PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.28
XML
私と活力なべがお得意な料理です(*^_^*)めちゃ簡単でごちそう!
蒸すと面倒なので煮ちゃってます。中華にありますよね、こういう料理。


横浜中華街聘珍樓調理料シリーズ豆鼓醤(トウチジャン)

◆ 豚のトウチ蒸し@活力なべ (正しくは『煮』)

061228_3.jpg

<材料>
豚スペアリブか、カレー用(大きめに切ったもの)
トウチジャン、みりん、オイスターソース、酒か紹興酒、こしょう
飾り野菜、片栗粉、中華スープ

<作り方>
1.圧力なべに入る大きさのステンレスボウルなどに肉にをいれ、

混ぜたものを軽くもみこんで30分以上漬けておきます。
量の目安として、肉200gにトウチジャンとオイスターソース各小さじ1、
みりん大匙1、酒か紹興酒大匙1~2くらいをミックスし
味見をしてから好みの量追加してください。トウチジャンは塩辛いので注意。
いつも私はテキトー(笑)こしょうはたっぷり。

2.活力なべに中華スープ1カップと1をいれ、高圧で10分加圧。
蓋が開いたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、飾り野菜とともに盛ってできあがり。

※蒸すのであれば、活力なべに水を1カップいれて1のボウルごといれ、
高圧で15分~20分。入れ物ごと蒸すと少し時間がかかります。
漬け汁を薄めていないので、肉は味がしっかりつきます。
汁だけ鍋にとり、スープで薄めて片栗粉でとろみをつけます。


◆ 変身サラダ は・・・

061228_1.jpg
これの残りが・・・

061228_2.jpg
水菜とサニーレタス、たまねぎ、トマトとともに中華サラダに。
ローストチキンの残りを細かく裂いて、いったんチンして野菜にのっけて、
ごま油、醤油、レモン汁(酢)、塩コショウをざっとかけただけ。


この野菜たち、ウマいんです。 無農薬 でね。水菜とチンゲンサイ、あと
ほうれん草もあったのですが。
丹波篠山に行ったときにたまたま「道の駅」で買った 玄米
むちゃ美味しいので、メールして白米も買ったらお野菜もオマケに
入れてくださったのです。
普通はスーパーで少量ずつ買うのですが、
今年最後にいいご縁があったなぁと思っています。

お米のことはまたじっくり書きますが、甘くてもちもち、噛めばかむほど
じ~んわり美味しいお米なんですよ~。
ぜひお試しにでも食べてみて欲しいです。電話かメールで注文できます。
お米を買うと、とってもかわいい写真つきのお手紙が入っていますよ(≧∇≦)

吉田農場
電話:079-674-0063
メール:y-noujo@wac2.net






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.28 17:27:04
コメント(0) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: