Asmy’s Living Room

PR

Profile

Asmy

Asmy

Favorite Blog

知りたがり屋の散歩道 ひなたぼっこさんさん
aromafanヤ… aromafanヤスミンさん
エコじゃなくても…♪ あいちゃ♪さん
月猫工房 kikunoさん
しなやかに、健やか… ローザ0008さん
お嬢さんとワタシ うっかりんぼmamaさん
花の命はけっこう長い kanana1717さん
パワフルかぁちゃん pipi-maruさん
ナチュラルが好き♪ neroli♪さん
Memorandum るしあママさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
Aug 18, 2009
XML

有頂天家族

図書館でやっと順番が回ってきたので読みました。
めっちゃ面白かったです。
どうやら続編があるみたいなのですが、
早く単行本化されないかなぁ。

京都で繰り広げられる人間と天狗と狸の阿呆なお話です。

私は滋賀出身なのですが、
祖母の家がが地下鉄鞍馬口駅らへんにあるし、
高校は京都だったので、京都はとても馴染みがあります。

八坂神社、葵橋、出町柳、同志社、京都御所、御霊神社、

知っている光景が次々に出てきて
自分の思い出と絡まってなんだか
不思議な気持ちでした。

通りの名前がとっても沢山出てくるのも良かったです。
冷泉院通りとか、寺町通り、今出川、河原町...


鴨川ホルモー

太陽の塔

夜は短し歩けよ乙女

この辺りより、より知っている京都が展開されて楽しかったです。
森見さんと万城目さんは同じ京都大学出身で
イメージがかぶりますよねぇ。
うだつの上がらない大学生だったんだろうなってイメージ(笑)

で、夜は短しとか太陽の塔と設定がかぶってるんですね。
同じ小物が出てくると言うか。


しかし、京都を知らない人が読んで解るのかなぁ?
インクラインとか。
小学校の社会の授業で、滋賀の歴史を習ったときに
出てきたなぁ。

そして、森見さんの文章は難しい言葉が沢山出てきて困ります。

漢字とか文章の流れで意味は解るけど、読めない!

今は「きつねのはなし」を読んでいます。
森見さんってこんな冷たい文章も書けるんですね。
太陽の塔 とか 夜は短し歩けよ乙女 は熱くて豪華だったのに。


きつねのはなし

つい買ってしまった宵山万華鏡も待ってます!

宵山万華鏡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 18, 2009 02:14:43 PM
コメント(2) | コメントを書く
[本・音楽・テレビ・映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:有頂天家族 by森見登美彦(08/18)  
ゆうーん  さん
赤玉先生&弁天がよかったな~。
タヌキ兄弟のお母さんもよかったわ。
確かにインクラインって他地方の人にとっては「?」ですよね。
京都の人間だっていまいち砂利道歩きながらの桜並木くらいの印象だったりして・・・。

森見さんは一番最初に読んだのが「きつねのはなし」でしたが、どんな話だったかまったく記憶に残ってない・・・^^;
「宵山万華鏡」買ったのね~。私も早く読みた~い!
私は「プリンセス・トヨトミ」の順番が回ってきて読み始めたところです^^

(Aug 18, 2009 08:18:13 PM)

ゆうーんさんへ(08/18)  
Asmy  さん
ゆうーんさんこんにちは♪
>赤玉先生&弁天がよかったな~。

弁天さんって峰不二子ですよね。
憎めない悪女。素敵。

>タヌキ兄弟のお母さんもよかったわ。

こんなお母さんになりたいなぁって思いました♪

>確かにインクラインって他地方の人にとっては「?」ですよね。
>京都の人間だっていまいち砂利道歩きながらの桜並木くらいの印象だったりして・・・。

子供の頃、滋賀から山科を抜け、
蹴上げで三条通りからはずれて
南禅寺の方へ行くと言うルートを良く通ってました。

蹴上げは、路面電車は走ってるし、
浄水場は不思議な回路に見えたし、
発電所は古いビルで下の方にあって謎めいてるし、
何か鉄橋の様なものに乗せられた船はあるし、
子供心にわくわくする場所でした。

その船のある場所がインクラインと言葉と一致したのは
大学に入ってからではないでしょうかね(^^;

>森見さんは一番最初に読んだのが「きつねのはなし」でしたが、どんな話だったかまったく記憶に残ってない・・・^^;

骨董品屋さんにまつわるお話です。
わりとぞっとする感じ...
面白いけど、つい、「宵山万華鏡」を読んでます(^^;

>「宵山万華鏡」買ったのね~。私も早く読みた~い!

これは面白いです!
実は祇園祭って2回しか言った事ないのが
残念でなりません(^^;
「太陽の塔」やら「夜は短しー」に出てくる人や
出来事がちりばめられていて、それも楽しい!

>私は「プリンセス・トヨトミ」の順番が回ってきて読み始めたところです^^

こちらは大阪に住んでて良かったと最後に
思わされました(^^)
楽しんでくださいっ。

万城目さんと森見さんって交友があるんですねー。
森見さんのブログにちょくちょく万城目さんのお名前が(笑) (Aug 19, 2009 04:16:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: