも我が子を大学にまでいれた大人から、働くということについて何かしらのことはきけまいか社会と隔離された仕事なんか、ひとつもないのでは?身内と、そんな話するのはこそばゆいだろうけども本音をきかせてくれた♪と、1対多で椅子で向き合う大企業の人事担当者に感動してテンション上げるのもいいけどもお手軽に、身近な大人ともイベントをもってもいいんじゃあないのか。んで、50を越すアンケートをがんばったリンの感想は・・・「ちゃんとした文章が書けるようになっとこ」でした。と、エラそうなこと書いてしまいましたが、ああああああ。やっぱりなかま姉さんからメール!あからさまなミスが続出してるもようです。ひいいいいいいいいいいいいいいごめんなさいいいいいいいいいいいいいい。
2011.01.30
コメント(7)
さて用事から帰宅し別の用事もすませました。今日の外出用事のおはなしは、おちついたらしたいですがとりあえずこれから入力のおしごとです!外出のあいだにリンが少し進めておいてくれたけども0時キックオフに間に合うのか!?本日のばんめしは、リンにまかせたまだミカミと出ていったきり帰ってこないけども。。。これから一心不乱にキーをたたきまっするするする!! あ!リンご帰宅!!「ブログ書いてるまがあったらやれぃ!」て叱られちゃったよ
2011.01.29
コメント(12)
同じタイトルでさきほどなかまねえさんにメールした ねえさんからいただいた入力の仕事 29日の納期に余裕で間に合うように計算して数量を申告したのに 月末まで休暇中の職場で急なご不幸があり オーナーは来なくていいと、またわけわからんこと言われたけども あたしが行かなきゃ別の人が困るわけだし 非常事態なので臨時出勤 予期せぬ用事が発生もし また、もらった数も予定数よりちょいと多い 2日余裕をみていた納期がもう目の前です! このペースだと1日足りんわいな!(;`ω´;) 終われるのか あたし !? ねえさんは 1日先でも大丈夫と言ってくれたけども しわ寄せいくからね 明日のPTAの救命講習はキャンセルした あたしが夕飯作ってる間はリンが代行入力 堅くて深いキーボードは効率悪いから どうせ要るもんだしワイヤレスのを設備投資 これがうまく動けば格段にスピードアーップ♪ のはず。(´・ω・`) 事情で自身もなかなか仕事が進んでないというねえさんに 「余裕あったら追加で受けるから」 なんて大きなクチを叩いておきながら (」゜□゜)」すまんのー 29日のアジアカップ決勝戦をスッキリ応援するのが最高目標 ( ̄・・ ̄)めらめら それがダメなら日付変わる前に それがダメなら翌朝までに それがダメなら翌日中に ねえさんが言ってくれたのは 「翌夕方まででいいよ^^」 ががっがんばるぞーっっ(; ̄▽ ̄;) ぉー!
2011.01.27
コメント(16)
やっと。 だがしかし もはやたんじょうびでは にゃい。
2011.01.21
コメント(15)
おれさまのおたんじょうびが (」゜皿゜)」おわってまうがなーーー 祝えー 誰か 祝いなさいー
2011.01.20
コメント(6)
主婦だぜ あたし あなたの弟子でもないし 11時まで残業したったのに 玄関カギかけ別れ際 じゃ。 て 他に言うことないんかい。
2011.01.20
コメント(4)
~あたくしのこと~ 今月から出勤日が激減 収入も激減でもいまのところゴキゲン 出勤日は、ばかぢゃねの?てくらい忙しくて 残った仕事を翌日に回せないので残業ばっかしだけど 休みの日は家事にいそしんでます 銀行行ったりご飯作ったり風呂掃除したりっていう ごくありふれたことばかり こういうありふれた主婦の仕事を この二年以上見ないふりをしてきた ふりはふりにすぎず、いつもなにかしらが 目の端にぶらさがってた 季節はずれの洋服や廃品回収待ちで乱雑に積み上げられた新聞… そんなこんなを 毎日すこしづつやっつける ガス台が汚れたらすぐに拭き取る ただそれだけの余裕で、気分が晴れやかになっちゃってます ~リンのこと~ バイト決まりました! 6月から始めると言ってたのに もう年も改まり1月ですがな(^_^;) 学校のバイト許可証に 担任のトヨジが 「成績良好で優秀な生徒です。」 て書いてくれたんだって♪ そのとき 「将来のこともトヨジとお話した」 んだって 「進路のこと」 じゃないとこが、なんかこう……よくね? ~タロウのこと~ 先週末は、部活の新人戦でした もう1月になるというのに 「新人戦」もないもんだとも思うのだけど(^w^) 市内の大会で優勝してるので なんとウチはシード校ってやつです(^_^)v えっへん あたしは応援には行けなかったのだけど 応援に行ったママさんが勝ってるょメールをくれました! 帰宅したタロウに どうだった?シュート決まった? て訊いたら、なかなかまんざらでもない表情で さあ? だって メールをくれたママさんにお知らせアリガトメールをすると タロウちゃん、リバウンドとってシュートも決まってたよ て! なんですとーっ(◎o◎) 誉め讃えるとタロウは …ん?…今日は、みんな動きがよかったんだよ てにそにそ あたしもにそにそ 晩飯どきに発表して おとんもにそにそ リンもにそにそ このまま勝ち進むといいなー ( ̄∀ ̄)
2011.01.19
コメント(4)
お昼外食しなくていいんだぜ どうよ 便利でしょうが 胃腸の弱い男の子にもやさしい 煮物だよ しかも 今ウチでブレイクしてる 豚バラ ぃえい。
2011.01.17
コメント(6)
試合に行くタロに弁当作って 朝ご飯食べさせて 朝風呂入って 洗濯物干して 廃品回収に資源ごみ出して 朝ご飯の片付けして 仕事がらみでなかま姉さんに会って 洗車して ジャパンで買い物して ばったり遭った西村さんと立ち話して 業務スーパーで買い物して 愛犬ホワイトの歓喜の吠え声に迎えられ先ほど帰宅すると 台所のテーブルに包みがあり のぞき見すると シュークリームだ。 シュークリームっちゃあ……ミカミか!! おかあさんが食べてもいいやつなのか!? だめなやつか!? 一応リンにメールで確認すると摂取許諾につき… うーまーいー♪ 勝ってもクールなタロと あったかい珈琲で乾杯しよー ビバ!ビクトリ~~ム!!\(^ー^)/
2011.01.16
コメント(8)
昨日、どえりゃあ久しぶりに、お向かいのダイちゃんに会った。お母さんと一緒にいたからダイちゃんだってわかったけど、一人だったらわかんなかったなー。て成長ぶり。小学校の頃はくりくりおめめのマメっぽいおとこのこだったのに、男っぽくなっちゃって。。リンと同級生のダイちゃんは、そのおにいちゃんユウトくんと同じく、私立中学に通っていたので、中学時代の彼らにはほとんどお目にかかれず、急にオトナになったダイちゃんに、どぉぎもぉぅをぬかれぇたぁよぅ(←チュート徳井のなつかしギャグ)おにいちゃんユウトくんは、今日センター試験だそう。ヒャーもうそんな歳なのかー!小学生の頃、とってもハキハキしてかわいらしい様子のサッカー少年ユウトくんを、あたしは「ジェントルマンユウト」と密かに呼んでいたのだけどどんなおにいちゃんになってるんだろーなー言うてる間に、リンやタロウも、すぐに高校卒業しちゃうなー。とビビって通帳を見るあたし・・・リンさんはどぉぎもぉぅをぬぅかれぇるぅ好成績をとってきたりお友達はみんな大学受験するって環境にあったりでリンさん、美容師になりたいという夢はそのままに大学受験も視野にいれるようになってきたようですどっちゃでもいいけど、どっちゃにしても、まねーの心配は必要です最近、なにかしら利用料の発生する契約をいくつか解約いたしました。小銭もつもれば学費に・・・ならんかな そうそう。話はちょびっつ違うんだけど、今朝リンが言ってた。タロウはリンと同じ高校に行きたいと言ってるんだけど、あ。今のタロウではムリですの。まーでも言ってるわけで、リンさんはたま~~に勉強教えてあげることもあるわけ。そしたらリンのまぶだちちあが「いいなあリンチャンは 弟にスゴイって思われてて。ちあなんて、ノンに無視されてるよー」て言うんだって。ちあの妹ノンちゃんは、タロウと同級生なのだけど、ちいこくってかわいいくて成績がとってもいいテニス少女こないだちあ、学校帰りに、すれ違った中学生に「あれ?ノンにそっくりだけど、ひょっとして、ノンの・・・・・・妹?」て声をかけられたそうだ。・・・ねーちゃんだよ・・・しかも2コうえ・・・高校の制服着てっだろよあたしもリンも、そんなちあがかわいくってしょーがないんだな
2011.01.15
コメント(2)
ども。 子ら同様社会復帰1日めです。 今年から勤務時間、日数ともに激変することになり 新しい毎日をつくりだせるんじゃないかと しょぼい胸をおどらせています。 そんな新年早々に、なかま姉さんから 在宅入力のお仕事をご紹介いただきました。 就活セミナーみたいなもんの、出席した学生さんに対するアンケート結果をエクセル入力します。 大学生って、幼いんだなぁ ていうのが率直な感想ですが、もうひとつ感じたことがあります。 同じ経験をしていながら セミナーに参加した感想が真逆であることがあるんです。 勉強になった という学生と 意味がなかった という学生 無記名ながらリップサービスということもありましょうが 楽しかった!と、むしろ興奮気味に書いている学生もあれば 解読できない乱字で不満を短く書いている学生もあるのです。 個々で捉え方が違うというのは当然で 責めるべきではないのでしょうが せっかく時間をさいて参加したのだから なにかしらのよい所を、探してでも得て帰れよと 読めない文字にイラッとします。 同じ体験でも、それにより得るものって 違うんですよねえ。 こういう時いつも思い出すシーンがあります。 地域の運動会の参加賞をもらう小学生の横で 「よかったねー♪」と笑ったおかあさんと 「なにコレしょぼ!」と顔を歪めたおかあさん。 育てるように育つんだろなと 思ったりしたりしたものでしたなぁ。 はげめよ 学生諸君! ゆけゆけ あたし!
2011.01.11
コメント(13)
『まさかジープで来るとは』幻冬舎刊 どのページあけても おもしろいんだ。 びっくりだよ。
2011.01.06
コメント(6)
りんがいる居間から 静寂をやぶって にゃひゃひゃひゃ と軽い笑い声がした あれはたぶん…と予測をつけていると ん~よしよし とまたりんの声がして 予測があたった その声は自分以外の存在を愛おしむ あたしもりんも夫もたろうも 内にあるそういう気持ちが ホワイトを相手にあからさまに具現する そういう気持ちを持てる自分であることに すこし驚く。
2011.01.06
コメント(2)
あああ。 おちつく。
2011.01.05
コメント(6)
やりたいことてんこもりの正月四日 なのになぜ 布団でコレを書くあたし みなさま今年も 平坦なあたしをヨロシクラメン ※紅白歌合戦のaikoあたりでかなり盛り上がってるとこへ布施明は出ないのか今年はパッとしないねぇと同意を求めてくる義母に相槌どころか反論どころかシカトで返事をしてああはなりたくないがこういう嫁ももちたくない
2011.01.04
コメント(10)
カウントダウンのあと リンさんと神社にきました ホワイト元旦 リンさんはお酒なし あたしはお酒いりの甘酒2杯めを両手に包み 雪と火の粉が 宙でまじりあうのを 見上げています また新しい年がはじまりました みなさま いかがお過ごしですか 今年もよろしくお願いいたす。
2011.01.01
コメント(18)
全17件 (17件中 1-17件目)
1