ゆうゆう日記(元:美ぃマニ)

ゆうゆう日記(元:美ぃマニ)

日本酒






酒は百薬の長とか言い訳をしてただ酒が飲みたいだけの私・・・


彼氏に教えてもらってからは私の方がはまったのがこのお酒!

『船中八策』 と親にあたる高知の銘酒 『司牡丹』



司牡丹 船中八策 特別純米酒 1800ml 司牡丹 船中八策 特別純米酒 720ml 船中八策 純米吟醸 司牡丹 純米大吟醸 秀吟 2本セット 2003司牡丹 山廃純米原酒 720ml
食事の邪魔をしない  これまたあっさりまったり





やはり高知の酒はおいしいのか・・・3本目も南国のつわもの! 『酔鯨』

色々種類はあるみたいですが、知り合いの食事処で
地元高知でしかなかなか手に入らないという 『酔鯨』 をのんでからはまりました。
大吟醸もありますが個人的には純米吟醸の方が美味しいです。

酔鯨 特別純米酒 生 720ml 酔鯨 特別純米 720ml




お次は米処・新潟県。 八海山 純米吟醸
これも大吟醸から特別純米・限定物まで種類は多いですが、
純米吟醸は淡麗で飲みやすく、食中酒として料理を引き立たせます☆

[産直新潟県]八海山【吟醸】一升瓶 八海山純米吟醸酒1.8L [産直新潟県]八海山【純米吟醸】一升瓶




播磨の銘酒『奥播磨』
兵庫県穴粟郡の地酒ですが、宍粟郡というのは兵庫でも北に位置します。
とても自然豊かな処で、スキー場もあるほど温度の差もあります。
たくさん種類があるので季節やお料理によって使い分けてみては?
冷酒がお勧め!でも、秋口から冬にかけてはお燗がよいかも。
両方楽しめる、バランスのよいお酒です。
原料米:夢錦




奥播磨 瓶燗熟成ひやおろし 山廃純米生詰 1800ml 奥播磨 純米酒 1800ml








© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: