PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
syuichi6780さんComments
親が頑張って下さい。(あとは支援者に託して下さい。)・・と山田優さんは言った。
これは知的障害の方の場合?軽度の方の場合?・・・でしょうね。
病弱な重心の子の私達には当てはまらない。
中途障害の遷延性意識障害の人も託せる人・施設もケアホームもない。
どうか地域に出たい人は出てください。出して上げて下さい。
その空いたところや人で、いなくなったりくたびれ果てた親の代わりに、重心や遷延性意識障害の人を見てください。
そんな事をつい考えてしまう。
障害児者の保護者でも働く人もいる、自由な時間を持てる人もいる。
私も少しはできるようになった。でもそれは重症児通園に通えている、ショートステイが取れるから。
必要とする人が増え、益々シェアするようになると、今の様にはいかないだろうな~
行き先・あづかり先が増えればいいのだけれど?それもどうなるのかな?