PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
syuichi6780さんComments
つばさの超重症児の割合39% (西宮47%)
準重症 18% (西宮6%)
支援費制度後の登録者は、コーディネーターが相談にのり、生活全般のプランを保護者と一緒に考えているので、他のサービス(デイ・訪問看護)も併用できている。
それ以前の方は保護者からの働きかけがない限り、プランの見直しをする機会がない。
本人支援・・重心の人の場合保護者が代弁者なので、本人の気持ちをどう感じ取るかが問われる。
サービスをうまく使えない人の中には、保護者の負担が増えると考える人もいる。
また本人支援なのか、保護者支援なのかと疑問に思うケースもある。
しかし保護者支援もないと在宅は成り立たない。
数字的にはごく少数の人がつばさの人、でもサービスにはお金がかかる人達。
重度・・・最重度・・・準・超重度・・・我が子もいろいろ呼ばれ方が変わったものです。。