すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年10月03日
XML
テーマ: 京都。(6232)
カテゴリ: 京都市外エリア




ユ カ:  しかし、ずいぶん、琵琶湖一周JRの旅を楽しんだみたいね!
      私は琵琶湖と聞くと何故か「琵琶湖周航の歌」を口ずさんでしまう・・・
      「われは湖(ウミ)の子 さすらいの~」ってね、古い?この歌、知ってるよネ?
      この歌を聴くと、琵琶湖一周した気分になれるのよね~、って言うか、実際に行く
      のがシンドイだけなのかも

かおり:  もちろん知ってますよ。琵琶湖大好き人間が知らないわけがない
      私はなかでも“湖北“!!!
      無性に湖北に惹かれるんです。。。なんか神秘的というか

ユ カ:  湖北ね~滋賀県でも一番雪深く寒いところよ。余呉、木之本、長浜、竹生島、伊吹山
      等々。まあ、長浜は大河ドラマ「秀吉」で有名になったモンね!
      それにしても京都からだと“遠すぎ”!!!

かおり:  そんなことないですよ!!電車で2時間・・・遠いか~
彦根の「ひこにゃん」 も有名ですもんね!!
      でも 「住みよさランキング」 には正直ビックリしましたよ。そっか~、今からは湖東か~。

      場所がいいってことでしょうかね?

ユ カ:  湖東がチョッと郊外??? せめて湖南まででしょう(笑)
      もともと京都市内に住んでいた友人が嫁いで草津駅付近に住んでいるんだけど、
      「便利よ~生活用品もすぐ買えるし、国道から少し離れると自然もいっぱい


かおり:  うちのダンナは17歳まで大津で育ってその後ずっと京都なんですけど、とにかく
      湖東は様変わりしてて、車で走ってても「ここはどこ?」状態。「こんな道なかった
      とか「ここは山やった」とか・・・確かに行くたびに新築の戸建て住宅がどんどん
      増えてますね~!!それも京都ではもう買えないような広さの家ばっかり!!

ユ カ:  そうね~。滋賀県は住むには確かにいい所かも
      あと琵琶湖ってネ、周囲に海のない京都(市内)人にとって“身近に水と遊ぶ事のできる”
      唯一の場所なのよ! きっと小さい頃、近江舞子方面で泳いだり、バーベキューや
      キャンプした経験のある人多いんじゃないかな~♪京都人のオアシス?

かおり:  う~ん・・・ただ、海で育った私は「湖で泳ぐ」のはどうも・・・一度泳ぎに行ったんです
      けど、藻がいっぱいでちょっと引きましたニオイや風も違うし。ニガテですね。泳ぐのは。
      琵琶湖は遠目にキラキラしてるのを見るのが一番ですよ♪

ユ カ:  海が近くにある人にとっては“湖で泳ぐ”っていうのは抵抗あるかもね!
      でも湖は淡水だから日焼けしても全然ヒリヒリしないのよ!コレはホント助かる

かおり:  確かに、海だとヒリヒリして真っ赤になるし。。。

ユ カ:  さすがに大きくなってからは泳ぎにいく事もなく、行くとすれば毎年恒例8月8日の花火
      大会くらいかなコレももう10年以上は行ってない…。
      大人になればなるほど、近くて遠い琵琶湖になってしまったようね~もっと行かなくっちゃ!!!
      最近では滋賀県に行くといえば“ゴルフ”くらいかな。ゴルフ天国・滋賀県の記事はまた
      特集しますし、待っててくださいね
      他にも子供が楽しめるような場所もたくさんあるみたいだし、また、かおりちゃんにレポート
      してもらいますネ~お楽しみに~

かおり:  えぇ~センパイも一緒に来てくださいよ!!

ユ カ:  あらっ、やっぱりワタシは『街担当』ということで~!!よろしくね♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月03日 13時45分15秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「いまや湖東の時代?」~本日の裏ブログ!!~(10/03)  
中高の時は部活の仲間で夏になると泳ぎに行ってました。ウインドサーフィンがポツポツ出始めた頃で楽しかったなあ。
水から上がった後ベタベタしないのがいいですよね。
でも最近はご無沙汰だなあ。
北陸に行くのに車窓から眺めるくらい。
こんなにお得な切符があるのなら
久しぶりに行ってみたいなあ。 (2007年10月11日 07時47分11秒)

ぶどう9112さん  
>水から上がった後ベタベタしないのがいいですよね。
>でも最近はご無沙汰だなあ。
>北陸に行くのに車窓から眺めるくらい。
>こんなにお得な切符があるのなら
>久しぶりに行ってみたいなあ。
-----

かおり:
ワタシはダンナの実家もあるし、ゴルフに子連れの公園にと琵琶湖はしょっちゅう行ってますが、なかなかあっち向いて走る機会ってないかもしれませんね~(^^ゞ
お得といっても降りられないので・・・ぶどうさんにはどうでしょ(~_~;)
ワタシは次行くときは長浜あたりで降りてゆっくり観光したいですね♪

ユカ:
そうそう、学生の頃は私もよく行きました・・・守山のラフォーレ琵琶湖の前にある「なぎさ公園」へ。着替えはラフォーレで出来たから便利でしたよん(^^ゞ
そういえば当時、友人と二人で泳いでいると“ちゃらんぽらん“とかいう漫才師がいて、声かけられた記憶が…?? もちろん、無視でしたが…(笑)

かおり:
中途半端やな~!!!

(2007年10月11日 15時11分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: