PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.08
XML
カテゴリ: お出かけ・旅行
親友Yと夫婦で「丹波篠山味まつり」に行ってきました。

なり、今年は絶対行きたかったのです。

大阪から快速で1時間程度。車窓風景がどんどんのどかに。
川や山に心が洗われます。
駅からは臨時バスがでており、15分くらいで商店街の端の篠山本町に
直行です。
ただ、帰りのバスはチェックしておいてくださいね(後半参照)

バス停留所近くに黒豆パンで有名な「小西のパン」があり、ものすごい行列でした

店の人の声が…。すごい人気!びっくり

続いてお腹が減っていたので、ブログで調べておいた「大手食堂」にて
昼食。親友Yは名物牛とろ丼、私は猪肉とろろ丼、だんなはとろろそば
また、しいたけ汁ととろろ汁も。

牛とろ丼は焼いた牛肉をたれの染み込んだご飯の上にのせて、とろろ+
わさびをかけたもの。わさびが本わさびだともっと最高ですが
うんま~~~い!!確かに名物です。
071008牛とろ丼.jpg

私の食べた猪肉とろろ丼はちょっぴり味噌風味で、猪肉のでっかいのが
2、3切れのっていました。1200円。
これもまた美味しい!一味が合いました。
071008猪とろ丼.jpg

だんなの食べてたそばの弾力は韓国冷麺なみ!(笑)


生のしいたけたっぷり、ちょびっと松茸
おいしい~~~~150円というのも最高(笑)
とろろ汁は350円でしたが、私はきのこ好きにはしいたけ汁をお勧め。

昭和の香りの食堂です。2階もあるので結構入れそう。
もう少し気取った感じであればグループ店の「大手新丁」へ。


購入し3人で歩きながらパクツク。う~ん、甘い。
なかなかメイン会場のお城あとにつかない(笑)

メイン会場はさすがに人でいっぱい。12時ごろだったけど牛の
丸焼きは売り切れ寸前。来年は10:30から待とうと決心(笑)
肉の串焼き、黒豆のジェラート、あまごの塩焼き、枝豆、
黒豆ごはんなどを次々とたいらげる3人(あ、もちろん3等分です)ぺろり

まったく観光などすることなく、街並みを買い食いしながら
楽しむ3人。ま、これも観光かな?
結局は王地山まけきらい稲荷にいこうといいつつ、
ささやま荘という宿泊所の立ち寄り温泉へ。
日中、結構暑かったので、汗を流しに。

一人700円であ~極楽。ちょっと熱い湯船もありましたが硫黄の香りが
い~かんじ。気持よかったです。
このあと、バス停まで歩くのを断念した3人はホテルからタクシーで
もう一度二階町の商店街へ。3人で700円だったのでバスより便利。
お勧めですスマイル

栗、黒豆の枝豆、椎茸はぜったい買ってこようと思っていましたが
このほか渋皮煮のパイやにんにく、はと麦茶、なた豆茶を買いました。
071008丹波篠山土産.jpg

帰りのバスは要注意!17:03のバスに乗って私たちはなんとか座れたのですが
なんと行きしなは15分くらいだったのに、なんと帰りは1時間!
ものすごい混み方です。たぶん自家用車で来た方たちの帰り?

いや~ほとんど観光なしで買い物ONLYだったような気もしますが、
昭和の香りの町並みや車窓風景を楽しむだけでも十二分に楽しめました。

来年も行こうっとスマイル
明日以降は、この食材でレシピを掲載!


丹波栗 1kg 特大


あのっまぼろしのっ!黒枝豆夏にはビール。ビールには最高のおつまみ、黒枝豆をお勧めします。...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.09 10:12:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: