PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.02.27
XML
活力なべがくるまでは、茹で大豆を使っていましたが、やっぱり家で茹でた


カップ1の大豆を洗ってたっぷりの水につけておき、(写真は駄々茶豆)
もどったらカップ1の水(これ以上いれないこと!)をいれて、高圧で加圧1分。
蓋が開いたら、水気を切り、ハムとたまねぎを豆くらいに切ったものと
あわせ軽くサラダエレガンスをかけ(塩コショウでもOK)
オリーブ油、レモン汁を味を見ながら加えます。
市販のイタリアンドレッシングも少々加え、コクをだします。
もちろんドレッシングだけでもいいのですが、あれこれ入れることで

ちょっと早めに作って漬け込んでおくのがコツ。

大豆より大きな豆は、加圧時間を少々長くしてくださいね。



070227_1.jpg

この茶色い豆は駄々茶豆の乾燥です。先日のブログで書きましたが
あまり見かけないみたいですね。丹波篠山の道の駅で買ったのですが。
うちでは山盛りがつがつ食べます。ハムとたまねぎだけ、具はシンプルです。

同じようなつくりかたで、 簡単トマトサラダ
トマトを好きな形に切り、サラダエレガンスをかけて、オリーブ油を
かけてできあがり。トマトに酸味があるのでレモン汁などはかけません。
シンプルですが、爽やかな味で、すぐできるのでこれも定番。

070227_2.jpg

Mascot サラダエレガンス 60g

サラダエレガンスはセロリの香りがふんわりするのがお気に入り。

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.27 09:15:10
コメント(12) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: