PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.01.04
XML
塩ブタ作ったことありますか?あるときクッキングパパで1週間寝かす
「コーンドポーク」というのを知ったのですけど、そこまで寝かさなくても
2日ぐらいからおいしくなります。
もちろん、1週間寝かすと元のものとは別物の肉となり、味わい深いので
変化を楽しむのもいいかもしれませんね。
ただ、長期間寝かすと塩辛くなるので、塩抜きなどが必要になる場合
がありますので注意!

2年前、友人夫婦が遊びに来たとき作ったら好評を得たので、今年も
作ってみました。簡単なのに、手をかけた風が好きです。


塩ブタと根菜のスープ煮  ◆

<材料>6人分(もりもり食べるなら4人分(^^))
ブタばら肉800g
レンコン、サトイモ、大根などの根菜
香味野菜(白ねぎ、にんじん、にんにくなど)
天然の塩
こしょう たっぷり
にんにく ひとかけ
たかのつめ 一本

<レシピ>

塩こしょうをたっぷりすりこむ。大匙1.5ぐらい。
にんにく薄切りと、種をとったたかのつめを荒く手で裂いて
一緒にジプロックやきつく縛ったビニール袋にいれ、
冷蔵庫で2~3日寝かす。
2.活力鍋に水2カップとブタばら肉と好みの香味野菜をいれ、

そのまま冷まし、あら熱がとれたら冷蔵庫に入れて
脂肪を固まらせて取り除く。スープは捨てないで!
(洋風にするならにんじんとセロリ、ローリエは入れましょう。)
3.このまま薄切りにして茹で豚として食べるのもうまいです。
うちはゆず胡椒でいただきました。(下記写真)
4.大根、サトイモ、レンコンなどは3cm厚さぐらいか
大き目の乱切りにし、水1カップを入れて高圧メモリで
1分加熱(した茹で)し冷ましておきます。
5.角切りにした豚肉、根菜とブタのスープをそのまま入れて
材料が浸るくらいのお湯を足し
味を見て、塩コショウ、醤油などで味をつけ
10分ほど煮込んで出来上がり。ちょこっとみりんをいれると
コクがでます。え~根菜に味ついてないのでは?
それに味付け、それだけ?っておもうでしょ。
ブタが味が濃いのでちょうどいいのです。

4の下ごしらえまで前日にしとけば簡単!
塩コショウして寝かしているので臭みは感じられませんけど
豚肉の匂いがやだ!と言う人はゆでるときお酒をたっぷり入れて
みてください。
普通の茹で豚とは全く違うし、茹でただけで中華スープのもとが
できあがります。
入れる予定は無かったのに「中華麺コール」が起こり
冷凍してた中華麺をいれたらうまうま~。
そのときはちょっと醤油を多め、ちらっとオイスターソースを
入れるとまたおいし~。

ゆでぶた

となりはキムチ。巻いてもおいしい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.06 11:44:36
コメント(0) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: