よく見つけましたね~。
最後のところに書いていましたね。
さっそくプリントして赤線ひきました(*^_^*)

障害ある人の増加、多様化、重度化、高齢化。
今から対応策考えとかないといけないですね。 (2013.03.12 16:49:43)

あっちゃんのつぶやき

あっちゃんのつぶやき

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

信ちゃんママ

信ちゃんママ

Calendar

Favorite Blog

気管から大量出血 syuichi6780さん

Lee Suja という奴 Lee Sujaさん
音楽は心の言葉 ダグとタミゾーさん
リバチェ。。 天むちょさん
あっちゃんの信州な… あっちゃんG8さん

Comments

名無し@ Re:椎間板ヘルニア(05/25) 緩消法に出会えて本当に感謝しています!
syuichi6780 @ Re:震災当時のこと(01/14) あれから21年ですが、今でも当時のことは…
信ちゃんママ @ Re[1]:今年を振り返る(12/29) syuichi6780さん おばあちゃんはまだ咳し…
syuichi6780 @ Re:今年を振り返る(12/29) 義母様のご様子はいかがですか。 つどい場…
信ちゃんママ@ Re[1]:弱音を吐き出す(11/13) makotaさん かなりまいってたころです。 …
2013.03.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
14日に迫った研修会のネタ探しで、いろいろ検索。

老健での重心ショートで検索して、こんなの発見。 こちら

県のHPにちゃんと福祉計画が載っていて、重心施設にない圏域への整備の普及や、高齢の親と障害のある子が共に利用できる施設の普及なんてのが書いてある。

こんな情報みんな知らないだろうな?私も知らなんだ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.12 14:56:49
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:少子高齢社会福祉ビジョン(03/12)  
makota0881  さん

Re[1]:少子高齢社会福祉ビジョン(03/12)  
makota0881さん
お恥ずかしい話、自分の県の計画、市の計画を見ておく必要性は最近気づいたことです。
(2013.03.12 22:35:27)

Re:少子高齢社会福祉ビジョン(03/12)  
あおちゃん さん
よく、見つけましたね。すばらしい・・。

県外に住んでいる私も読んで、なんて魅力的なんだ。。と思って読んでました。このようなビジョンを行政の方々がててられたのも、しんちゃんママさんたちのご尽力もあると思っています。

「 高齢の親と障害のある子が共に利用できる施設の普及なんてのが書いてある。」は、そんな形の福祉サービスがあってもいいかもしれません。私も安心して年がとれる。
将来のビジョン、大切です。
この前、医療的ケアの親の会があって、「兵庫県」のまを連発しておきました。
それから、ブログまた始めました。 (2013.03.14 08:30:04)

Re[1]:少子高齢社会福祉ビジョン(03/12)  
あおちゃんさん
ブログのタイトル教えてね!
情報交換しましょうね。 (2013.03.14 23:13:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: