Garden 花 水 季

PR

Profile

*asako*

*asako*

Comments

*asako* @ Re[1]:冬のハンギング(12/31) とこちゃん1025さん あら、こちらにコメン…
2010/06/21
XML
カテゴリ: 園芸

フロックスとアークトチス.jpg

毎年恒例のフロックス クリームブリュレです。

市内の園芸店では毎年売っているのですが、いつも自分で種を蒔いて育てています。

私は間引きが苦手なのでけっこうたくさんの苗を育ててしまうんです。

植える場所もないのに^^;

そんなわけで友達や実家におすそ分けしましたが、うちの寄せ植えにもたくさん植えられています。

フロックスとギリア.jpg

これは同じく種まき苗のギリア レプタンサブルーとの寄せ植え。

見元ビオラ ちどりの寄せ植え

ニューサイラン サーファーブロンズやヒューケラ、フェスツカグラウカはそのまま使ってあります。

そのままというか一度解体して根を切ったり株分けしてから植えなおしました。

だって、、

回りまくってる根っこ.jpg

ズボッと鉢から引っこ抜くと(これもけっこうな力が要ります、、)こんなんですから^^;

ほぼ鉢の形のまま、根っこが回りまくってます。

そしてフェスツカグラウカ。 

根っこが旺盛に張るのを知ってるからビニールポットで根をくるんで植えたんですよ。

なのにこの張りっぷり!

ナイフでザクっと切り裂いて、、ほんとに園芸も力が要りますね。。

フロックスとサルピグロシス.jpg

これは先日載せたサルピグロシスの寄せ植えです。

これもクリームブリュレといっしょに寄せ植えでした。

が、このところ日中いやに暑いじゃないですか。なんかあっという間にダメになってしまったんです(泣)

サルピグロシス、またしても種が取れませんでした(ToT)/~~~

このほかにもあちこち植えてあるのですが、蒸し暑さでイマイチ。。

ほんとに花も疲れてるけど、人間も疲れてます。

日中は昼寝して(最近夜間の睡眠が少ないのです)夕方に集中して庭作業。

それにしても時間が足りませ~ん。

さすがにもっと鉢を減らそう、と固く心に誓ったのでありました^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/21 09:47:34 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
Haku*hana  さん
わあ、クリームブリュレがいっぱいだあ。
どんな花と寄せ植えしてもいい感じに仕上がる万能選手ですよね。

根っこが旺盛に張るタイプはビニールポットでくるんでいれていいんですね。
知らなかったぁ。
グラス類はどうしても根っこが張って結局他の花たちの元気がなくなる・・・というパターンが多かったので次からは試してみます!
(2010/06/21 11:01:40 PM)

Re:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
ブイーさん  さん
こんばんは
寄植えを鉢から抜くのもホントに大変。
こういったのって私だけと思っていたらそうじゃなかったんですね(^^ゞ
種まきは私も好きで色々まきますが、間引きはasakoさんと一緒で苦手です。
なんだかかわいそうで。。。
クリームブリュレ、やはりかわいいな。
まけばよかったかしらん ← 全く反省なしな私(滝汗


(2010/06/21 11:39:59 PM)

Re:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
Momoko  さん
1枚目の写真のオレンジのアークトチスでしょうか?
クリームブリュレといい感じですね。

根鉢の写真、ビックリ! すごいですね。
あたしも植えっぱなしのカレックス、心配になってきました。

「園芸も力が要る」って笑っちゃいました、ホントそうですね。
あたしはとりあえず毎朝5リットルのジョーロを、キッチンと5往復します。
上腕二頭筋が・・・・モリっです。
老後の趣味は他のこと見つけたほうがいいのかな~って。 (2010/06/22 01:03:27 AM)

Re:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
shifon87  さん
クリ-ムブリュレいい色ですね~、ネーミングもあっておいしそうというか♪

そう、フェスツカは私もいつも植え替えでヒーヒー言ってます
今年は一度鉢から出そうとして、断念したままです、あ~あ
もいちどやってみます(苦笑) (2010/06/22 10:14:45 AM)

Re:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
*ぽこ*  さん
こんにちは♪
本当に最近は蒸し暑い日が続いてますね(-o-;

そしてクリームブリュレってキレイな色合いで、
かわいい~~!!!
間引きが苦手っていうのは私も実は同じで、
もったいな~と思って大量の苗になってしまうんですよね(>▽<;;
苗の解体も、力作業ですね!!
この根っこ・・・asakoさんの管理もいいから元気に根を伸ばすのですね~♪
根をくるむっていうのも___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
そして私が植えっ放しになってしまうのは、
ベランダで解体すると土がブワ~っと散らかってしまうのが嫌で、
なかなかしなくなるんですよね(-_-;)
狭いし、、う~ん。
お庭で作業ができたら、豪快に出来そうなのにと、
言い訳してみたりしてます(>▽<;; (2010/06/23 11:08:36 AM)

教えてください  
ぽっと さん
初めまして。同じ市内に住んでます。お花の好みがとってもセンスが良くて参考にさせてもらってます。と言っても私はセンスも技術もないので、雑草ガーデニング状態のお庭になっています。フロックスクリームビュリュレが毎年市内の園芸店で売っているそうですが、どこの園芸店ですが?何月頃入手できますか?とっても好みのお花です。手に入るなら来シーズンはぜひ購入してみたいです。 (2010/06/23 12:27:42 PM)

Re:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
asakoさん ご無沙汰しました
お元気ですか?
体調は 如何?
色合わせの 綺麗な寄せ植えは やっぱり素敵です
鉢を少なくするなら 取りに行きたい!!
近くなら良かったのにと
鬱蒼とした 我が家の庭を見ながら 思っています^^
(2010/06/23 07:47:09 PM)

Re[1]:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
*asako*  さん
Haku*hanaさん
確かにどの花とも合いますね~。柔らかい色なのでなじみやすいのでしょうね。
グラス類はどれも根の張りが旺盛ですがフェスツカグラウカは特にです^^;
ビニールポットの底面は切り取って回りだけ包む形で植え込んだのですが、そんなことはものともせずに伸びましたね^^;
でもそれをやらなかったらもっとすごいことになってたのでしょうからこの方法はお勧めです。 (2010/06/23 09:10:25 PM)

Re[1]:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
*asako*  さん
ブイーさんさん
普通に抜こうと思っても容易には行きませんね、こうなっちゃうと^^;
プラ鉢だったらがんがん打ち付けて抜くことも出来るんですけどね。
種まき、発芽すると嬉しくてついほとんど育てちゃいますよね。
次回からはそれを見越してパンジーたちをあまり買わなければいいんですけど^^;
フロックスの種はありますか。なかったら種か育てた苗を差し上げますよ。
(2010/06/23 09:13:55 PM)

Re[1]:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
*asako*  さん
Momokoさん
そうです、アークトチスです。春にレンタルに入れたときはもっと普通の赤でした。
なぜか帰ってきてからはこんなオレンジ色に、、?
カレックスも根が張りますね~。
でもフェスツカグラウカはその中でも別格です^^;
ほんとにすさまじいんですよ。なので根の張りのいいビオラなどとしか寄せ植えしません。
園芸は水遣りも力が要りますよね。
私も二の腕が年々逞しくなってますよ^^;が体力のなさも年々感じてます。。 (2010/06/23 09:17:30 PM)

Re[1]:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
*asako*  さん
shifon87さん
このネーミングはすごいですよね。美味しそうだからつい買いたくなっちゃうし(笑)
フェスツカはこのブルーグリーンの葉っぱが好きでよく使いたいのですけど根っこには泣かされますね^^;
スコップでは歯が立たないので園芸用というかアウトドア用のナイフを愛用してます。 (2010/06/23 09:20:04 PM)

Re[1]:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
*asako*  さん
*ぽこ*さん
いやいや管理が悪かろうがなんであろうがフェスツカの根っこはすごいんです(笑)
イネ科おそろしっ!
今回はビニールポットの底面は切り取り、根を筒状に包んで植えました。
ベランダでの作業は大変だと思いますよ。
私は真冬にたまに室内で植え込みをやるんですけど床に新聞やシートを敷いてもやはり少しこぼれたり汚れますから。
外での作業は豪快に気にせずに出来るんだなあ、、とありがたみを感じます。
ベランダはいろいろ工夫が必要になってくるんですね、きっと。 (2010/06/23 09:25:33 PM)

Re:教えてください(06/21)  
*asako*  さん
ぽっとさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
うちもジャングル化ガーデンですよ^^;
このクリームブリュレが売っているのは「大扇」という園芸店です。
たぶん住所は佐谷田になるのかな?
17号沿いの佐谷田あたりに三菱があるんですが、三菱から上り方面すぐに黄色い2階建ての建物がありますからそこを左折するとすぐにあります。
たぶん4~5月頃にあると思いますよ。 (2010/06/23 09:30:04 PM)

Re[1]:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
*asako*  さん
hanuru2さん
梅雨入りしてから暑い日が続き少々ヘロってますね^^;
そちらはどんな感じですか。
寄せ植えの数はず~~~っと減りません^^;
葉物が増え続けているのがその原因とはわかっているんですけどないと困るので捨てられない。。
近かったらhanuruさんちの広~いお庭にこっそり植えに行きたいくらいですよ(笑) (2010/06/23 09:32:30 PM)

Re:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
yhcoco  さん
asakoさん、こんにちは。
フロックス クリームブリュレ、可愛いですね。
ギリア、まだきれいに咲いているのですね。我が家のはもう終りました。
雨が上がると暑くて庭仕事サボっていますが、asakoさんの素敵な寄せ植えを見せていただくとがんばらなくちゃと元気がでてきます。 (2010/06/24 05:00:25 PM)

Re[1]:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
*asako*  さん
yhcocoさん
こんにちは。
ギリア、まだ咲いているのもあれば種ばかりになってしまったのもありますね。
今日は湿気がなくていい日でしたが、あまりに暑くて私も庭作業はサボってしまいました^^;
これからはキビシイですね。
せめてもと今は種取りをせっせとやってました~。 (2010/06/24 05:31:11 PM)

Re:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
ぽっと さん
情報ありがとうございます。大扇知ってます!!農林公園のお店でガーデニング教室を受講しました。ペチュニアのハンギングバスケットを教えてもらいましたが泥をすっかり洗って植え込んだのにはびっくりしました。今とてもきれいに咲いてます。来シーズンにはぜひフロックス クリームブリュレをゲットします。ほんとうにありがとうございました。 (2010/06/25 11:10:52 AM)

Re[1]:フロックス クリームブリュレ(06/21)  
*asako*  さん
ぽっとさん
大扇さん知ってましたか。良かったです^^
あそこのお花ってこういう背の高いそよそよしたものが多いんですよね。
パンジービオラも状態のいい苗が多いですよ。
その時期に行っても楽しいかもしれません♪ (2010/06/25 09:22:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: