2019年07月31日
XML
カテゴリ: 旅行
​​
姪っ子が長期休暇を取れるようになった記念に。
一度 姪っ子とは 冬に行って まさかの 100年ぶりくらいの
福岡の雪にタイミングが合いまして
いまいちやりたいことが出来ていなかったので
リベンジ福岡 と言うことで 行って参りました 



とにかくいつもワクワクする 空港



でも ご飯はおいしくなくて高い空港 笑
と言うことで今回はお手製の
サンドイッチを作ってきたよ

タマゴサンド




と言うことで まずは
福岡空港に着地したのに
わざわざ 本州に戻るというコース

電車にて
門司港の駅の レトロなかんじ 好きだったな





さらに 船に乗って 本州山口県 唐戸市場へ






早く終わってしまうみたいで
ドキドキでしたが 間に合いました
これが 目的だから 食いっぱぐれたら大変

すごいすごい
すべて 1貫ずつ買える 新鮮ぴかぴか← にみえる
お寿司たちが。。
いろんなお店があったけど
あるものは大体共通なので どこで買っても大丈夫そう

すいているお店でにぎりたてを買えました



あら出汁のお味噌汁も買って
海の近くまで持って行って
波音聞きながらたべる 最初のご飯
美味しかったねぇー








天気もだいぶ怪しいので
そろそろ門司港に帰ろうと思ったら
巌流島行きの船も出ていることに気づく

せっかくだし 周遊しちゃおうか







がしかし 巌流島ちっちゃい笑
そして 次の船は 30分?40分? くらいは待たなければです

しかも雨が降ってくる笑




見所はこれくらい

宮本武蔵と佐々木小次郎の戦いがあった島なので
島に坂本龍馬が妻のお龍とともに上陸し、
花火をして遊んだこともあるそうで

航路としては 難所でもあったようですが
景色の良い デートスポット だったのかな



また船に乗って 門司に戻ります
それぞれ 10分程度の乗船
波を立てて乗る船はなかなかスピード感もあって
楽しいです それほど揺れないし 揺れても10分ですから安心

門司の街は レトロな街として整備されているようです
明治から昭和初期にかけて建築された、趣ある建物が
たくさんあるとのこと

リノベされて 小さな部屋の集合体のような建物は
アクセサリーや 小物のお店
CAFE などが雑居していて
姪っ子ちゃんは
大胆にたくさんイヤリングを買っていました




お散歩で 周りの建物を見ながら
歩いてみましたが
駅回りはぎゅっと固まっているので
それほど時間は 稼げないですね
おなかもいっぱいだし







駅に戻ってきました
駅舎は改修中
またレトロ風に生まれ変わりつつありました




懐かしさを感じる 券売所
外国っぽくもあるな





でもやっぱり
ホームが一番 雰囲気あるよね




そして 一転  福岡に着けば こんな近代的な空間




クリスマスマーケットみたいなのが開かれていて
ドイツなイベントが
ホットワインが あったかそう




そんなのには目もくれず笑
姪っ子ちゃんが名物だという 焼き鳥で
飲む夕ご飯




時期的に 前回はまったゴマサバがなくて
ちがう魚だったよね
ブリだっけ?

そして 生のキャベツがでるのも
福岡風





観光客ですから
福岡と言えば 明太子たべたいです
明太子の天ぷら





THE観光客満喫の
1日目が暮れました









​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月31日 13時13分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

アトムップル

アトムップル

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: