アルバム売りさん

アルバム売りさん

2006.04.04
XML
カテゴリ: オススメ!
午前中に掃除すませられたら午後映画に行く!

そう決めたのは
子どもと一緒に春休みしちゃってるせいで、家の中が雑然としてきたせい。

そう決めたのは
大正解。映画行きたさに、片付いたわぁ ( ̄▽ ̄)v


アカデミー監督賞受賞作『ブロークバック・マウンテン』行く!


そう決めたのは
朝の気分で、掃除を終えたお昼の気分は 『白バラの祈り』 行く!


ヒトラー打倒を非暴力で訴えた、実在した地下組織「白バラ」。
この映画は、やはり実在した「白バラ」メンバーのドイツ人女子大生ゾフィーの真実の物語。

大学構内にヒトラー打倒を訴えるビラをまいた罪で捕われたゾフィー。
取調官モーアは、無実を主張するゾフィーを一旦は信じ釈放を決めるのだけど、
翌日になってゾフィーの自宅から銃やビラの原稿が発見されてしまう。
証拠をつきつけられてからのゾフィーが、

…すんごい…!

「信念を曲げない行為で誇りをもっている。
 ヒトラーの目指す全面戦争はまちがっている。
 戦争を終わらせることがドイツの幸福。」

凛とした瞳でまっすぐに取調官モーアに対峙するゾフィー。

信念に裏打ちされたゾフィーの強さと、歴史の流れに飲み込まれているモーアの弱さ。
この、二人の息詰まる攻防がこの映画の一番のみどころですなぁ。
私が一番印象に残ってるセリフは、こちら!!

モ「私の仕事は人と法律が合っているかどうかをチェックすることだ。
  ヒトラー総統がいなくなり法律がなくなればどうなると思う。カオスだ」




良心

良い心

なあんか、なまやさしい単語だけど、この映画の中でゾフィーが言うとね
なあんか、迫力あるんですよねぇ

普通ならば裁判から99日は猶予期間があるのが常識なのに、
ゾフィーはなんと裁判当日に死刑を執行されてしまう。
それはビラをまいた直後に連行されて5日目のこと。
彼女の最期の言葉は

太陽は、まだ輝いている

その言葉のとおり、彼女の死の翌年連合軍が、手に入れた「白バラ」のビラを空から大量に投下。
彼女の行為は、死は無駄ではなかった。


そして今もモチロン太陽は私たちを燦燦と照らしてくれてるんだけども、
ここ日本では、こんな映画はじぇったいにできないね。
「自分の民族を卑下してはいけない」とかなんとか言って自らの歴史を直視できない国だもん。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.05 01:59:34
コメント(15) | コメントを書く
[オススメ!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


平和ボケに(ry  
一石投じる日記だね^^;

ゾフィーってドイツ人?ユダヤ人じゃないのね・・
日本も戦時中、あったとは思うの~ある一部の教論がそうあったと思うのね。
憲兵に常にマークされてて、非国民のレッテル貼られ少しでも、おかしな行動、もしくは落としいれる為、通報されて連行されたって聞いたことがある。

この映画が、どんなストーリーなのかは知らないんだけど、このゾフィーって主人公は、自国の民族を愛する故にそのような身命惜しまぬ行為に出たのだろうと察する。
イコール「民族を卑下してはいけない」に結びついていると思うよ。

自らの歴史に直視できない国~これ、思想もありぃの今後、日本が東亜細亜でのリーダーシップを取らんが為の地固めだとオイラは思いますね・・・

あぁぁぁぁ~夜更けに悪いオツムを使ってしまった~死にそうだ(笑


(2006.04.05 02:28:27)

いいなぁ  
子供の映画しかみていない最近・・・

はやくかもめがみにいきたい。

しかしあと一ヶ月は、午前保育の幼稚園。
ああ、かもめが飛んでいく~ (2006.04.05 07:08:38)

ちゃうなぁ  
o-kiyo  さん
しょぼくれ1さん
史実を、実際にあったことを、他国のでっちあげだと認めないことで
民族の誇りは保てない。
民族を卑下してはいけないからなかったことにしようなんてこっちゃあ
アジアの国は納得できるはずもない。
やった方はうまくごまかしたつもりでも、
やられた方は次々の世代まで教育が続いてる。
そのうち、その教育が止まるのを待って、カネでねじ伏せるつもりなのかもしれないけども
アジアの経済はどんがん強くなってる。
リーダーシップをとる為に国の品格投げ出すくらいなら、
そんなもんは要らん。

要らんのぢゃっ。 (2006.04.05 08:11:18)

そっか  
o-kiyo  さん
まいっちんぐ1025さん
幼稚園は始まってもすぐには自由自在にはならないんだね。
かもめは、…飛んでいくからねぃ。
あたしも、飛んでいく前に
ちゃんとチェックしとかなくちゃ。だわ。 (2006.04.05 08:13:13)

Re:映画鑑賞ご報告(04/04)  
ki-tyann4575  さん
今の日本人は自国の事なんてど~でもいい奴が多いんだろうなぁ(-_-;)日本の歴史、現在の日本・・・理解してる人って一体どれくらいいるんだか。。。
まぁ100歩譲ってそれはいいとしても一つの事に信念を持って一生懸命取り組む人っていうのが今の若者にはあんまりいない気がするなぁ
(2006.04.05 09:59:26)

Re:映画鑑賞ご報告(04/04)  
すごいですね。ゾフィー。。
信念を突き通す。
こんな人が日本にもいたら色んな矛盾がなくなるかも・・。
日本人は、ごちゃごちゃ陰で?言ってても行動に移す人は少ないですもんね。 (2006.04.05 16:41:11)

今の若者  
o-kiyo  さん
ki-tyann4575さん
とも姉…ギリギリ20代…なんだよ…ね?
コメントが…ばさまの嘆きになってる… (2006.04.05 22:29:16)

ゾフィーさん  
o-kiyo  さん
Cherry Treeさん
なかなかねぇ。 (2006.04.05 22:30:04)

Re:映画鑑賞ご報告(04/04)  
『ライフ・イズ・ビューティフル』をちらっと思い出した。大好きな映画。
この時代はユダヤ人にとってもっとも行き難い時代だったんだろうね。 (2006.04.05 22:30:56)

Re:映画鑑賞ご報告(04/04)  
おっと、重たいような真摯な映画なんですね。
その日のうちに死刑って、うっと、現在の某国を
思い浮かべてしまった…
(2006.04.05 23:01:30)

『ライフ・イズ・ビューティフル』  
o-kiyo  さん
ひまわりぽやさん
これまで観た映画の中で最も衝撃を受け、最も好きで、もう多分二度と観ない映画です。
力入りすぎて、疲労がハゲシイから。。。 (2006.04.06 00:03:59)

重さは感じませんが…  
o-kiyo  さん
れおなるど21さん
はい。真摯な、凛とした映画です。 (2006.04.06 00:04:43)

Re:今の若者(04/04)  
ki-tyann4575  さん
o-kiyoさん
>ki-tyann4575さん
>とも姉…ギリギリ20代…なんだよ…ね?
>コメントが…ばさまの嘆きになってる…

ギリギリっていうな!ギリギリって(-_-;)
(2006.04.06 00:59:06)

Re:映画鑑賞ご報告(04/04)  
おきよちゃんとは
外見まったく違うんだけど
たまに似たところ発見してにんまりしちゃう(o^_^o) (2006.04.06 22:36:31)

にんまり  
o-kiyo  さん
ひまわりぽやさん
そぉすか♪
外見は、ちがうのだすな? (2006.04.06 23:35:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: