アエママのビーズルーム

アエママのビーズルーム

May 4, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

Miho◆Feerique◆ さん作です

以前アップしましたコラボ作品「桜の祝典」で使用したものの残りです

Mihoさんにお願いして、使わせていただきました

r_pf.jpg

最近の作品は、フリーサイズのリングで作っています

一応、デザフェスでの販売を考えてですが

結局、いつもと一緒の一点ものです。あんまり効率よくないわぁ(^^;

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 先日のアップは、火曜日でした、実は仕事の日!

急遽お休みをいただいた日でした

なぜかというと、同居している私の母がひどいぎっくり腰になり、全く立てない状況でした

それこそ、トイレにも行けない

初日に鍼灸の先生に出張で来て頂いたのですが

先生「これで、立てます!」

母「む、無理!」

結局、立てるようになったのは、それから三日後

その時に思ったのが、介護について

鍼灸の先生に「手を貸して、立たせて」とか、「着替えを手伝って」と言われても

全くできない!

先生「介護の勉強はしてないの?」

私「してません」

もう、手も足も出ませんでした。

そして、たいしたこともできないのに、疲れていらいらしたり

でも、小学生の娘がいてよかったと思いました

おばあちゃんも、やっぱり私が色々動いているので気を使って小さなことを頼みずらいんですね

娘に「ちょっとお願い!」と。娘も嫌がらず手伝います。

持病のようなぎっくり腰です、日々良くなっているのも分かりますから

私の気持ちも楽になってきました

介護の勉強など、やっぱりしておくべきかな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2006 01:30:36 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クレイフラワーとメタルリーフのリング(05/04)  
(^_-)hiro☆  さん
これもクレイのお花なんですね。かわいい~。
本を見返してしまいました。(*^。^*)
お花とパールとメタルの葉っぱのバランス抜群ですね。1点ものなんですね♪すぐお嫁に行っちゃいますね~。

私も15年前ぐらいにぎっくり腰やりました。
息も出来ないほどで、声も出ませんでしたよ。
会社だったので、3人ががりでかついでもらって病院へ連れていってもらいました。
痛み止めの注射を背中にぶすっと打ってもらったこと覚えてます。(>_<)
私もこれから少し筋力つけなくては~。
自分も親の介護も出来ませんね。
お母様お大事にしてくださいね。 (May 4, 2006 02:42:26 PM)

Re:クレイフラワーとメタルリーフのリング(05/04)  
kumisaku(ログアウト中・・・) さん
こんちはー おひさしぶりです♪
「ぎっくり腰」超辛いんですよ~…。
私も前になりまして、1週間ヘビ女状態に部屋を這いずり回りました。
主人は実は鍼灸師ですが、確かにましな状態にはできますが、急に治ったりする事なんて無いと思います。
結局は安静にして直すのが一番なんだろうな…。
(May 4, 2006 02:51:12 PM)

Re[1]:クレイフラワーとメタルリーフのリング(05/04)  
アエママ  さん
みなさま、いらっしゃいませぇ

**** (^_-)hiro☆さん ****

>これもクレイのお花なんですね。かわいい~。

はい!Mihoさんのクレイは、とってもかわいいんですよ

>本を見返してしまいました。(*^。^*)

同じものでしょう♪
でも、今回のリングは、ネックレスとは別物になってしまったぁ

>お花とパールとメタルの葉っぱのバランス抜群ですね。1点ものなんですね♪すぐお嫁に行っちゃいますね~。

そうだと、うれしいのですが、どうかなぁ

>私も15年前ぐらいにぎっくり腰やりました。
>息も出来ないほどで、声も出ませんでしたよ。

そんなに、たいへんなものなんですか

>痛み止めの注射を背中にぶすっと打ってもらったこと覚えてます。(>_<)

病院へ行ったら、とりあえず痛み止めなんですよね
連休だったので、やっと明日病院です。
レントゲンだな

>私もこれから少し筋力つけなくては~。
>自分も親の介護も出来ませんね。
>お母様お大事にしてくださいね。

私も最近は運動不足です。でも、これからどんどん体力勝負になるよね

**** kumisaku(ログアウト中・・・)さん  ****

>こんちはー おひさしぶりです♪

こちらこそ、ご無沙汰しちゃってますm(_ _)m

>主人は実は鍼灸師ですが、確かにましな状態にはできますが、急に治ったりする事なんて無いと思います。

ご主人さま、先生なんですね、では、kumisakuさんは、専属でうってもらえるんですね!

>結局は安静にして直すのが一番なんだろうな…。

了解しました。!
気長に治すしかないんですね。

(May 5, 2006 07:59:16 PM)

Re:クレイフラワーとメタルリーフのリング(05/04)  
こんにちは♪
クレイのお花、すごくかわいい!
さすが、mihoさんとのコラボですね~=^-^=

ぎっくり腰、お母様も周りのみなさんも大変でしたね。
うちの亡くなった父も、生前にぎっくり腰で立てなくなり、
病院の車で搬送されたことがありました。
その後、もう一回ぐらいはまたぎっくり腰になってたと思います。
癖になっちゃうのかな?
以前、小学校のママ友もぎっくり腰になったりしてたので、
年齢は関係ないみたいllllll(-ω-;)llllll
私も気をつけようっと。。。。 (May 8, 2006 10:22:19 AM)

お大事になさってください  
むっちゃん さん
こんばんわ。その後お母さまの具合はいかがですか?ぎっくり腰はつらいですよね。お大事にしてください。さて、私も初めてブログを開設しました。まだ余白だらけですが、よかったら覗いてくださいね。http://moema.blog65.fc2.com/ そして、そのブログからこちらにリンクを貼りました。よろしくお願いします。
(May 12, 2006 10:03:17 PM)

Re[1]:クレイフラワーとメタルリーフのリング(05/04)  
アエママ  さん
毎度の遅レスで、申し訳ございませぬm(_ _)m

**** ミントドロップさん ****

>クレイのお花、すごくかわいい!
>さすが、mihoさんとのコラボですね~=^-^=

ありがとうございます。
ネックレスとおそろにはなりませんでしたが
これは、これでお気に入りです。

>ぎっくり腰、お母様も周りのみなさんも大変でしたね。
>うちの亡くなった父も、生前にぎっくり腰で立てなくなり、
>病院の車で搬送されたことがありました。
>その後、もう一回ぐらいはまたぎっくり腰になってたと思います。
>癖になっちゃうのかな?

癖になるようです。
うちの母も最初は30代のときにやったそうです。
それ以後も、軽いのをちょくちょく

>以前、小学校のママ友もぎっくり腰になったりしてたので、
>年齢は関係ないみたいllllll(-ω-;)llllll
>私も気をつけようっと。。。。

私もいつなってもおかしくないんだろうなぁ
お互い気をつけましょう

**** むっちゃんさん ****

>その後お母さまの具合はいかがですか?ぎっくり腰はつらいですよね。お大事にしてください。

やっと、外にも出られるようになりました

>さて、私も初めてブログを開設しました。

お~!!ブログデビューですね

>まだ余白だらけですが、よかったら覗いてくださいね。http://moema.blog65.fc2.com/ そして、そのブログからこちらにリンクを貼りました。よろしくお願いします。

こちらからも、リンクさせていただきますね
これからも、よろしくですぅ
(May 14, 2006 02:26:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

patapataハハはいつ… 茶子111さん
pyonchanパーク pyonchan6970さん
アエパパのオリガミ… アエパパさん
Girlrin's room ぎゃるりんさん
Glaskolben yukino-seleneさん

Comments

アエママ @ Re[1]:猫も伸びる暑さ(08/05) ***** みゆき1231さん ****…
みゆき1231 @ Re:猫も伸びる暑さ(08/05) かっわいい~~~~。 亡きうちのシェパ…
アエママ@ Re[1]:ビーズボール(11/21) *** ♪さち♪さん *** お返事遅くなってご…
♪さち♪ @ Re:ビーズボール(11/21) 優しい色あいですね。 どうなるのか楽しみ…
アエママ@ Re[1]:ラッピングネックレス(製作途中)(12/27) ***** はれるん☆さん ***** …

Category


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: