全17件 (17件中 1-17件目)
1
お知らせです。どうぞよろしくお願いいたします。■ベビーサイン入門編■10月31日(月)10時~11時無事に終了いたしました。ありがとうございました。
2005.10.29
去年はこんな風でした。辛かったです。今年はこんなことにならないようにしなければ…。2ヶ月も耳鼻科に通っているのに、皮膚科が追加されます。ちなみに、昨日は小児科も追加されて、あぁぁぁぁ(T0T)。。。
2005.10.25
二太郎の肌が荒れ始めました。やっぱり治ったわけじゃなかったんだなー、と心を痛めている今日この頃です。そう、お医者様も治らないって言っていました。体質だから仕方がありませんが、今年の冬も荒れそうです。
2005.10.25
以前から食事の時間に頭をぺんぺんたたいて、「おいしい」サインをしていた二太郎です。最近になって、おっぱいを飲みながら「おいしい」、ボーロを食べて「おいしい」とやるようになりました。「おいしい」の概念がしっかり根付いたのかは微妙ですが、食べ物を食べて満足している時に「おいしい」とお話してくれます。「おいしい」のサインって、ママの心を本当に楽しく幸せな気分にしてくれますね♪心躍る~♪ってカンジです。そして、一姫も毎日楽しいお話をしてくれます。最近は、T君が大好きなご様子。「(保育園で)T君と遊んだの」とお話してくれます。
2005.10.22
えんぴつ公園前にあるカルチャースクール・エミングのベビーサインクラスは開講人数に達することができず、開講ができませんでした。お申込みをくださった方々、本当に申し訳ありません。近隣で開講できるように努力しますね。そちらでお会いできたら嬉しいです。
2005.10.21
きょうは自分の記録のためにつらつらと書いておくだけなので、意味不明部分も多いと思いますが、少しはおもちゃ選びの参考になると思うので、日記にアップします。おもちゃとは… ●コミュニケーションを豊かにするための生活道具 ●手とおもちゃの関係、手や指の運動を育む(豊かにする)生活道具ケラー車の車のおもちゃ(ケラー社の代表的なおもちゃ)「ママの背中を道路にして遊べるおもちゃを作って欲しい」とだけ社長がデザイナーに依頼。このようなおもちゃは遊んでいる時に黙っていることが苦痛となるおもちゃ。ママも赤ちゃんも無言のまま、ママの背中では遊ばない!↓自然と話が始まり、コミュニケーションが生まれる。この車を床を道路に見立てて遊んだらどうか?→子どもはこの車をいろいろな物(スピードーカーだったり)に 見立てて遊ぶ。 集中して遊ぶ。一人遊び。ごっこ遊び。自分の心と対話して遊ぶ。 コミュニケーションから遮断された世界で遊んでいる。コミュニケーションをとりながら遊ぶことも一人で集中して自分と対話しながら遊ぶことも大切。おもちゃは、周囲とのコミュニケーションを育む。 自分自身とのコミュニケーションを育む。但し、今は周りと遮断するおもちゃが多い。例:4大メディア・・・テレビ・ビデオ・漫画・コンピューターゲーム 2000h/年間(=> 一日あたり5時間) これはコミュニケーションを遮断している時間。 人と関わらなくても楽しい時間がこんなに多くていいのか? ちなみに、小1の授業時間700~800h/年間このように現代の子ども達にはコミュニケーション遮断時間が多いので、おもちゃコンサルタントとしては、同じおもちゃで遊ぶときに、一人遊び(コミュニケーション遮断型)よりも、お母さんの背中で遊ぶほう=コミュニケーションが豊かになる遊び、こちらの時間が増えるような遊び方の提案をしていく。<おもちゃを見る視点> ●一人で集中して遊ぶ ●コミュニケーションを取る遊び この両面から活用できないか常に考えること。 特にコミュニケーショントイにならないか考えること。例:ジグソーパズルは日本では一人でやるイメージ でも、アメリカではファミリーゲーム。みんなで仕上げる。 世間話に花が咲く。 おもちゃについて、メーカーさえ意図しないような楽しいコミュニケーションをとる遊び方を考え出す!5~10通り考えるようにしてみること。先述のケラー社の車も、一人で遊ぶだけでなく、子供たちを床に輪になって寝かし、その子供たちを道路に見立てて楽しいお話をしながら車を走らせれば… 集団遊びに発展できる!日本の郷土玩具はインテリアトイが多い。代表例はひな人形。沖縄のハブのおもちゃはコミュニケーショントイ。そして、数少ないスキンシップトイ。手を触らないと遊べない。85歳のおじいちゃんが子どものころ、女の子の手を握りたくてたくさん作っていたというほほえましいエピソード。おもちゃはコミュニケーションを育む。●シャボン玉のおもちゃ 金属でシャボン玉を表現したい!と考案。 凄い!! これはアクティビティトイであり、リハビリトイである。 自然と手が動いてしまうので、楽しく自然にリハビリできてしまっている。 また、面白さから人が寄ってくるので、コミュニケーションがそこで生まれる。 訓練臭いものほど遊びにする。おもちゃにするべき。●0~3最の赤ちゃんが好きなおもちゃ 赤ちゃんが自らアクションを起こすと変化して、音がするおもちゃ いないいないばあの原理のおもちゃも喜ぶ。 お母さんの手と顔と手だけで作られるおもちゃ 「いないいないばあ」を何十種類も考え付くようにしておくこと。 発想力が大切。 子どもの後ろからいないいないばあ。 新聞紙をやぶってでてきていないいないばあ。 ぬいぐるみの顔を隠していないいないばあ。 また、1回遊ぶだけでは赤ちゃんは好きにならないので、 何回も遊んであげることが大切。●オーボール 赤ちゃんは握ることは得意。 このボールはつかみやすい。 手と脳は直結している。手には2万個のセンサー。 積み木は脳にいい。 理由:手と頭を同時に使うから。 手を使いながら考えるおもちゃ。 伝承あそびや芸術活動にも多い。 例:版画・水彩画・粘土など これらは、Aランクの刺激が脳にいき、シナプスの活性を促す なので、職人は脳に常に刺激を受けているので、脳がいつまでも健康。 考えながら手を動かしているから。手からの脳の刺激度:指を一本曲げるだけ=足を屈伸するのと同じ。手の動き(主に動くのは、親指・お母さん指・中指)をメインに使う。手をつかう遊びをたくさんやると、いちいち生活の基本動作をしつけなくてもきちんとできるようになる。例:ボタンかけや紐結びコンサルタントとしては、なぜコミュニケーションが必要ナンか、なぜ手を使うことが必要なのか その根拠を説明する。1つの遊び方があれば、5、10に膨らます。
2005.10.18
お風呂に入る前、いつも廊下に転がっているブタのぬいぐるみ(黒豚君)でブタのサインを見せながら二太郎と遊んでいました。(なぜ廊下?ってのは気にしないでぇぇ)お風呂から出た後、これまた廊下で、二太郎が別のブタのぬいぐるみ(肌色君)を持っていたのですかさず、「ブタさん、ブーブー」ってサインを見せたら、二太郎がサっと黒豚君に視線を移しました。「お!」と思っていると、しばし考えて黒豚君を取りに行って、私のほうに嬉しそうに見せてくれました。(現在、二太郎は「ハイ!」といいながら、手に持った物を 見せたり、渡してくれたりするのが大ブーム!)\(◎o◎)/♪\(^o^)/♪\(^o^)/♪すごいじゃーん、二太郎!で、肌色君と黒豚君を交互に見せて、「どっちもブタさんだね」って語りかけをしました。二太郎は、サインを見て理解していたのか、それとも「ブタ」という言葉(音)で理解していたのか…。(ちゃんと両方理解していくのです)あぁぁ、無言でサインを見せて確かめてみたい!!!です。(が、赤ちゃんを試すようなことは辞めましょうね。 でも、やっちゃうかも…)自分からブタサインをしてくれるのはいつかしら?楽しみです。
2005.10.18
南行徳のえんぴつ公園前のエミングカルチャースクールにてベビーサインクラスを来週月曜日から半年間行います。ご興味のある方がいらっしゃいましたら、詳細やお問い合わせ先などトップページをご覧くださいね。現在お申込み中の方、まだ開講人数に達していないので大変申し訳ないです。。。
2005.10.17
皆さん、ご心配のコメントありがとうございます。今日は市役所の保育課に一姫の保育園希望園の追加と二太郎の保育園申請に出かけてきました。待機児童が多くて、まだまだ入園はできなさそうです。そして、赤字はどんどん膨らんでおります。。。で、せっかく保育課にきたので担当の人になくなった保育園について聞いてみました。A保育園(託児所?)としましょう。A保育園では、12月から市からの補助が受けられるという話だったのでそういった申請が出ていたかどうか聞いてみました。保育課では申請もされておらず、A保育園という存在もまったく知らないようでした。今後、補助金については、園の話を聞くのではなく、入園したい園で補助金が受けられるかどうかはまず市に確認をするように言われました。A保育園…、よくわからない状態ですが、今回は安易に園を決めようとしすぎました。以前近くに同じく新しい園ができたとき、一度預けたのですが、すごく良い園だったので今回も勝手に「新しい=志の高い良い園」だと思ってしまったのです。でも、以前預けた園は他の場所でも開園している実績ある園。今回のA保育園はまったくわからない園でした。オーナーが倒れた話が本当なら、A保育園の園長さんも本当は良い園を作りたかったのかもしれませんが、何度か園に行ってみても、誰もいらっしゃらず、今日はもう本当に何もない状態になっていました。真相は闇です。。。
2005.10.14
今日は例のいきなり閉鎖された保育園の保育士さんから「入園金などは返してもらいましたか?」と連絡がありました。保育士さんのお話によると保育士さんはいきなり「辞めてください」と言われたそうです。保育士さんも納得してなさそうな様子でした。で、私が保育園閉鎖の連絡を受けた電話では、園長先生が「オーナーが倒れたから園を続けられないのでたたむことになった」とおっしゃっていたのですが、保育士さんにそのお話をすると…「園長先生がオーナーですよ」\(◎o◎)/!うーん、よくわかならい状態です。保育士さんからは個人情報などがあるので、提出した書類を返却してもらったほうがいいと言われました。でも、今夜園の前を通って帰って来た旦那様によればもう片付けも終わっていて誰もいなさそうとのことでした。・・・大丈夫かしら???ちょっと心配です。
2005.10.12
今月預ける予定だった保育園の園長先生から突然電話があって、「保育園を継続できなったので、たたむことになりました」とのこと。…。えぇぇぇぇ\(◎o◎)/!。ど、ど、どうしましょう。。。。今月はおもちゃコンサルタントの勉強をするため、託児したい日がたくさんありすぎて、一園だけでは無理なので、新しい保育園を開拓し、そちらにも数日間預ける予定でした。(文章が長い…)ファミサポという手もあるのですが、一姫と二太郎の二人というのはきっとご家庭では大変だと思うのですよね。。。ううーん。
2005.10.10
講師仲間の日記はもちろんですが、いろいろな方の日記を読んで「私も頑張ろう!」とか「へぇぇ、そうなんだ~」とか毎日の生活に刺激を受け、毎日前向きに頑張っています。コメントとか書き込みできませんが、みなさんありがとうございます。
2005.10.07
皆さんお申込みありがとうございました\(^o^)/。頑張りますね♪また、稲毛海岸のお近くでベビーサインクラスに参加されたい方は、新検見川や海浜幕張にてほぼ同じカリキュラムのクラスを開講します。詳しくは、フロンティア外語学院さまにお問い合わせ下さい。http://www.frontier-english.jp/↑お電話番号は、左側のMAPをクリック。メールの場合は、左側のCONTACTをクリック。どうぞよろしくお願いいたします。
2005.10.06
昨日、ベビーサイン入門編という講座を八千代市で行いました。一部の方限定だったので、ホームページでの告知は行っていませんでしたが、たくさんの方にご参加いただけてとても嬉しかったです。雨の中、本当にありがとうございました。私自身、とっても楽しかったです。もっともっといろいろなベビーサインに関するお話や実践の仕方などのお話などをお話したかったのですが、たくさんお話をしてもママにも赤ちゃんにも難しいので、今はとにかく配布プリントの3つのサイン+昨日ご紹介したなかから1、2サインを決めてアイコンタクトをとりながら、2ヶ月間頑張ってみてくださいね。本当にありがとうございました。
2005.10.05
二太郎10ヶ月。おっぱいはしなくなりました。おっぱいは、目に入った瞬間にパクっと食いつくので本能で求めているから???お風呂でもずーっと吸っています。靴で遊ぶのが好きなので、ここぞとばかりに靴のサインを教えるとサインをしてくれます。歯磨きのサインも歯磨きのときにすると、サインをしてくれます。サインをしてくれると言っても、まだまだ手の形は完成形ではありません。また、靴と歯磨きは、二太郎は同じように動かすので、見えます。靴と歯磨きとまったく無関係な場所でこのお手手の動きをされてもまだまだ母には「?」です。仕方がないので、靴か歯磨きかどっち????と思いながらも想像を膨らませ、「二太郎は靴が好きだよね~」と言いながら「靴」のサインを見せ返して「サインの確認」をしています。にっこり笑ってくれるので、まあよしです。で、「おしまい」サインをするようになった気がします。(・・・気がしますってあんたぁ。。。講師なのに。はっきりしようよ。)昨日から離乳食を食べているときにお手手をパチパチ、おしまいのサインをします。そのサインを見せた後は離乳食を口に入れてくれません。でも、たまーに口に入れてくれるので、おしまいのサイン???してくれたんじゃないの????といったところです。クラスの生徒さんも「その手の動きは一体なに?」状態のことが多い時期だと思いますが、とにかく良いほうに解釈をしてベビーサインを実践しつづけてくださいね。サインが爆発するまでもう少しです。反応があるわ~って思ったほうがママは嬉しいですし、ママが嬉しい顔をすると、赤ちゃんも嬉しいのですから♪親ばかちゃんになりましょうね。
2005.10.02
今日は増え続けるおもちゃの整理をしようと思い、「一姫、使いたいおもちゃと、もういらないおもちゃを分けようよ」と声をかけてみました。一姫に分ける能力があるのかもちょっと気になって、どういう風におもちゃを振り分けるのかドキドキ…。「どれがいらないおもちゃ?」と聞くと、「しゃららん」と一姫。・・・。・・・。「しゃららんって?」と私。(知ってるけど、まさかまさかまさか・・・)「あれ」と一姫。・・・。私が手作りしたやつじゃん!!!午前中ずーっとにぎりしめて、テレビ見ながら楽しそうに遊んでいた・・・それなのに。。。。(T-T)。。。。別の日におもちゃを振り分けることにしました。このおもちゃは、ベビーサインクラスでも作りました。・・・ほんとにいらないの?一姫。。。うぅぅぅ。しゃららんはコチラ(ペットボトルを振ると中に入れたマカロニで音がなるおもちゃです)
2005.10.01
フロンティア外語学院 新検見川校にてこの秋ベビーサインクラスが開講予定です。10月18日~半年間、月1回全6回コースです。場所は、こちらをご覧くださいね。http://www.frontier-english.jp/map.html担当講師は私ではありませんが、話し上手なとても素敵な講師が担当します。もしよろしければ、体験会や開講についてや料金などの詳細は、フロンティア外語学院までお問い合わせ下さい。043-272-0043
2005.10.01
全17件 (17件中 1-17件目)
1