今を大事に 光あるうち光の中を進め・・

今を大事に 光あるうち光の中を進め・・

PR

Calendar

Comments

王島将春@ Re:小さな決断(08/24) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
バッハ0501 @ Re:相互リンク(04/25) くーる31さん すいません。ゲームにあま…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
バッハ0501 @ Re[1]:ぜいたくな日常(03/28) mihri2さん♪こんにちわ♪ 確かに海外にい…
mihri2 @ Re:ぜいたくな日常(03/28) こんにちは、バッハさん。 遠くにいて実…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2023.11.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
苦節?2年、宅〇試験に無事合格することができました~

元々少しでも土建関係の知識を習得したいと思って勉強を始め、
どうせやるならと、受験もしてと思ったけど、昨年は3点足らず見事に沈没
その後しばらくはモチベーションがなかなか上がらず、
自分を奮い立たせるのに時間がかかったけど、年が明けてしばらくするともう一回!と
今年10月、2回目の受験をしました。

ただ試験当日は、体調が最悪で、その上朝から朝食をばっさり床に落とすなど
不吉な予感ばかりで、それから試験終了直前の数分前に、読み違いに気づいたけど
頭が混乱して、終了する前に1点失点が確定し、

それも見事に引っかかってしまい、2点目の失点号泣

とても合格したとは思えず、しばらく自己判定も放置していたけど
結果的には合格~と長い長い戦いがようやく終わらせることができました。

ただ合格してみると欲が出てきて、次の目標に向かいたくなってしまい、
(関連するマ〇ション〇理士とか受け易いと思ったけど)
元々資格取得そのものが目的ではなかったので、

人生残された時間も多くはないだろうし、
せっかくならもう少し高みを目指してみようかいう意欲が沸々と湧いてきています。

ただこれまた来年の受験日までモチベーションが維持できるかが大きな課題ですが、
できれば単年で合格した方が効率的だけど、


納得できる形で知識を積上げて習得すること…とボケ防止大笑いなので、
またしばらく頑張りたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.25 23:41:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: