中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.10.19
XML
カテゴリ: 旅行
回留でまったりした後、向かった先は、またもお茶屋。

永康街に来たら、やっぱりここかしら?と、プーアル茶で有名な沁園を見てみると、日本人のお客さんで満杯。
#まあ、土曜日ですからねぇ。

そこで大安森林公園を突っ切って、MRT大安駅へ移動。
そして、MRTに乗り、南京東路駅で下車。

向かった先は…

吉軒茶語さん です。

吉軒茶語

ここのお店、政府の要人も使っているお店だそうなので、前から気になっているお店でしたが、今回、お邪魔するのは初めて。

ちなみに、ここの商品は、楽天にお店を出している、 東方美茶さん


お店に行くと、オーナーの沈さん(女性)と日本人の店員さんが。

時間もあれば試飲をして、と思ったのですが、ちょっとそういう感じではなかったので、東方美人を少しだけ購入してみました。
#なので、お味は分かりません。。。日本で飲んでみます。

東方美人-特級 50g


その他、茶梅がオススメとのことで、試食をしてみましたが、ここでちょっと驚きの茶梅を発見。

それが、この金香梅。

金香梅 300g

普通の茶梅は果肉が薄いものが多いのですが、この茶梅は 「これは紀州の梅ですか?」(梅干じゃあるまいし…) と尋ねてしまいたいぐらいの、肉厚の梅でした。
味付けも、実に日本人好み。これは美味しいと思います。

女性オーナーのお店らしく、台湾の茶荘にはありえないぐらい(苦笑)、スタイリッシュで美しいお店なので、女性の方にはオススメかも。
#まだ、お茶飲んでませんけどね~。



ただね、レジを打ってくれた日本人のスタッフの方、

”円” です

言うのはやめてください。金銭感覚狂って余計なもの買いそうです(^_^;)



そして、次に訪問したのが。。。

誰でも知ってるかもしれない有名店、 和昌茶荘

和昌茶荘




しかし、このお店、日本人観光客がホントに多い。

私が行った時には既に2組が試飲。席を立つと、また別の日本人がやってくる、という具合です。

茶葉を食べるオウムは、相変わらず元気で、張さんもますます日本語が上手くなってきているようです (特に冗談が)
で、いつものごとく、ドンドン試飲させてくれます。


ハッキリ言って、これは楽しい。しかも、他の店より同じブランドのお茶がずっと安いし。
観光客には、とても良い経験になると思います。
私も、梨山、文山包種茶、東方美人、阿里山、香片と飲ませていただきました。

…ですが、残念ながら購入したのは、包種茶とお土産で職場にばら撒く用のティーバッグのお茶のみでした。

う~ん、私は、このお店はもう卒業ですね…(-_-)
張さん、いい人なんだけどなぁ。。。



さて、1度ホテルへ帰って、荷物を眺めてみました。

…どう見ても、人が入るぐらいのカバンが必要でした(苦笑)
#人と言っても、 エスパー伊東 が入るぐらいでは、おっつかなさそうです。


仕方ないので、夜遅くまでやっているホテル近くのショッピングセンター・京華城へ。

ここで、ホントに人が入るぐらいのカバンを購入してきて、パッキング。

結果

ふぅー(-。-)y-゜゜゜

何とか収まりました。。。


…が、こんな大きいのを持っていくのかと思うと、ちょっとクラクラ(@_@;)
#どのくらい重いのかは、明日、空港のカウンターで発覚します。

明日は、タクシーで桃園空港まで行こう・・・(-_-;)


そのあと、ホテルの近くにある24時間営業の足ツボマッサージ屋さん、 6星級さん の南京東路店で、2時間ほど、全身マッサージも含めてやっていただく。

日本語は出来ませんでしたが、整体の心得のある人だったらしく、骨のゆがみまで治してもらう。
頭のツボを押してもらうマッサージが最高に気持ち良い。かなりスッキリしました\(^o^)/

やっぱり、足ツボマッサージは台湾ですね~(^^♪


さて、いよいよ次回で、長い長い台湾お茶旅行記も完結です♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.20 00:58:40
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台湾お茶旅行記(23)-お買い物ラストスパート(10/19)  
碧眼猫  さん
3回分続けて読んだら、次の旅行先を真面目に台湾へ変えたくなってきました・・・・

友人を落胆させるのもなんなのですが・・台湾か!? その時はいろいろお伺いしてもよろしいでしょうか? お願いします(^^♪
(2006.10.20 10:18:48)

Re:台湾お茶旅行記(23)-お買い物ラストスパート(10/19)  
やはり最後までしっかりとお茶屋さん巡りしていますね♪
さすがですね~。
しかしどの位買い物したんでしょう?私も前回行ったときは
急遽夜市で巨大バックを購入してしまいましたが (^_^;)
和昌茶荘は思っていたよりも茶葉が良質そうなお店なんですねぇ
いつも混んでいるイメージがあるので入りづらいのですが
今度行ってみようかしら。
あるきちさんご推薦のお店巡りが楽しみです! (2006.10.20 21:54:17)

お疲れ様でした~~  
ちび子113  さん
やっぱす、鞄買っちゃいましたね(爆)
きっとちび子がはいるくらいの鞄を買ったことでしょう(^^;;
あるきちさんのお話しをみているとホントに台湾が魅力的に
みえてきました。
来年こそはいかないと!!その時はいろいろおたずねしますねー! (2006.10.20 22:45:48)

碧眼猫さんへ  
えっと、今回は時間の関係で行けなかったのですが、夜市などをご紹介したら、さらに変えたくなると思います(^^ゞ

どうぞ、私の知っているところは何でもお教えしますよ~(^^♪
(2006.10.20 22:56:27)

ぽっくんママさんへ  
今回はさすがに買いすぎかと。。。(-_-)
パイナップルケーキが、かなり存在感がありましたねぇ。超巨大バッグの半分ぐらいがパイナップルケーキでした(^^ゞ

和昌茶荘は、賛否両論あるお店だと思います。張さん、無理しなくて良いのに、と思ってしまいます。
土日を外すと、大体のんびり出来ますよ。
(2006.10.20 22:59:47)

ちび子113さんへ  
欧米の人が持っているぐらいのカバンを購入してしまいました(^_^;)
もう、日本の税関で声かけられましたもの。。。

ちび子さんは、台湾は必ず気に入ると思いますよ~。今回は夜市やレストランの紹介が少なかったのですが、食い倒れなら、台湾は最高の場所です(^^♪
いい店がたくさんあるんですよ~。
(2006.10.20 23:02:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: