失われた時を求めて

失われた時を求めて

PR

Profile

あきさん

あきさん

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2011/04/07
XML
カテゴリ: ぼやき
阪神大震災後16年、復興は完了したように見られています。

表通りはそう見えるかもしれません。

しかしながら、兵庫区~長田区を歩くと空き地がたくさんあります。

食べ物屋さんはできては、つぶれを繰り返しています。

ガンバロー!神戸、頑張れ!神戸と何年も言われ続け

心の中では「頑張らなくていいよ神戸」と読み変えて働いていました。


原発は駄目ですが火力発電所も被害を受けています。

今後、電力を供給するには火力に頼るしかありません。

関西電力の部品を借りて修理し動かそうとしております。



それよりも東京電力を救う方が先決。

東京電力(運転屋)よりも

日立・東芝やGE,アレバ(プラント設計・工事屋)

が活躍しないと収束しない。

しかしながら、原発に関して日本の制度は国が認許しないと

何も出来ない制度。


それにしても溶接棒の貯蔵庫は何故あのように高い位置

にあったのか?


このピンチをチャンスに変えれる知恵・・・

復興や復旧など過去に戻るのではなく、

未来に向けての新しい計画があれば・・・。



今度の震災をきっかけに日本の制度を変えることが

未来の日本ための最大の課題と思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/17 07:39:38 AM
コメント(5) | コメントを書く
[ぼやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


原発はやめよう  
おおまま さん
原発はやはりやめた方がいいですよね。
日本は水力発電という手もあるし、潮力もいいかもしれないし。
大掛かりなのでなくても小型を沢山作るのもいいとおもいます。
しかし、何をするにもいい加減な役人のすることは、
当てにならない。 (2011/04/08 11:08:21 AM)

Re:阪神大震災と原発(04/07)  
おおまま さん
↑おおままでした (2011/04/08 11:09:49 AM)

Re:阪神大震災と原発  
MyDE さん
ホンとに他人事ではないと感じています。でも原発のことをなんにも知らない自分がいて、調べたりして、今の島根県でどんなことがおこっているのか…
もっとしなければいけないことがあるんだと、思いました。 (2011/04/15 06:27:19 AM)

Re[1]:阪神大震災と原発(04/07)  
あきさん  さん
MyDEさんへ
中国電力 島根にも福島と同じ沸騰水型の原発があります。

一度、見学されてはどうかと思います。

日本の技術のすばらしさもありますがあやうさも見えてくると思います。

多分、見学コースでは「安全です。安全です。」と言っています。

ただし、その前提条件が問題なのです。

深く、深く掘り下げて問題解決の道を見つけましょう。

子供たちの命が、地球の命がかかっています。 (2011/04/17 07:51:00 AM)

Re:原発はやめよう(04/07)  
あきさん  さん
おおままさんへ
家庭で出来る太陽光発電や風力発電、もう少し安くできればよいのですが、新しいマンションでは太陽光発電多いようです。 (2011/04/18 04:02:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: