パンダ作家の雑記帳

パンダ作家の雑記帳

PR

プロフィール

PANDA LIFE

PANDA LIFE

サイド自由欄

PANDA panda LIFE***公式HP


https://www.panda-life.net/
​イベント情報などお知らせ




新しい公式ネットショップ


https://pandalife.theshop.jp/
オリジナルパンダグッズ




Tシャツ・バッグのネット注文


https://suzuri.jp/panda-life

↓Tシャツ・バッグのネットご注文ガイド
​​​ ​​​




Instagram

@panda.panda.life




Twitter

@panda_life




↓写真第二弾
「やっぱりパンダです。」

さらにディープな
パンダの生活です!


↓写真集第一弾
「パンダです。」

たっぷり80ページ!
どこを開いてもパンダです☆

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年11月03日
XML
「着ぐるみの写真かと思ってた」
って言われることが多くて、実際は身長22cmの手の平サイズの人形だと伝えると驚かれます🤭


「パンダとめざす西宮展」のチラシにも使われている福知山線廃線敷での鉄橋の写真が特に人間サイズに見えるみたいで、大きく見えるように撮っているので嬉しいです!


福知山線廃線敷のハイキングコースでどんな風にパンダを撮っていたか、撮影風景を撮っていただいていたのでご覧ください

一緒に写っているのはフレンテホールの館長さん・副館長さんです 西宮展ではいつも撮影に同行してくださって、笑いながら撮影してめちゃくちゃ楽しいです!

企画の段階から一緒に西宮展を作り上げていっています




神様の光に包まれてるみたいな写真笑




ハイキングコースを歩くパンダ





人気の撮影スポットの鉄橋では、人がいなくなるのを待ってからサッと撮影


ここを1986年まで機関車が走っていて、今は廃線になっています



チラシで使った写真はこのあたりで撮影





遠近法を使うと、パンダが人間サイズに



こっちは現役で走ってる方の福知山線

私はJR福知山線の武田尾駅から向かったので、武田尾駅を降りたところ



乗り換えアプリで電車の来る時間を調べて撮影




武田尾駅はトンネルの中なので、こんな感じ





去年の12月3日に撮影に行った時の写真なので、今年も紅葉の季節になると同じような写真が撮れると思います!




枕木が残っていて、ここが線路だったんだなと実際できます






明かりのないトンネル
ここはまだ先が見えるから明るい

カーブしてるトンネルや、413mのトンネルはほんと真っ暗!

懐中電灯やスマホのライトなどで照らしながら歩いてくださいね 私は怖くて館長さん(女性)にしがみつきながら行きました笑



デコボコ道なので、歩きやすい靴がおすすめ!
サンダルで行かれたお客様が、大変だったと言ってました🤭









福知山線廃線敷でどんな写真が撮れたかは、11/15まで西宮市フレンテホールで展示しているので見に来てくださいね!



🐼 個展「パンダとめざす西宮展2025」

10:00~20:00(最終日は17:00まで) 
休館日11/4(火)、11(火)


兵庫県西宮市池田町11-1フレンテ西宮
西宮市フレンテホール
5階 スタジオf(個展会場、グッズ販売)

JR西宮駅 南出口すぐ目の前


在廊日
11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)
  8日(土)、9日(日)、15(土)
10:00〜17:00


フレンテ西宮 駐車場
100円/20分、1日最大900円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月03日 07時40分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[パンダとめざす西宮展 撮影の裏側] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: