Confession @ random

Confession @ random

PR

Profile

べーやんチップス

べーやんチップス

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

べーやんチップス @ Re[1]:いい感じでござる。(07/03) Umi7727さん さすがに朝早くなんで大声…
べーやんチップス @ Re[1]:いい感じでござる。(07/03) toybox2001さん どうもすっかりご無沙…
Umi7727 @ Re:いい感じでござる。(07/03) がんばってますね~! そのむか~し、ジ…
toybox2001 @ Re:いい感じでござる。(07/03) こんちわ~。 お元気そうで、安心しまし…
meru☆ @ Re:ニジマスの葱味噌詰めホイル蒸し焼き。(12/29) おいしそう~。なんか日本料理屋さんで出…
2005.11.26
XML
カテゴリ: スポーツ・運動
英国はスコットランドのエジンバラ、マーレイフィールドにて4万7千人の観客が見守る中行われたグランドスラムツアー最終戦、対スコットランド戦は、オールブラックスの(以下AB)

で勝利を納め、見事1978年に打ち立てたグランドスラムチャレンジを更新する形になった。

スコットランド側もなかなか勢いに乗っているABに対しては好戦だったように見える。試合中の悪天候の中でもABに比べて、地の利かハンドリングエラーもあまりなかったように思えるし、ディフェンスもなかなかタフだったし試合が終了するまで諦めず、スコッツマンのプライドを捨てずトライを上げていた。
ダニエル・カーターに代わりオタゴのニック・エバンズがファーストファイブエイトとして出ていたが、なかなかプレッシャーを感じてか思うようにプレーはできていなかったように見える。


2005-11-29 15:07:59
そんな中でハーフバックのピリ・ウィープ、ウイングのリコ・ギアはこの試合で輝いていたように見える。特にギアの初めのトライへ貢献したウィープの絶妙なチップは今考えてもワクワクするようなすばらしいものだった。
同じくトライで思い出すのは、スコットランドの度でかいロック相手に苦戦を強いられていた赤毛のジェームスことジェームス・ライアンのドタバタパス(?)をうまくつかんでトライしたセオーニ・ロアキのトライ(赤毛君、本当に人がよさそうで憎めないっす。)、面白かった。(すごかったじゃなくてあくまで面白かった!(笑))

個人的に印象に残ったのは若いフルバック、イザイア・トエアヴァの若気に溢れるプレイ。若さゆえにラフであったものの、今後大きく成長するような可能性が気になった。(なんだかデビューしたてのロムーを思い出した。突っ走れるけどタックルができないみたいな。)
ロコソコも縦横無尽に活躍していて、本当にNZのバックス陣は粒ぞろいになったなあと思う手前、キャプテンウマガの引退説には驚かされた。

本人は極端にメディアにコメントすることは避けていたものの、年齢から考えたらグランドスラムで有終の美を飾るのもいいのかもしれない。もちろん今回のツアーでのプレイには若干のハンドリングエラーが目立ったものの、常にアシストには貢献し、ディフェンスでは常に要となってチームを支え、NZ人以外の初めてのABのキャプテンとしての偏見も十二分すぎるくらい跳ね除けてきたではないか。彼のキャプテンシーはここ何年かの中でも長としてチームをうまくまとめていて秀逸だったと思う。もちろんプレーを続けられるのであればNZファンとして大歓迎なのだが、次のワールドカップまで、スーパー14、テストマッチ、NPCと更にタフな試合をもう2年もこなすのは体力的に厳しいのはなんとなく分かる。頑張るのも大変だ。



とりあえず、オールブラックス、グランドスラムツアーお疲れ様。
やったね!!

本日の試合結果

オールブラックス29:
トライ:Rico Gear 2, Nick Evans, Sione Lauaki;
ペナルティ・コンバージョン
エバンズ 2/1; マクドナルド1

スコットランド10:
トライ: Simon Webster;
ペナルティ・コンバージョン
Chris Paterson con, pen.



写真中:リコ・ギア オンスロットル!

写真下:キャプテンウマガにお疲れさんとねぎらうヘンリー監督


2005-11-29 15:09:18
「よくやったなあ~、おい!」
「ま、こんなもんすよ!」

♪Steve Vai - Liberty





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.30 04:10:35
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グランドスラムツアー最終戦、AB対スコットランドを振り返って。(11/26)  
teruteru322  さん
ベーやんさんのゲームアナリシス、毎回鋭いですね。リコ・ギアはこれからも活躍が期待される選手の一人です!ニック・エバンスはプレッシャーに弱すぎる。彼のハンドリングエラー多すぎますって。ピリ・ウェプみているとTeine Randell思い出すのは私だけでしょうか。そんな事より、オールブラックス、グランドスラム達成むちゃくちゃ嬉しいです!!リーグのキウィの勝利もむちゃ嬉しい!!ラグビーファンで良かった今週末。 (2005.11.29 17:20:14)

今回の  
斗也  さん
オールブラックスは
特に調子よかったような気がするのは
俺だけかしら…
でも、いつもどおりの力を出して
ミスを最小限におさえるために
すんごい練習されてきたはずだし
それが試合に出せたってのは
やはり強いからなんでしょうねぇ♪
(2005.11.29 18:39:56)

グランドスラムおめでとう!!  
ひろどん7  さん
べーやんさん。

ひさびさの、ラグビー・ネタですねぇ・・。
歓喜の表れか??

日本では中継が無く、詳細が分からなかったのですが、べーやんさんの観戦記を見ると、余裕の勝利だったのですねぇ・・。

それにしても、強い。。

あのFWと、カーターのプレース・キック。
誰が出ても、球を持てば必ずゲインを切る両WTB・・。
あのメンバーで、負ける方がおかしいと言うべきか・・。
よく、揃いも揃ったもんだなぁと・・。

そういえば、CSの「ワールド・スポーツ・ニュース」みたいなので、リーグの映像見ました。
今年の豪州は、ユニオン、リーグともに完敗でした・・。

来年も・・。
負けそう・・。

ところで次は、マコウでっかぁ?? (2005.11.30 02:22:06)

Re[1]:グランドスラムツアー最終戦、AB対スコットランドを振り返って。(11/26)  
teruteru322さん、おはようございます!!

リコ・ギアいいですよね、ダグもうかうかしてられないです。エヴァンスにはまだインターナショナルレベルでのプレーの未経験さが露呈してしまった気がします。でもいい経験となって今後はファーストファイブエイトかフルバック(彼、15でいけるんですよね)とつぶしが利けるようにとヘンリーちゃんの思惑があるような気がします。なんせほらうちの地元のマックアリスターが怪我で出れなかったもんですから(笑)

>ピリ・ウェプみているとTeine Randell思い出すのは私だけでしょうか。

あははははは!!!!
そうだそうだ!私も引っかかってたんですよね!
誰かに似てる、誰だっけって!大笑いです!

>そんな事より、オールブラックス、グランドスラム達成むちゃくちゃ嬉しいです!!リーグのキウィの勝利もむちゃ嬉しい!!ラグビーファンで良かった今週末。

よかったですよね!!キーウィズの模様もニュースでみましたが、監督の喜びようが尋常でなく飛び跳ねて喜んでいて、ああプレイヤーくらいうれしさが伝わってきてほほえましかったですね。ああいったリアクションってチームとして必要ですよね~!
いや、確かに今週末はNZに住んでてよかった(!?) (2005.11.30 04:19:42)

Re:今回の(11/26)  
斗也さん、どうもです!!

ABは今年なかなか脂がのっている状態だったと思います。(あ、なんか斗也さん的表現(笑))

もちろんみなABになるために、またABになってからもトレーニングは怠らないだろうし、NZ全体でいいプレイヤーが育ってきているということは非常にうれしいことでもあります。

たかだか人口400万のこの小さい国がラグビーにおいて黒いジャージに身を包み、世界の脅威になっているのはなんとも痛快に感じます。だからこそ余計に応援したくなってしまうのかなあ。

>オールブラックスは
>特に調子よかったような気がするのは
>俺だけかしら…
>でも、いつもどおりの力を出して
>ミスを最小限におさえるために
>すんごい練習されてきたはずだし
>それが試合に出せたってのは
>やはり強いからなんでしょうねぇ♪ (2005.11.30 04:26:55)

Re:グランドスラムおめでとう!!(11/26)  
ひろどん7さん、ありがとう!!
すんません、いずれ他の試合模様も追って自分の個人的欲求を満たすべく書くつもりではいるのですが、のろのろしてます。(苦笑)
あらら、日本ではやらなかったのですか、それは残念です。でもワラビーズ不調ですね。エディーさんは年貢の納め時でしょうか?でもなんだかんだいってオーストラリアはW杯に向けてのプレイヤー調整がしっかりしている気がするので、今年がだめでも来年あたりはまた勢いが出てくるのではないかと思ってるんですが…。

>よく、揃いも揃ったもんだなぁと・・。

自分でいうのもなんですが、プレイヤーを見ていてなんとなく安心して試合が見れるんですよね。
もちろん、グランドスラム対策としてヘンリーのプレイヤーチョイスは実験的なものも含めてよかったと思います。若手にも経験を与えられたし、テーマの一つとなっている本来のポジジョン以外にもプレイできるような柔軟性も試すことができたのではとも思っています。そういった意味では今のABスタメン、サブ共にいいメンバーが揃っていると思います。

>そういえば、CSの「ワールド・スポーツ・ニュース」みたいなので、リーグの映像見ました。
>今年の豪州は、ユニオン、リーグともに完敗でした・・。
>来年も・・。
>負けそう・・。

リーグの勝利は喜びようが半端じゃないですね!
なかなかないことだけに監督やキャプテンもインタビューではかなり感情的になっていて、すごくうれしくなっちゃいました。

ひろどんさんが弱気じゃだめじゃないですか!
ワラビーズはやっぱりABにとっては脅威ですよ。
(あと南アも)南半球勢として今度のW杯は絶対南半球に取り戻さなくては!(もち、ABが♪へへ)

>ところで次は、マコウでっかぁ??

ああ、可能性は大です。
これに関してはまた別なときに話したいと思います。
まだまだ続けようラグビー談義!(笑) (2005.11.30 04:42:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: