☆りっぷる☆さん
>脂を取り除きたいので下茹でも長めにしちゃったし。

脂の部分の量や皮つきかどうかにもよります。
再加圧は肉によりするときとしないとき、低圧でほんの1分のときなどいろいろあります。
下ゆでしたときの様子? (2007.03.24 23:36:12)

PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.03.05
XML
友達の誕生日会をうちでやることに。
3日の夜から昨日の夕方までのロングラン誕生日会になりました(^^)

友達が大好きなカキフライと豚の角煮ははずせない。
あっさりの角煮が好きな友人がくるときはあっさり味にするんだけど
彼女はこってり好きなので、こ~ってり味にしました。

070305_1.jpg

今回は二日前にあえて角煮をつくってそのたれも加えてこくを出したので
調味料の量は不明(笑)
油の部分がとろ~もちろんお箸で切れます。活力なべさまさまの料理です。

豚の角煮ってなんだかご馳走ふうですね。

この友達、目の手術で入院中お土産に「豚の角煮」を頼むほど好物なのです。
もちろん、そのときもつくっていきましたが(≧∇≦)
あれから何年だろう。友達ってほんとありがたいものですね。


沖縄・やんばる島豚・やんばる豚・焼肉セット(バラ焼肉食べ比べ)【送料無料】


箸でも切れるやわらかさ!神奈川県産高座豚 バラ ブロック 1kgほんとにとろける角煮が出来ちゃ...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.05 12:57:07
コメント(8) | コメントを書く
[その他レシピや食べ物について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


食べたい  
こんなコッテリ、たまごもいいなあ....。

誰かに作ってもらって食べるの そりゃあ喜んでくれるわよ。私だってお箸とお皿を持ってお邪魔したいです。 (2007.03.05 20:55:16)

Re:こってり豚の角煮と友達の誕生日会(03/05)  
この前活力鍋で作ったら加圧時間が長すぎたのか、
赤身がパサパサで、脂身が崩れちゃいましたorz
活力鍋で美味しい角煮の作り方を教えてほしいです~。
(2007.03.06 17:18:06)

Re:食べたい(03/05)  
ハナちゃんのママさん
>こんなコッテリ、たまごもいいなあ....。

人によってはこってりが苦手な人もいるんで
来る人によって分けているのですが、今回参加の
メンバーは全員こってり好きで(笑)
これならつくってもっていけますよ~(^^)v (2007.03.06 18:50:25)

下茹で20分、味付け後5分加圧しています  
☆りっぷる☆さん
800g程度の塊で、下茹で20分(半分の大きさなら10~15分)冷やしてラードを除いて、食べやすく切り
茹で汁+だし(または水)600cc+紹興酒又は酒、醤油、、砂糖各大匙4+みりん大匙1で高圧5分加圧で放置。
蓋が開いたら煮詰めますがそのときに味を見てみりんと醤油を各大匙1程度加えます。照りがでて好みの味まで煮詰める、のがうちのこってりレシピです。
あっさりレシピは砂糖をみりんにかえます。
ちょっと歯ごたえものこるくらいが好みなので、下茹では20分以上しないようにしています。 (2007.03.06 18:59:56)

ありがとうございます  
うったくん さん
こんばんは。リアルタイムにこのレシピを見れなかったのが残念でした。実は今晩は我が家も豚の角煮だったのです。でも私もダンナも皿に盛ってからしばらく時間が経過した状態で食べたので暖かい時よりもちょっとって感じでした。そちらの写真みたく照りもないし。(煮詰めかたがたりないからでしょう)以前お肉が硬くなるってご相談しましたが、それはお蔭様でクリア出来たようです。お肉の量とかも関係するからあとは回数をこなしていくしかありませんね。 (2007.03.08 01:07:53)

Re:ありがとうございます(03/05)  
うったくんさん

確かに時間が経つと表面が乾くので、水あめやはちみつを加えたり、片栗粉でとろみをつけたりした煮汁をかけるレシピもあるようです。

いつもはこんなコッテリでないんですが(健康のため?)友人の好みに合わせたら、場にいたメンバー全員が「こってり好き」なことが判明(笑)
角煮は確かにこてこてのほうが美味しいのかな? (2007.03.08 10:59:10)

Re:下茹で20分、味付け後5分加圧しています(03/05)  
>Qちゃん7951さん
5分で十分なのですね~。
脂を取り除きたいので下茹でも長めにしちゃったし。
まだまだですなぁ (2007.03.24 22:07:17)

肉にもよりますね~  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: