にろすさん
絵を描ける人って、それだけで存在価値充分だと思ってます。

中学生はねぇ、無垢ではないです。
小学生は欲の塊で、中学生は打算と純情のはざまで揺れてるって感じにあたしには見えます。
ただ両方とも、一生懸命ですよね^^ (2009.09.30 16:49:19)

アルバム売りさん

アルバム売りさん

2009.09.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実は土曜に発熱、日曜解熱で、タロちんインフルAに!!
熱はさがっていても自宅待機となった体育大会。
でも
タロウはいいの。一年生だから来年があるさ。
でもね
リンは休むわけにはいかない。インフルなんかうつされてる場合じゃない。
なにしろ、最高学年のリンたちには、第二中学名物

全員リレー

という感動種目があるのです。

毎年、感動の嵐でみんな泣いちゃうものすごいリレー。
あたしはリンが入学した年からずっとPTAの本部役員で、その時間帯は
いつも受付にまわっていたので、これまでチラ見しかできませんでした。
でも今年は、見逃すわけにはいきません。
タロウを家に残して、夫にリレーの時間をメールで知らせて一緒に応援。
リンは女子の10番走者。
順番からしても、フォームからしても、俊足でないことは明らか。

よーい。。。パン!

いよいよスタート!
女子、男子、の順に交互に走り、
クラスごとに異なる人数は、足のはやい子が二回走って調整します。

第一走者ユイちゃんは、2位での好スタート。リンの番までナニゴトもおこりませんように。。

がっ!!

第7走者あたりからぐんぐん追い上げて、1位に迫ってきた。
ヤ、ヤバイ。10番目あたりで1位浮上のチャンスだぞ。

だいじょうぶなのか!?Σ( i ◇ i )

予想どおり、10番走者リンのバトンタッチのタイミングで、1位の1組と2位の2組が並んだ。


あ゛っ

1組の子がバトンを落とした!
ふひゅ~~~~リンさん1位独走でバトンを渡せましたよー。
全員リレー

親の立場では、我が子のとこで抜かれたらかなしいけども、
だけど順位は本当にくるくるいれかわります。
子ども達にとっては、誰が抜かれたとか遅かったとか、そんなことは関係ない。
誰かが抜かれたら誰かが抜き返せ。ただひたすらにクラス全員でクラス全員の応援をするのみです。
中学生40人のエネルギーってもの凄いんですよ。4クラスあるから150人以上。
女子は、応援するうち、自分が走る前から感極まって泣き出す子も続出。

2組は途中3位に落ちたりもして、どのクラスが優勝するのか予想がつかない大接戦。
抜きつ抜かれつの攻防の末のアンカー勝負は、
学年1の俊足ともいわれる1組黒木くんが抜け出した。
その後を追うわれらが2組のエース、ジュンくん。

ジューーン!!

声がわりした男子の、太くて大きな声、
女子の、祈るように叫ぶ声に押されて、ジュンくんが黒木くんを猛追。

すぐ後ろについた。

横にならんだ。

そして、抜いた!

ゴール直前のドラマ。テープを切ったのは、ジュンくんだった。

キャーーーーッ
ゥオーーーーッ

すごい!すごいよジュンくん!!みんなすごいよ!!!

夫と拍手をおくっていると、そのジュンくんがこちらに走ってきた。
あたしは「お母さんでもこのへんにいるのか?」とキョロキョロし、
夫は「ウイニングランか?」と思ったそうなのだが…ジュンくんはそのまま…




トイレへ。



(; ̄◇ ̄)あの速さの裏には、まさかそういう事情が…?


フィールドでは2組の子達がわやわや集まって、わやわや円になっていった。
さあ、円陣だ!

「あれ?ジュンは?」「ジュンがいない」「ジューン」「トイレか!」「はよこいジューン」

しばら~~くの後ジュンくんがテレながらあらわれて円に加わる。
マイちゃんの


2組さいこーっ


の掛け声につづいて、男子も女子もごちゃまぜの、第二中学3年2組の雄たけびは


オーッ!!
おーっ!!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.30 12:32:10
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日は体育大会でした。  
まいちん さん
たっ、たのむから
やめてくれっ
そういう、青春ど真ん中!な話を聞かされると、
泣いちゃうんだよぅっ(T_T)
(2009.09.30 12:27:29)

マメにもやがて訪れる。  
o-kiyo  さん
まいちんさん
涙は心の汗さ。 (2009.09.30 12:55:06)

感動を呼ぶ走り!  
にろす  さん
ジュンくん凄いですね。
疾走する姿が目に浮かびました。
彼ら彼女たちのがんばりが日本の未来につながる!
壮大だなぁ。
運動会って何故に感動するのか分かりました。
社会で少し汚れた気持ちを無垢な心で
きれいにしてもらえるんですよね。

りんちゃん一位独走! (2009.09.30 14:41:05)

Re:昨日は体育大会でした。(09/30)  
運動(会)って、どうして、こう、「感動の嵐」があるんでしょうか。。。

アッキーが年長の時、ありましたよ、小さな子供達が頑張る中に、感動が。

皆頑張りました!!お疲れ様でした!!!



ところで、ミカミクンの活躍はなかったのですか♪ (2009.09.30 15:49:22)

Re:昨日は体育大会でした。(09/30)  
いくぼー  さん
うわ~(^^)青春だぁ~
やっぱりスポーツはいいね。
なんて、自分はスポーツからっきし駄目なんだけど(><)
りんちゃんよかったね~♪(^▽^)
で、タロウさんはダイジョブかね?? (2009.09.30 16:16:37)

速い人と  
o-kiyo  さん

成長  
o-kiyo  さん
ぶろっこり~さん
子どもの成長過程で、それぞれに感動させられることってありますね。
ただ、大きくなるにつれて、自分達の行いに、自分たち自身が感動するようになる。
その様子のすがすがしさを見る者は、二重に感度を与えられるのではなかろうや。

ミカミはねぇ、スポーツ得意なコですから、先頭きってがんばってましたよ!
ただ、クラスが違うからね。
本人評は「いやぁ、遅かったス」でしたが、かっこよかたよぅ^^ (2009.09.30 16:54:11)

ありがとう。タロちんご無事!  
o-kiyo  さん
いくぼーさん
今日から登校してます^^
薬がすんごく効いて、しんどかったのは1日だけだったって。

そう。リンちゃん、よかったの。本当に楽しそうで。 (2009.09.30 16:55:44)

Re:昨日は体育大会でした。(09/30)  
ビトウ2840  さん
途中まで…最高に感動的な話でした。

途中から…トイレかいっっ(笑)
まさに火事場のクソ力ですな~。

でも、クラスがそうやって一丸になれるなんて、
そうそうない場面ですよねー。
僕もその場にいたら、スクールウォーズの
滝沢先生みたく、泣いてたかも…(T_T)

感動的っすね(^.^)

オイラも運動会だけは…ヒーローだった…
ような気がする… (2009.09.30 18:08:32)

Re:昨日は体育大会でした。(09/30)  
model69  さん
読んでいて、脳内に
「トリトン」の曲が流れ
緊張でお腹が痛くなったよ~

体育祭は、リレーに
応援団に壇上での挨拶に
イロイロ活躍しました。
(遠い目・・・)

体育祭とは別に、
クラス対抗の
陸上競技大会が構内であり、
これもみんなで、団旗手作りで
盛り上がったね~

モデも活躍!!
(遠い目&涙目)
(2009.09.30 19:27:48)

Re:昨日は体育大会でした。(09/30)  
MTBer  さん
んじゃあ、泣きながら走る女子もいるんだ!?
スゲー感動だね!
見たいなあ!

土曜日は、幼稚園リレーで、今年もパパ代表! (2009.09.30 20:38:46)

クソ力とはだれも言うとりませんがな  
o-kiyo  さん
ビトウ2840さん
もぅ。尾灯さんたら。。ヽ(´・`)ノ フッ

そうだよねーヒーローだよね。
スポーツできる人は、主役になれる場面が、一生に必ずありますね。

(2009.09.30 22:24:04)

うんうんわかる。  
o-kiyo  さん
model69さん
モデのまわりは、いつもお祭りさわぎっぽいぞ。 (2009.09.30 22:25:00)

走るときは、  
o-kiyo  さん
MTBerさん
みんな真剣勝負で走り抜けてたよ!
気合いれるんじゃない?

中学校ではみんなコレやるべきだと思うなー。
実に単純に一致団結するよ。

リレーがんばれ!
まー、並のパパにはついてこれない圧勝だろうね!! (2009.09.30 22:27:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: