PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.26
XML
22日の冬至はかぼちゃを食べました(*^_^*)ビタミンたっぷりだものね。


が、このかぼちゃ切るときはめちゃくちゃ固いけど、活力なべだと
加圧1分で、箸でつかめないくらいの柔らかさ。
それでは大きさを変えようと、以前中くらいのかぼちゃを半分や4分の1で
加圧すると表面と中心部で固さが違っちゃうし。

で、やわやわ、ぐずぐずが好みの方は通常の煮物の大きさに切って高圧1分、
そうでないひとは低圧1分がいいと思います。
裏漉しするときは高圧1分だとすぐできますが、柔らかすぎ!という場合は


私はかぼちゃと出汁1カップ、醤油とみりん、砂糖を2:2:1に
(砂糖はかぼちゃの甘さによる)いれて高圧30秒~1分加圧
冷める間に味が染みますし、染みこまなくても煮汁と一緒に召し上がれ。
面取りはしません。くっきり角がでてるでしょ?↓
でも左側で柔らかさがわかりますよね?そぉ~っとすくったもののうち形の
キレイなのを撮影(^_^;)ぐずぐず好きなもんで(笑)

2006_1224料理0004.JPG


玄米かぼちゃ粥

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.26 10:06:21
コメント(4) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: