PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.04.06
XML
鶏飯(けいはん)ってクッキングパパで知ったのですけど、
いわば鶏のスープ茶漬け。
一時期めちゃ気に入って作ってましたが、 超お手軽版 です。
クッキングパパでは手羽先とモモ肉で2時間ほど煮てスープを
とっていますが(これでも簡易版)、
うちでは、いわばささみの 「ゆで汁の使いまわし」 です
ほんとはいっぱい具を添えるんですけども、シンプルにして。




<材料>鶏飯は2人分、ささみ青じそ和えは4人分
簡単鶏飯
ささみ5~6本、水2~3カップ程度、塩、短く切ったえのき少々、
ねぎの小口切り少々、好みでわさびや柚子こしょう少々

ささみ青じそ和え
鶏飯で茹でたささみ、青じそ、梅肉か梅干しの叩いたもの適量
好みでマヨネーズか柔らかくしたクリームチーズ

<作り方>
1. 活力なべの場合 、水と塩をいれる(これがスープになるので
澄まし汁程度の塩けにする)ささみをいれて強火加熱。
おもりが激しくふれ高圧30秒ほど加圧したら火を止め、
蓋が開いたら、ささみをひっくり返して(汁に浸すため)そのまま冷ます。

小さくなるので汁けにひたりやすい。最初から裂いておくと茹ですぎで
ぱさぱさになり、青じそ和えがおいしくないので注意。
ささみが汁けに浸かっていなければ、ラップか落とし蓋で表面を覆って乾燥防止。
※普通の鍋でもいいのですが、活力なべでとるとうまみがよくでます。

普通の鍋 の場合は、沸騰したお湯に上記の濃さの塩をいれて

箸でほぐして、ちょっとピンクでも余熱で火が通るので、
火を通しすぎに注意。ぱさぱさになるので。

2.手で触れるくらいになれば、ほぐしておく。細かさは好みで。
スープはきれいにしたければ、クッキングペーパーか茶こしなどで漉しておく。
そのスープを温め、えのきをいれて1分ほど火を通す。
スープの味をみて濃さや量の調節をしてください。

3.ほぐしたささみは一部は鶏飯においておいて、残りは
青じその細切りと梅肉で和える。好みでマヨネーズやクリームチーズを
柔らかくしたもの(柔らかくするのにはレンジが便利)を
少々加えるとまろやかな味に。

070406_2.jpg

3.器にご飯を盛り、2のスープをかけ、3で残しておいたささみとねぎ
好みでわさびや柚子こしょうを添えてできあがり。かきませて食べる。

070406_1.jpg

クッキングパパでは二日酔いの朝ごはんでしたが、確かに
二日酔いの朝にこんなのでてきたらうれしいだろうなぁ~と
思いつつ食べてると、だんなが



な~んとなくうちでは酒飲みのイメージの鶏飯でした、ちゃんちゃん!


壱岐もの屋のお取り寄せグルメ人気商品!島鶏鶏飯/二人前

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)

※4/7コツなどを加え、更新しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.07 11:57:33
コメント(6) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:簡単鶏飯とささみ青じそ和え  
奴ちゃん さん
Qちゃん(^-^) うれしいクッキングパパ話を、ちらっ(^_-)と してくれて、一人ニヤリ( ̄~ ̄)と喜んでる奴ちゃんであります。。。美味しいそうだなあ。。。たっぷり良い出汁がでるんだろうな。 確かに二日酔いには。。。うれしいだろうな。。。 (2007.04.06 16:10:43)

Re:簡単鶏飯とささみ青じそ和え(04/06)  
cat_mew  さん
私も鶏飯大好き~♪
私は、雑誌か何かで紹介されていた作り方だったので、ほぼ1日がかり。

なんせ、鶏がらを買ってきて、(あのグロイ形の・・・)煮込んでいき~ってレシピだから。

これはいいですね~。今度、このレシピで作ります~ (2007.04.07 08:28:52)

うれしいです(^◇^)  
二日酔いの自分にも(笑)
クッキングパパって、料理だけでなくストーリーがあったかくって好きなんです。子どももいい子だらけだし。こんな家族や友達いたらいいだろな~って思います。特にまことが大好き。ほんとにいたら恋してるわ~(笑) (2007.04.07 11:37:03)

クッキングパパでは手羽先とモモ肉  
cat_mewさん
>私は、雑誌か何かで紹介されていた作り方だったので、ほぼ1日がかり。

確かに~スープは時間がかかりますものね~。
絶対、そっちのほうがおいしいと思います(笑)
クッキングパパでは手羽先とモモ肉を2時間煮だした
「簡易版」とあったのですが、私のは超、簡易版。
先に塩をいれるのがいいのか悪いのかわからないけど
上品なスープがとれます。
こってりスープ派には不向きかもしれませんが、二日酔いには(しつこい)ぴったりです。

もちろんじ~っくり煮出す時もありますが
そのときは「博多風水だき」になることが多いです。 (2007.04.07 11:43:06)

これ  
ささみの青じそ和え、昨日取引先の女性に「酒の肴にどうぞ」っていただきました。
なので、「通り抜け」をやめて家で夕食にしました。
美味しかったのよ。 (2007.04.10 13:58:46)

Re:これ(04/06)  
ハナちゃんのママさん
>ささみの青じそ和え、昨日取引先の女性に「酒の肴にどうぞ」っていただきました。

単純ですが美味しいですね。でも酒の肴を下さる取引先の方ってなんだかすてきですね。 (2007.04.10 20:15:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: