いつかきっと・・・◎

いつかきっと・・・◎

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アルボア

アルボア

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

アルボア @ Re[1]:久しぶりの息子!(04/04) okadaiマミーさんへ いつも気にかけてい…
okadaiマミー @ Re:久しぶりの息子!(04/04) こんばんは。 息子さん元気そうですね。 …
アルボア @ Re[1]:結婚式?!(11/18) okadaiマミーさんへ ありがとうございま…
okadaiマミー @ Re:結婚式?!(11/18) 姪御さんおめでとうございます。 結婚式の…
アルボア @ Re[1]:色々と・・・(09/19) okadaiマミーさんへ ご無沙汰しておりま…
okadaiマミー @ Re:色々と・・・(09/19) うちのダンナは昨年マンションの崖から転…
アルボア @ Re[1]:肩が痛い・・・(08/01) okadaiマミーさん お久しぶりです。 書き…
2007年08月18日
XML
カテゴリ: 中学生活
夏休み中、最初で最後の友人とのおでかけ!

前回行った4/30 以来。。。

今回は、メンバー3人!

息子はセンスのないTシャツにジャージ
これが、カッコイイと思っているから、頭が痛い
あとの2人は、センスがいいのでちゃんとした格好?!

この暑い中、8時に家を出てで2時間かけて、またバッティングセンター?

もう、ほったらかし状態ですが。。。


またまた7時過ぎても帰ってこない怒ってる怒ってる怒ってる


ママ友の息子K君はまじめなので、帰ってきているか確認してみると
もう2時には帰ってきてるとのことびっくり

え~?!1人で先に帰ってきたの???
ママ友もまだ帰ってきていないことにビックリびっくり

。。。と言う事は、ちょっと問題児のY君と2人きり?!
Y君母にもしてみる。

「うん、まだ帰ってきてないよ~」と、心配している様子もなく軽い反応?!
もうーーーーーー!!

Y君は携帯を持っているので、現在地を確認して欲しいと頼む。


もう、旦那も私も怒り爆発!!怒ってる

K君がいるから許可出しているのに、なんでK君がいないのに遊んでいるの?
長い距離をK君1人で帰らす事にも、旦那はご立腹怒ってる

息子は帰ってきてからも、犬の世話もしなければいけないのに
なんでこんなに遅いのか!!



時間にルーズな息子は、旦那にこってり怒られていました










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月20日 15時52分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[中学生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:息子のおでかけ!(08/18)  
千円のママ  さん
お父さんに怒ってもらえるといいですね
うちは旦那が日が暮れるまで遊んで帰るタイプだったそうで
私は一人で心配する事になります
なのでGPS付携帯もたせることにしたんですよ
学童に行っていた時はこんなに遊ばなかったので 保育料と思えば安いです
(2007年08月20日 16時29分17秒)

Re[1]:息子のおでかけ!(08/18)  
アルボア  さん
千円のママさん
>お父さんに怒ってもらえるといいですね
>うちは旦那が日が暮れるまで遊んで帰るタイプだったそうで
>私は一人で心配する事になります
>なのでGPS付携帯もたせることにしたんですよ
>学童に行っていた時はこんなに遊ばなかったので 保育料と思えば安いです
-----
近くで遊んでいるなら良いのですが、なんせ片道2時間!!
しかも、この暑さ~心配しない方がおかしいですよね?

私は、毎日(?)怒っているので効き目がないのですが、たまにガツンと父親から怒られると効き目が。。。でも、最近効き目がありませんが(>_<)

ホントGPSを持たせたい気分ですが。。。携帯は、高校に受かるまでは無理かな(^^;)

(2007年08月21日 08時43分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: