Confession @ random

Confession @ random

PR

Profile

べーやんチップス

べーやんチップス

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

べーやんチップス @ Re[1]:いい感じでござる。(07/03) Umi7727さん さすがに朝早くなんで大声…
べーやんチップス @ Re[1]:いい感じでござる。(07/03) toybox2001さん どうもすっかりご無沙…
Umi7727 @ Re:いい感じでござる。(07/03) がんばってますね~! そのむか~し、ジ…
toybox2001 @ Re:いい感じでござる。(07/03) こんちわ~。 お元気そうで、安心しまし…
meru☆ @ Re:ニジマスの葱味噌詰めホイル蒸し焼き。(12/29) おいしそう~。なんか日本料理屋さんで出…
2005.08.27
XML
カテゴリ: スポーツ・運動

イエ~~~~イ!!

スコアは 31-27 、80分に及ぶシーソーゲームの末のドラマティックな勝利!!!!!
NZはダニーデンのカリスブルークで行われたトライネ-ションズ、AB対スプリングボックス第2回戦、ひやひやドキドキの大興奮で熱かった!

今回はオールブラックスのホームということで試合前の伝統でもある士気を高める為のマオリ族の戦いの舞「ハカ」も、この日チーム内の団結を強めるために去年からオールブラックスの為にマオリのナティ・ポロウ族の人が書き下ろしてくれた、「カパ・オ・パンゴ(Kapa O Pango)」を披露した。今までの「カマテ(Ka Mate)」ハカより全然違うスタイルで、このハカはABの胸に輝く銀のシダ(the silver fern)、ジャージの黒さ、そしてオールブラックスとしてその時を過ごすということを謳ったものらしく、チームが長であるウマガの一声で大地に拳を突き、その間、ウマガが立ったまま吠えていたと思ったら前にいるリコ・ギアの背中をバン!と叩いて「ウッキー!ウッキー!カイカイ~~~!!(?)」とこの世のものとは思えないような顔つきで自分をまるで掻き毟るような気合を入れ吠える吠える!そしてチームは次第に起きあがり、戦闘の意志を気合を入れて表現していくのだ!とにかくすごいバージョンのハカだった!!(見た人だけが分かってくれると思う…。)性格に言うとウマガはサモア人なので本当はハカのリード出来るのか?と思ったんだけど、マオリでシニアなプレーヤーがいないから彼がリードしているみたいだ。そんなハカを見せられた約三万人のスタンドは熱狂の渦だった!

いざ試合が始まってみると、南アが押し気味でABはほぼ今回のトライネ-ションズでは一貫して例の出だしの悪さを見せる。そして先制は南アのモンゴメリーによるペナルティキックでまたリードを許してしまった。
しかしその後メージャーのすばらしいチップをロコソコが空中でキャッチし、またしてもフルギアでプレトリアスのタックルをかっ飛ばしトライをするという偉業を成し遂げた。その後南アのハバナによる電光石火の独走でトライを許してしまうが、これらのプレイがたった前半10分にして南アリードの10-7というスコアに反映されている。ともかく内容が濃くて目が離せなかった。

ロコソコ快進撃はこれだけにとどまらず、前半26分にまたしても南アのタックルをかわすなり引きずるなりして2度目のトライを放った!!う~ん、従兄弟シヴィヴァトゥとのウィングのポジション争いやセブンスでプレイしたのが功を奏したのかロコソコのプレーは輝いていた。



その後互いに攻防を繰り広げ、南アに追いつき追い越されと接戦で最後まで気が抜けない試合だった。
そして27-24と誰もが南アのペースで逃げ切ると思っていた。
しかし後半残り2分というところで、ABにとってこれが最後のチャンスだというところで得たラインアウトから、フッカーのメアラムが、ドライブで南アのディフェンスを押しまくった隙にできたギャップに3人相手にダイブ。この試合の勝利の決定打をトライした。
今日はハーフバックのピリ・ウィープもプレイの粗さが目立ちつつも充分に貢献したし、コリンズ、マッコウ、ウィリアムスもいいプレーをしていたと思う。
敵ながらあっぱれだったのは、ハバナ、ジャニュアリ(ノックオン取られてぶち切れてマクドナルドのクリアのインターセプトで得たトライは気性の激しさを感じた。)、味方同志でぶつかって試合中に何針か傷を縫ったもののおそろしいタックルをしてくる向こう見ずなバーガー、切れ味のいいキックをもってたモンゴメリーなどだが全体的にオフサイドぎりぎりの感のあるスピーディーかつ鉄壁なディフェンスは本当にフィジカルでタフな試合を強いられた。

しかしながら今回南アはボーナスポイントを取った為、13点と未だリードで10点のABは来週オークランドで行われる対ワラビーズ(オーストラリア)に勝たないとトライネ-ションズは優勝にならない。もう来週も楽しみだ!オークランドなら見に行っちゃうかも!チケットとまだ取れっかなあ~?

All Blacks 31.
トライ
Joe Rokocoko (2), Leon MacDonald, Keven Mealamu.
ペナルティ/コンバージョン
MacDonald 1/3, Luke McAlister


トライ
Bryan Habana, Enrico Januarie, Jaque Fourie.
ペナルティ/コンバージョン
Percy Montgomery 2/3

写真は新しいハカをしている凛々しきAB







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.27 22:19:50 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: