すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年05月17日
XML
テーマ: 京都。(6232)
カテゴリ: 京都・季節の話題




かおり:  同志社 VS 立命館・・・スクールカラーが対照的な両校ですよね。
      オシャレな同志社 VS ワイルドな立命・・・?


ユ カ:  ん~私はよく分かりません???
      が、私の知人に立命館卒も同志社卒もいるので、それぞれ平均したイメージでいうと、
      立命館は“賢い”もあるけど“スポーツ系”っていう感じで、同志社は“ボンボン&
      お嬢さん学校”っていうイメージかな
      ほらっ、同志社卒の中には、茶道裏千家の前家元・現家元、華道家元の池坊専永さん
      もいるし・・・。
      そうそうココだけの話、私は同志社中学受験経験者なのよ!っていっても27、8年前


かおり:  え~っ!!!びっくり初耳ですよ、それ!何で受けはったんですか?

ユ カ:  何でって・・・。恥ずかしながらスゴク不純な動機です
      その当時(今は分からないけど)同志社のキャンパス内に入るのが憧れだったのよ。
      どうせ受かっても貧乏人の私が行くような学校でもないし、受験すればキャンパス内に
      入れると思いまして…
      受験料は確か2万円位だったかな?少々お高いキャンパス見学だったかもね!
      それと当時は偏差値も高い方だったし、どの程度の試験問題なのかも経験
      したかったので私としては満足な経験でした!!
      そうそう結果が気になるでしょ~
      小学生の時はまだギリギリ賢かったので受かりましたよ


かおり: ですね~。名誉受験ですか~!!
      でも合格なんてスゴイ!!
      私らの世代は京都の公立高校から指定校推薦で優秀な子が同志社へ進学
      してましたね。(今もかな?)生徒会長とかゴロゴロ。
      「オレ(ワタシ)は同志社☆」的プライドは高かったな~。



ユ カ:  勉強もだけど、スポーツでも立命は有名よね。
      野球部OBにはヤクルトの古田監督やメジャーにもいた長谷川滋利もいるし、
      (彼らは文武両道だし~!!)陸上部は駅伝でも上位校だし、アメフトの パンサーズ
      なんかも人気あるし♪
      まあ、同志社もラグビー部は全国的にも超人気校だし、サッカー部も有名だけどね♪


かおり:  立命といえばワタシはアメリカ横断ウルトラクイズの 長門さん !!(立命館クイズ研究会)


ユ カ:  古~っ!!トシがバレるわ!!でも懐かしいね~


かおり:  でも、立命ってここ10年でイメージが変わりましたね~。地味な印象だったのに。
      最近は立命館大生のこと「リッツ」っていうらしいですよ~!!私らのときは
      「りつめい」とか「りっちゃん」だったのに!!「リッツ」のイメージはなかったな~。


ユ カ:  立命館のロゴが“Rits”だからね! 


かおり:  「同立戦」をはじめ、最近は小学校開校でも張り合ってる両陣営ですが、
      「大学の街・京都」を盛り上げる中心的役割でもあることですし・・・
      両方頑張ってほしいですよね♪


ユ カ:  京都には同志社・立命をはじめとして、京大・産大・龍大・京女・平女・橘・光華・精華・
      工繊・芸大・・・・、等々、メチャクチャたくさん大学があるもんね!


かおり:  私は興味津々!そのうちまた大学特集もしてみたいですね~。
      京都と学生は切っても切れない関係だし。。。


ユ カ:  この手の情報、大好きだもんね!またヨロシク


かおり:  私のように大学進学で京都に来てそのまま居ついてる人もかなりの数でしょうし。。。
      また大学のカラー比較なんかもやってみたいと思ってます。
      皆さんはどこか思い入れのある大学ありますか?家が近所とかご兄弟がOBとか、
      はたまた「私がOBです!!」とか・・・。
      また色んなご意見、ご感想お寄せくださいね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月17日 12時08分44秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: