あっちゃんのつぶやき

あっちゃんのつぶやき

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

信ちゃんママ

信ちゃんママ

Calendar

Favorite Blog

気管から大量出血 syuichi6780さん

Lee Suja という奴 Lee Sujaさん
音楽は心の言葉 ダグとタミゾーさん
リバチェ。。 天むちょさん
あっちゃんの信州な… あっちゃんG8さん

Comments

名無し@ Re:椎間板ヘルニア(05/25) 緩消法に出会えて本当に感謝しています!
syuichi6780 @ Re:震災当時のこと(01/14) あれから21年ですが、今でも当時のことは…
信ちゃんママ @ Re[1]:今年を振り返る(12/29) syuichi6780さん おばあちゃんはまだ咳し…
syuichi6780 @ Re:今年を振り返る(12/29) 義母様のご様子はいかがですか。 つどい場…
信ちゃんママ@ Re[1]:弱音を吐き出す(11/13) makotaさん かなりまいってたころです。 …
2012.12.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7日はセンターと保護者会の懇談会でした。

これは元々入所保護者会主催の懇談会でしたが、通園もできたのでつばさ保護者会も毎年呼んでいただいています。

院長・事務長などそれぞれの責任者の方から今の現状をお聞きし、保護者からの質問に答えていただくこのような会は年に1~2回あります。

入所各病棟からでた質問は「散髪について」「センター外での通院について」「入院している親への子の見舞いや葬儀出席について」など、いずれも親ができなくなったことに対してこれまでは全面的に施設もサポートされていましたが、該当者増加や、他のサービスもできてきたことから、原則は家族・・でもできないときは遠慮なく相談してほしいとのことでした。

つばさからは短期入所利用がほぼ100%と聞き、今後増える予定はあるのか?びわこ学園のようなケアホームはつくらないのか質問しました。

いづれも今のところ計画はないとのことでしたが、今後ベットの空きが出てきた場合、入所と短期入所のベット数の見直しなど、長期的に世の中の流れにそって入所施設も対応をしてく努力は必要とのことでした。

なおすなごの現在の待機者は16名とのこと。

つばさの大半も人はまだ登録していない、またこの地域の人も最終的にはお世話になりたい(ならざる負えない)と在宅は続けたい反面万が一の時は期待されているのがすなごなので、
需要と供給のバランスがそう上手くいくのかの不安は残る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.09 12:08:59
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: