鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
飛鳥兼オカリナ自転車ボウリング大好き
音楽著作権のこと
◇基本的に
音楽著作権も通常の著作権と同じです。
著作権のあるものを無断で掲載してはなりません。
著作権は通常「著作者の没後50年」まで権利が残ります。
著作者の没後50年以上経ったものは著作権が「消滅」します。
音楽においては、作曲と作詞と別々の著作権が存在します。
オカリナの曲を掲載するとき自由に掲載できるのは、作曲者著作権が消滅した曲だけとなります。
歌詞を掲載するなら作詞の著作権も調べなくてはなりません。
外国の曲の場合第二次世界大戦の関係で著作者没後60年で消滅と考えます。
◇日本音楽著作権協会(JASRAC)
JASRACは音楽著作権を権利者から管理委託を受けた団体で国内の曲のほとんどがここで管理されています。
ただし一部の曲で作曲家自身、あるいは事務所が管理しているものもあります。
著作権の消滅していない曲を、有償、無償にかかわらずなんらかの形で発表する場合JASRACの承認が必要となり著作権料を支払わなくてはなりません。
・JASRACのホームページ
http://www.jasrac.or.jp/
・その中のメニューで著作権者を検索するデーターベースがあります
http://www2.jasrac.or.jp/
◇その他いろいろ
著作権のある曲を個人が利益目的でなくストリーム型で掲載する場合、曲数に関係なく、年間1万円の著作権料です。
ダウンロード型の場合同時掲載10曲で年間1万円です。
わたくしのライブラリー2はダウンロード型でライセンスを取りました。
文部省唱歌などは別の扱いがあるようです。
・三木さんの音楽喫茶で勉強させて頂きました。
http://homepage2.nifty.com/duarbo/songs.htm
・童謡・唱歌の世界は作曲家年表確認などで参考にさせて頂いています。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
防弾少年団(BTS)のパラダイス
BTS WORLD TOUR LOVE YOURSELF のDVD…
(2025-11-21 18:37:01)
♪♪K-POP K-POP K-POP♪♪
2025 MAMA AWARDS ついに開幕! #MAM…
(2025-11-27 09:10:56)
オーディオ機器について
SYLVANIAのVT52という真空管
(2025-11-28 20:43:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: