あっちゃんのつぶやき

あっちゃんのつぶやき

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

信ちゃんママ

信ちゃんママ

Calendar

Favorite Blog

気管から大量出血 syuichi6780さん

Lee Suja という奴 Lee Sujaさん
音楽は心の言葉 ダグとタミゾーさん
リバチェ。。 天むちょさん
あっちゃんの信州な… あっちゃんG8さん

Comments

名無し@ Re:椎間板ヘルニア(05/25) 緩消法に出会えて本当に感謝しています!
syuichi6780 @ Re:震災当時のこと(01/14) あれから21年ですが、今でも当時のことは…
信ちゃんママ @ Re[1]:今年を振り返る(12/29) syuichi6780さん おばあちゃんはまだ咳し…
syuichi6780 @ Re:今年を振り返る(12/29) 義母様のご様子はいかがですか。 つどい場…
信ちゃんママ@ Re[1]:弱音を吐き出す(11/13) makotaさん かなりまいってたころです。 …
2012.12.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ご心配いただきありがとうございました! 

昨日の午後からの手術は全身麻酔だったため、術後は酸素をつけていましたが、目はぱっちり開けて病室に戻ってきました。

案の定喉はゴロゴロ、左肺のエアー入りは悪く、吸入・体位変換・吸引を繰り返し、夜には酸素も取れ、両肺のエアー入りも良好になりました。

痰は今朝まではまだネバっこく、唇もカサカサ・・

個室の湿度はぬれタオル・洗面器・ペットボトル加湿器を顔周辺に充てるでどう頑張っても30%が限界でしたので、今朝まで点滴(時間40)は付けて置いてもらいました。

入院はパパと、退院はしぇあーどさんにお迎えに来てもらいました。

パパは自宅で待機、こんなことははじめての経験です。

3人で荷物を片づけている間に、信ちゃんはマイベットでほっとしたのかお昼寝。

前は小児外科も成人したら入院できないといわれましたが、今は良いみたいです。

胃ろう・気管切開・埋め込みポートなど年令は大人でも身体が小さかったりする重心の人は今後も小児科や小児外科で対応してもらえると良いなと思います。

その他

看護師さんは信ちゃんと同じ年や年下の人もいました。胃ろう歴21年と言ったら、みんな驚いていました。

紙のカルテは無くなり、男性看護師が3人もいるなど、久しぶりの入院でいろいろ変化を感じました)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.20 16:25:19 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: